その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利用企業数が2,000社を突破

株式会社プレックス

建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利

半年で導入企業が倍増!急成長の裏に「現場に寄り添う開発力」


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-7c27bbfb1397930feea36ea30fa436a8-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社プレックス(本社:東京都中央区、代表取締役:黒崎俊)が運営する、建設業向けクラウドサービス「サクミル」の正式利用企業数が、2025年10月時点で2,000社を突破いたしました。2025年3月の1,000社突破からわずか半年で倍増となり、リリースから約2年4ヶ月での急成長を実現しています。
急成長の背景:業界の“リアルな課題”に即した機能進化
サクミルは、建設業界に特化したクラウド型現場管理・経営管理サービスとして、現場・事務・経営をつなぐオールインワンのプラットフォームを提供しています。

この半年間で、現場から寄せられた声をもとに以下のような新機能を次々とリリースし、より多くの企業に選ばれるサービスへと進化しました。
半年間でリリースされた主な新機能
■見積作成機能
4階層まで対応し、工事規模に合わせた柔軟な見積書作成が可能に。
想定原価の管理も同時に行え、粗利の可視化を実現しました。

■見積→請求への自動変換機能
作成済みの見積をもとに、請求比率を設定して請求書に変換可能。見積から請求までの一連の流れを大幅に効率化しました。

■サクミルから直接「請求書メール送信」機能
請求書をそのままメールで顧客へ送信できるようになり、印刷・封入・郵送の手間を削減しました。

■実行予算機能の大型リニューアル
- 仕入先・工種ごとの集計に対応- ステータス管理で変更差分を追跡- 月別原価の自動集計- 見積データからの自動変換が可能により正確な原価・粗利管理が可能となりました。
建設業DXの中心へ
サクミルは、従業員数5~30名規模の中小建設業を中心に導入が拡大しており、「紙・エクセル管理から脱却したい」「事務所に戻らず直行直帰したい」といったニーズに応えることで評価を得ています。

今後も“現場目線の使いやすさ”と“圧倒的なコストパフォーマンス”を両立し、建設業のDXを加速してまいります。
建設業特化オールインワンクラウドサービス「サクミル」の特徴
サクミルは、建設業に特化したクラウドサービスとして、現場・管理・経営層が一体となって生産性向上を図り、負担を軽減することを目的に開発されました。案件やスケジュール・日報の管理だけでなく、見積書や請求書の作成、原価管理・入金管理など、管理者と現場間で情報を分断されることなく一元管理ができるのが特徴です。

サクミルの最大の強みは、使いやすいシンプルな操作性に加え、30名で使っても月額9,800円(税別)のみという圧倒的なコストパフォーマンスの良さです。また、2ヶ月間の無料トライアルを実施した上で導入の判断をすることができ、非常に導入ハードルの低い設計になっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-3ff817adc11c7d2b9c45c9b98e20e2e3-1486x749.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


毎月新しい機能をリリースし、より多くの課題解消を実現
サクミルは、建設業に勤める現場作業員・管理職の課題をベースに誕生し、現在も顧客の声を元に毎月新しい機能のリリースを行っています。しかし、多機能であることだけでなく、重要とされるのはITを苦手とする人でも使いこなせるかという点です。

オールインワンシステムとしてサービスを提供するサクミルは、経営者や管理者のみならず、現場作業員や事務員など、社内全体で活用していただくことを想定しています。素早く新しい機能をリリースすることはもちろん、『解消できる課題の多さ』と『直感的な操作性』のバランスを実現すべく、顧客からのフィードバックを元に日々改善を重ねています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-42e78b8af2b46ea9c3784f157e8891bd-1446x786.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サクミル導入企業様の声
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-82624500c3abe79fd8dc96b64165a7e1-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社堀通信 様

”サクミルなら最悪「使えなくてもいい」。敷居が低いツールを導入して慣れることがデジタル化への近道”

建設業界は年配の方が多いため「新しい仕組みを導入しても使ってくれないのではないか」と不安を感じると思います。そのため、導入をためらっている企業も多いのではないでしょうか。まずはサクミルのような敷居が低いツールを導入して、慣れることが大事だと思います。現場の職人がみずから操作をして利便性を感じてもらうことが、デジタル化を推進するための近道だと考えています。
記事URL:https://sakumiru.jp/case/horitsushin

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-74a7259136be9c384e06b6f58e609ddd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社竹内工業所 様

"サクミル導入の決め手は、 使いやすいシンプルな操作性と費用対効果"

導入にあたってはシンプルであるというのが一つの条件でした。サクミルであれば社員に使い方をレクチャーしやすく、管理側の負担も少なくて済むので、スムーズに導入できると思いました。最初からシステムに数百万円を投資しても、売上や利益には直結しないので、中小企業にとってはかなりの負担になります。コストを安く抑えることができるというのは、導入を決める上で大きなポイントでした。
記事URL:https://sakumiru.jp/case/takeuchikogyosyo

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48655/17/48655-17-0cf55b5806be4fc407afaec857adcf26-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東立工業株式会社 様

”使いやすい機能で情報の一元管理と効率化を実現"

案件に対してすべての情報を紐づける運用ができています。例えば、見積書や請求書、お客様からいただいた図面などの資料のほか、現場で撮影した写真を取り込んで保存できる点が便利だと感じています。
とくに写真の管理は、以前はExcelに取り込んで整理していましたが、別の写真を誤って取り込んでしまい、修正作業に時間がかかるなどの手戻りが発生していました。その点、サクミルはワンクリックでアップロードができますし、一度アップした写真の重複を防ぐ仕組みがあります。
記事URL:https://sakumiru.jp/case/toritsukogyo

■株式会社プレックスについて

「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、テクノロジーと人の力を駆使して、インフラ産業に関わる全ての人に「価値のある仕組み」を提供することがミッションです。

創業事業はドライバー向けの人材紹介から始まり、プレックスジョブのサービス提供を開始。その後も、物流領域に限らず、建設や製造など、様々な領域へと事業拡張を進めており、人材採用支援・紹介事業の他にも、SaaS事業やM&A仲介事業など、新たなビジネスモデルの展開に取り組んでいます。

【株式会社プレックス】https://plex.co.jp/

■会社概要
会社名  :株式会社プレックス
代表取締役:黒崎 俊
設立日  :2018年4月9日
資本金  :5,000,000円
所在地  :東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階
事業内容 :物流・建設・製造領域におけるHRテック事業(厚生労働大臣許可番号:有料職業紹介事業 13ユ-309652)・建設業におけるDX推進事業・M&A仲介事業

■サクミルに関するお問い合わせ
担当:サクミル 法人向け窓口
電話:03‐6682‐1381(平日9時から18時まで)
お問い合わせフォーム:https://sakumiru.jp/contact/inquiry
※本件に関する内容である旨をご記載の上、お問い合わせください。

■プレスリリースに関するお問い合わせ
担当:株式会社プレックス 広報 島田
電話:080-4385-4541(平日9時から18時まで)
Mail:pr@plex.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利建設業に特化したクラウドサービス「サクミル」正式利

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.