その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【11月6日開催】テレシー、Findy主催「Data Engineering Summit」にエンジニアの欧陽 江卉が登壇!

株式会社テレシー

【11月6日開催】テレシー、Findy主催「Data Engineeri

~“Snowflakeとdbtで加速する「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論”を紹介~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76049/257/76049-257-78f9e242715f12667903bbeb0c3d7432-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、運用型テレビCMを軸とした統合型マーケティング・コミュニケーションサービスを提供する株式会社テレシー(東京都港区、代表取締役社長執行役員:川瀬 智博)は、11月6日(木)に行われるデータクラウドカンファレンス「Data Engineering Summit」のセッションに、データプランニングチーム チームリーダー 欧陽 江卉(オウヤン ジャンフィ)が登壇することをお知らせいたします。
■Data Engineering Summitについて
生成AI時代のデータ基盤構築
データドリブン経営に伴うRevOpsや生成AIによってデータを活用していくための基盤やモデリングの重要性が問われています。
2011年に出版された Lawrence Corr氏、Jim Stagnitto氏著
『Agile Data Warehouse Design: Collaborative Dimensional Modeling, from Whiteboard to Star Schema』は2024年に日本語に翻訳され、日本でも活用できるデータ基盤の構築に向けて
どのようなアプローチをしていくかについて話題を集めています。
本カンファレンスは、今の時代に求められるデータ基盤についての知見が得られる場を提供します。
- 主催:ファインディ株式会社- 公式サイト:https://data-engineering-summit.findy-tools.io/2025/
■登壇背景
Findyが掲げる「スキルの可視化」「エンジニアが正当に評価される社会」というテーマに共感し、今回のカンファレンスへの登壇が実現しました。
データやスキルを軸にした新しい働き方・チームづくりについて、現場視点での取り組みや課題感を共有する予定です。
■登壇概要
- セッションタイトル:Snowflakeとdbtで加速する「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論- 登壇日時:2025年11月6日(木)14:25~14:55- 会場:オンライン- 登壇者:株式会社テレシー データプランニングチーム リーダー 欧陽 江卉- セッション内容:https://data-engineering-summit.findy-tools.io/2025?m=2025/tt/bQLHDJPL本セッションは、運用型テレビCMを主軸とするテクノロジードリブンなマーケティングパートナーとして、創業当初から「データで価値を生む組織」を目指し、進化させてきたデータ基盤について紹介します。多様なマーケティングデータや消費者行動データを扱う中で、Snowflakeとdbt Cloudを活用し、柔軟かつ安定した運用を実現。さらに年間1,000万円以上のコスト削減につながった改善事例、事業のスケーラビリティを支える設計・実装、今後テレシーの目指している統合的なデータプラットフォームについてお話します。
■略歴・プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76049/257/76049-257-54d284fe389223b8686aa256784909c3-512x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

欧陽 江卉(オウヤン ジャンフィ)新卒で株式会社CARTA HOLDINGSに入社し、インターネット広告の配信ロジックに関する設計・開発・運用に従事。その後、国内大手ECサービス事業会社へ転職し、2022年にCARTA HOLDINGSへ再入社。現在はグループ会社である株式会社テレシーにて、データプランニングチームのチームリーダーとして、社内のデータ分析基盤の構築・運用を担当している。あわせて、マーケティング施策を支えるためのデータ設計・整備にも取り組んでいます。



■「テレシー(TELECY)」(https://telecy.tv/)について
テレシーは、クライアント企業様の課題に対して、運用型テレビCMを軸とした統合型マーケティング・コミュニケーションサービスを提供する会社です。戦略策定からCMクリエイティブの企画制作、メディアバイイング、効果測定まで一気通貫してクライアント企業様に伴走し事業成長に貢献します。

テレシーの主な特長
1)運用型テレビCMを軸に、クライアント企業様の抱える課題に合わせた統合コミュニケーション施策を、戦略策定からクリエイティブの企画制作、メディアバイイング、効果測定まで一気通貫で企画、実行。
2)特許を取得したテレシーアナリティクスにより、Web広告と同じ指標でテレビCMの効果を可視化。
3)タクシー広告、エレベーター広告などのオフライン広告から、TVer、YouTubeといったオンライン広告まで、様々な広告媒体を取り扱う。
【株式会社テレシー】 https://telecy.tv/
取締役会長:西園 正志
代表取締役社長執行役員:川瀬 智博
取締役執行役員:吉濱 正太郎
所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F
設立:2021年1月4日
資本金(資本準備金含む):9,900万円
事業内容:テレビCM配信プラットフォームの企画・開発・運営/オフラインマーケティング事業/デジタルマーケティング事業

プレスリリース提供:PR TIMES

【11月6日開催】テレシー、Findy主催「Data Engineeri

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.