クリスマスの海外旅行先ランキング2025(ヨーロッパ編) ~2位はフランス! 1位はどこ? 阪急交通社が公開~
株式会社 阪急交通社

中世の面影を残す広場に屋台が並び、ホットワインの香りが漂う、ヨーロッパのクリスマスシーズン。幻想的なイルミネーションや郷土料理も楽しめるなか、特に人気の旅行先はどこなのでしょうか。阪急交通社の申込データによる、2025年クリスマスシーズンのヨーロッパ旅行先人気ランキングや、各国のクリスマスの特色などを紹介します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-f2fd261e81a9bf603d07628a3e096180-600x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
きらびやかなイルミネーションが歴史的な街並みを彩り、街全体が陽気で温かい雰囲気に包まれるヨーロッパのクリスマス。広場にはクリスマスマーケットの屋台が立ち並び、伝統的な雑貨やオーナメント、特色のあるグルメが訪れる人々を魅了します。
今回は、阪急交通社の旅行申込者数に基づく、2025年クリスマスシーズンに人気のヨーロッパ旅行先ランキングをご紹介。各国のクリスマスの様子や風習、クリスマス関連スポットの詳細などとともにお伝えします。
2025年クリスマスの海外旅行先ランキング(ヨーロッパ編)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-3aeb55f13258011d32d15cb7c4d1ee98-489x430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
対象:2025年12月24日の宿泊を含む海外ツアー
*調査時点でのランキングとなります。
2025年におけるクリスマスのヨーロッパ旅行先ランキングは、1位がイタリア、2位はフランスという結果になりました。華やかなイルミネーションや美食を楽しめるイタリアが首位を獲得し、「クリスマスツリーの発祥地」として知られるストラスブールのあるフランスが続きます。
3位にはクリスマスマーケットの本場であるドイツ、4位にはスペインがランクイン。5位には、中世の面影が残る広場で開かれるマーケットが特徴的なチェコが続き、クリスマスならではの雰囲気が存分に味わえる国々が上位に並ぶ結果となりました。
ここからは、ランキングに入った各国のクリスマス関連情報をご紹介します。
1位 イタリア
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-9bd460553e46d055e72ba4b49fb386a0-600x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各都市で独自の伝統と、華やかな装飾が楽しめるイタリアのクリスマス。特に、イエス・キリストの誕生を表現した模型である「プレゼーペ」は必見で、イタリアのクリスマスに欠かせない芸術的な置物として知られています。
ローマやミラノなどの大都市でのクリスマスマーケットのほか、ドイツやオーストリアの影響を受けたボルツァーノのマーケットも有名。イタリアならではの美食と芸術に触れながら、神聖なクリスマスの雰囲気を体感できます。
2位 フランス
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-108c33b36e598fa22aa823ed8246507d-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
芸術と文化が深く根付くフランスでは、洗練された華やかなクリスマスを体験できます。パリのシャンゼリゼ通りを彩るイルミネーションや、アトラクションも楽しめるチュイルリー公園の大規模なクリスマスマーケットは見逃せません。
また、「クリスマスの首都」と呼ばれるストラスブールは、クリスマスツリーの発祥地として知られ、毎年多くの観光客で賑わいます。市民の誇りである巨大なクリスマスツリーや、アルザス地方ならではの名産品にも注目です。
▼フランスのクリスマスマーケットツアー・旅行特集はこちら
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/christmas/europe/france/?p_baitai=9599
3位 ドイツ
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-facb2c15e77dfa9471b9ae1073eea8d7-590x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クリスマスマーケットの本場として知られるドイツでは、各地で伝統的かつ温かな雰囲気が楽しめます。中世からの長い歴史を誇るフランクフルトやドレスデン、さらに世界一有名とされるニュルンベルクなどの都市のクリスマスマーケットが見どころ。なかには、きらびやかな屋台が200軒以上におよぶマーケットもあります。
グリューワインやレープクーヘン、焼きソーセージなど、ドイツならではのグルメを片手に特別な時間を過ごせるでしょう。
▼ドイツのクリスマスマーケットツアー・旅行特集はこちら
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/christmas/europe/germany/?p_baitai=9599
4位 スペイン
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-5c442cb588beb432008752e998b6138d-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スペインのクリスマスは、年明け1月6日の東方三賢者の日まで長期間続くのが特徴。街には11月末ごろから色とりどりのイルミネーションが装飾され、バルセロナをはじめ、マドリードの大聖堂周辺や市場では、大規模なクリスマスマーケットが開催されます。
12月22日に行われ、“エル・ゴルド”の呼び名で知られる国営宝くじのクリスマス抽選会や1月5日夜に行われる東方三賢者のパレードなど、独特の文化に触れられる点も魅力です。
5位 チェコ
