その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュールのお知らせ

根津美術館

【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ

1941年に現在の地に開館した当館は、2026年に開館85周年を迎えます。この記念の年の展覧会スケジュールをお知らせいたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-b360cf9f1de560c0aaf578ad4aee5425-639x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2026年度の展覧会は毎年恒例の国宝「燕子花図屏風」(尾形光琳筆 18世紀)を中心とした特別展で幕を開けます


根津美術館は、実業家・初代根津嘉一郎(1860-1940)が蒐集した古美術コレクションを元に、その長男である二代根津嘉一郎(1913-2002)が開館した美術館です。明治維新以降の日本の美術品の海外流出を憂いて初代嘉一郎が精力的に蒐集した収蔵品は、絵画、書蹟、彫刻、陶磁、漆工、染織、金工などの幅広いジャンルにわたり、現在国宝7件、重要文化財93件を含む約7600件を数えます。これらのコレクションを活かし、2026年度も以下の個性豊かな6展覧会を開催いたします。

◆2026年4月11日(土)~5月10日(日)                      開館85周年記念特別展「光琳派-国宝『燕子花図』と尾形光琳のフォロワーたち」

尾形光琳の弟子である渡辺始興や深江芦舟、弟・乾山、乾山に学んだと伝える立林何帠。知られざる「光琳派」の作品を展観し、琳派の歴史に新たな光を当てます。米クリーブランド美術館所蔵の「燕子 花図」(渡辺始興筆 江戸時代・18世紀)との競演もお楽しみに。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-5fc7b2d94057f17c551c292d5319c3b9-1200x511.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
燕子花図屏風 渡辺始興筆 日本・江戸時代 18世紀 米・クリーブランド美術館蔵
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-4dfd0e30d8a0926e4f52e0aac62e6824-3895x1628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国宝 燕子花図屏風 尾形光琳筆 日本・江戸時代 18世紀 根津美術館蔵

同時開催展:展示室6 初夏の茶の湯

◆2026年5月30日(土)~7月12日(日)                     企画展「はじめての古美術鑑賞 ー美術の中の文字-」

なんとなく敷居が高いと思われがちな古美術の専門用語を用例とともにわかりやすく解説し、その面白さやすばらしさをご紹介する「初めの古美術鑑賞」シリーズ第7弾。賛や署名をはじめ絵画や工芸作品のなかにあるさまざまな文字に注目し、それらの文字に託された役目を考えることで、鑑賞の手がかりをご提示します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-3eea864c21108259041c4702188e41ce-1209x1043.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
色絵寿字文独楽形鉢 肥前 日本・江戸時代 17~18世紀 根津美術館蔵 山本正之氏寄贈
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-288ecba04f5d7fe1a9fd11acf08de1c5-1321x973.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紅葉流水図 日本・室町時代 14~15世紀 根津美術館蔵

同時開催展:展示室5 うた、ものがたりと蒔絵 / 展示室6 涼一味の茶

◆2026年7月13日(月)~8月14日(金)                     館内設備、環境整備のため、庭園、NEZUCAFEを含む全館休館    


◆2026年8月15日(土)~10月12日(月・祝)                  企画展「焼き物名品紀行 -中国・日本・朝鮮半島-」

2,300件におよぶ館蔵の陶磁器から名品を選りすぐり。3つの展示室を巡って、中国・日本・朝鮮半島、それぞれの地域の陶磁器の多彩な魅力をお楽しみください。展示室6も「名物茶陶」でやきもの三昧です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-fb1764d57af55111b0424f826dd6f9a1-1272x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三彩鍑 中国・唐時代 8世紀 根津美術館蔵
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-64d3a94c22be8ffc0079894b5576f980-1174x1179.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
重要文化財 銹絵染付金彩絵替土器皿 京都 尾形乾山作 日本・江戸時代 18世紀 根津美術館蔵
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-46197f4f61986fbb5ae5995eadb75711-1147x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
粉青掻落牡丹文扁壺 朝鮮半島・朝鮮時代 15世紀 根津美術館蔵 秋山順一氏寄贈

 同時開催展:展示室6 名物茶陶

◆2026年10月24日(土)~11月23日(月・祝)                  特別展「舞楽装束」

外来の楽や舞を取り込みながら独自の発展を遂げた日本の古典芸能・舞楽。本展ではその歴史的諸相を装束と絵画を通してご覧いただきます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-976c5c0aa69a32f8a3c047f6925a3f02-1200x1168.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
舞楽図屏風 久住守景筆 日本・江戸時代 17世紀 根津美術館蔵
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-887f7be92ecd2f08158f6e25c4a5235e-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宛帯 紅地龍鳳凰花唐草模様金襴 日本・南北朝時代 貞和3年(1347)銘 遠山記念館蔵

同時開催展:展示室5 白描の美 / 展示室6 開炉-冬を迎える-

◆2026年12月5日(土)~2027年1月17日(日)*12/26-1/4年末年始休館     企画展「彫る漆」

彫漆、鎌倉彫、鎗金、填漆、蒟醤など、「彫る」ことで表現する漆工技術を特集します。東アジアで見られるさまざまなバリエーションをお楽しみください。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-2169ab6eac31a2771b78020ee17b8fbb-1200x965.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
重要文化財 楼閣人物填漆箪笥 中国・明時代 15世紀 根津美術館蔵
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-c1e26ffaabc88cf4e2dd40c34302bb3f-1200x1149.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
牡丹堆朱盆 中国・明時代 15世紀 根津美術館蔵

同時開催展:展示室5 根津美術館の古典籍-百万塔陀羅尼から南総里見八犬伝まで- / 展示室6 冬の茶会-ゆく年くる年-

◆2027年1月30日(土)~3月28日(日) 企画展「根津美術館の仏像コレクション」

根津美術館の仏像コレクションは、日本の私立美術館屈指の質と量を誇っています。この度は、それらの中から優品を精選し、コレクションの粋を紹介いたします。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-d998e57b8d22be223406e92e28820420-1161x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
菩薩立像 日本・平安時代 12世紀 根津美術館蔵
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-568adfbf4923d67dae90ae624226f19d-1128x1128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
不動明王立像 日本・鎌倉時代 13世紀 根津美術館蔵

同時開催展:展示室5 泥絵-幕末明治の都市と名所- / 展示室6 春の茶の湯


その他のコレクション展示:

◆仏教美術の魅力:エントランスホール-展示室3-地下1階
 生前仏教寺院建立を目指した初代嘉一郎は、仏教美術を旺盛に蒐集しました。ガンダーラから中国の石彫、日本の木彫などを展示しています。(展示室3は年1-2回の展示替えあり。)
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-1ccef9276875ff1b07c3f2e509d4324d-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
庭園の緑を背景にしたエントランスホールの仏像展示

◆古代中国の青銅器:展示室4
 殷時代後期、約3000年前の当館の青銅器は、世界屈指のコレクションとして知られています。
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-ed5d08d113189d7daa9a4adb1cf80b1e-939x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
重要文化財 双羊尊 中国・おそらく湖南省 紀元前13~紀元前11世紀 根津美術館蔵

その他施設紹介:(ご利用には美術館入館料が必要です)

◆NEZUCAFE
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-3a0c92e78ddc23163cc7df19fd0d9bc6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本館同様隈研吾氏設計による3方をガラスで囲まれたカフェでくつろぎのひと時を


◆ミュージアムショップ
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-dcd2effb0d1032a66aa521875d7b3d75-2400x1588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所蔵作品をモチーフにした個性豊かなオリジナルグッズを取り揃えております


◆庭園:美術鑑賞のあとは、根津家私邸時代の面影を残す庭園散策もおすすめです
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-3c36079dd310a30dbf4f197918868051-1938x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初夏のカキツバタ(4月下旬~5月上旬)
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155529/12/155529-12-63bedd0b22ccf7315e4692b2d48c7898-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋の紅葉(11月下旬)


施設概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/155529/table/12_1_5fd7a43af7f87622da67b3c43089baac.jpg?v=202511051216 ]

取材・掲載画像のお申込み
本リリース掲載画像の広報利用をご希望の際は、根津美術館広報課へご連絡ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ【東京・南青山 根津美術館】2026年度展覧会スケジュ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.