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-7494a0ae778b9d8964d88d956692d8b6-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チェコでは、おとぎ話の世界に迷い込んだかのような、ロマンチックなクリスマスを過ごせます。
首都プラハでは旧市街広場で開催されるクリスマスマーケットが有名で、歴史的建造物を背景に輝く巨大なクリスマスツリーは必見です。スヴァジャークと呼ばれるホットワインや熱いはちみつ酒を片手に、特別な雰囲気のなかで伝統工芸品やハンドメイドの屋台をめぐるのも醍醐味です。
また、世界遺産の街・チェスキークルムロフのクリスマスマーケットは、よりアットホームな雰囲気。中世の面影を残す美しい街で、伝統的なクリスマスを過ごせるでしょう。
6位(同率) オーストリア
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-7118f815a35b1794eb194f9079f8dd37-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
芸術の都・ウィーンで知られるオーストリアは、優雅なクリスマスを満喫できる国。特に、ウィーンの市庁舎前広場での伝統的なマーケットやシェーンブルン宮殿前のマーケットが有名です。
オーストリアは、クリスマスの名曲「きよしこの夜」が生まれた国でもあり、ザルツブルク近郊のオーベルンドルフには記念礼拝堂もあります。芸術と音楽に彩られた、オーストリアならではのクリスマスを楽しめます。
6位(同率) ハンガリー
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-6210c0460e6f1f5f22b9298971da89b1-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハンガリーでは、ドナウの真珠と称される首都ブダペストで開催される2つのクリスマスマーケットが有名です。
約100軒もの屋台が並ぶヴルシュマルティ広場のクリスマスマーケットでは、クオリティの高いハンドメイド製品やハンガリーならではのストリートフードが楽しめます。
また、ブダペストで最も高い建造物のひとつとして知られる、聖イシュトヴァーン大聖堂前のマーケットにも注目です。ライトアップされた大聖堂を眺めながら、ロマンチックなひとときを過ごせます。
8位(同率) ベルギー
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-bfae2e39ec57c20fda3a8c7ac8e27414-600x406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史ある建築物のライトアップや、美しい街並みのイルミネーションが魅力的なベルギーのクリスマス。国内最大規模を誇るブリュッセルのクリスマスマーケットは、世界遺産グラン・プラスでも開催され、会場では音と光のショーが楽しめます。
アントワープやブルージュなど、各都市のクリスマスマーケットをめぐるのも楽しみ方のひとつ。本場のワッフルやチョコレートを片手に、幻想的な雰囲気を満喫できるでしょう。
8位(同率) スロバキア
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-e2a8eb3f9980b28706837606670f64b1-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史的建造物やワイン文化・伝統的な料理などが魅力のスロバキア。首都ブラチスラバのフラヴネー広場(中央広場)では、美しい建物に囲まれながらクリスマスマーケットを堪能できます。
クリスマスオーナメントや雑貨を見てまわれるほか、スロバキアの郷土料理を味わえるのも魅力。また、広場にある旧市庁舎の時計塔からは、イルミネーションに彩られた屋台や建築物が織りなす絶景を楽しめます。
10位 アイスランド
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7099/606/7099-606-45ce895db45755081e0b17d8da8f6ae3-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クリスマスまでに13人のユールラッズ(妖精)がやってくるという説が伝わるアイスランド。首都レイキャビクでは、アットホームなクリスマスマーケットやコンサート、スケートリンクでのアイススケートなどを楽しめます。
また、オーロラ観賞や氷河ハイキングなど、自然の絶景を堪能できるのはアイスランドならでは。幻想的な風景に包まれながら、ほかでは味わえないクリスマスホリデーを過ごせるでしょう。
本場のヨーロッパで特別なクリスマスを!
ヨーロッパ各国のクリスマスは、それぞれの歴史や文化が反映された独自の魅力にあふれています。クリスマスマーケットやイルミネーション、さらには各地に伝わる風習まで、特別な体験を楽しめるでしょう。
阪急交通社では、今回紹介した国々をめぐるクリスマスシーズンのツアーを多数ご用意しています。各国のクリスマスマーケットを効率良くめぐるプランや、きらめく街並みを楽しめるツアーを取り揃えています。本場ヨーロッパで特別なクリスマスを過ごしたい人は、ぜひチェックしてみてください。
▼ヨーロッパのクリスマスマーケットツアー・旅行特集2025はこちら
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/christmas/europe/?p_baitai=9599
▼阪急交通社 海外旅行・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/?p_baitai=9599
▼阪急交通社 旅行サイトはこちら
https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9599
株式会社阪急交通社
https://www.hankyu-travel.com/
リリース
https://blog.hankyu-travel.com/newsrelease/2025/11/christmas.php
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes