その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車をデザイン

ヘラルボニー

ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車

契約作家・中島敏也氏の作品が東横線と田園都市線沿線に異彩を放つ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-46a29dd9096d8808c540d8690e245473-2134x1064.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、代表取締役 Co-CEO:松田 崇弥、松田 文登、以下「ヘラルボニー」)は、「人へ、街へ、未来へ。」をコーポレートスローガンに掲げる東急電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長 福田 誠一氏、以下「東急電鉄」)との共創プロジェクト第1弾として、当社契約アーティスト・中島敏也氏が描いた作品をデザインしたアートラッピング電車『「人へ、街へ、未来へ。」彩りを描く特別な電車』の運行開始をお知らせします。車両は2025年11月4日(火)から東横線、同25日(火)から田園都市線にて、それぞれ1編成ずつ運行します。

● 共創の背景と実現したいこと
本取り組みの背景には、「異彩を、放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すヘラルボニーと、「人へ、街へ、未来へ。」をテーマに、人の幸福を願い、街の繁栄を想い、その先に輝く未来を夢見る東急電鉄、両社には、誰もが輝ける、彩りある美しい社会をつくる、といった相通ずる理念があり、これを当社(ヘラルボニー)のアートを通じで発信していくことで想いが合致しました。当社は、「誰もがアクセスできる公共空間に、多様性の象徴であるアートを走らせる」というインクルーシブな価値を実現するとともに、東急電鉄と共創することで、「生活者と街の接点に体験価値を生み出す」ことを目指します。ラッピング電車や掲出物を通じて“感じる時間”を提供してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-bb34e12d997f23113f93f3cad166dad8-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-453503aea42d13436a97dd84f456dcd6-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-fafcb69e81b4f3ad875591458be0ecf9-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




●アーティストについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-34d229d7be43b253ceff0360e8af3882-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中島 敏也 / Toshiya Nakajima        多夢多夢舎中山工房(宮城県)1983年生まれ 仙台市在住。2011年多夢多夢舎所属。
2012年、多夢多夢舎での作業中に、ペンを使った細やかな筆致で、 家具や文房具などの日常にあるものを「ロボット」にして描き始める。
その後、写真を見ながら描くことが多くなり、「ロボット」よりも
イラストや似顔絵を描くのが好きになった。ただし、気分が乗らない ときはおしゃべりしかしない。



●作品について
電車や乗り物が大好きな作家・中島敏也氏に、東急線沿線の街を描くオリジナルアートを依頼。実際に電車に乗り沿線の街や人々を体感し、独自のタッチで魅力を描きました。全14作品。作品名は全て「東急電鉄と風景」。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-7b795e810461df5672d7eb44b0c47ae5-2640x2461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●アートラッピング電車概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/39365/table/488_1_7385e99423a984bfe62132595695ccb5.jpg?v=202511050316 ]
<STAFF>
クリエイティブディレクター:桑山知之(ヘラルボニー)
ディレクター:高橋雅和(ヘラルボニー)
ビジネスプロデューサー:鎌田 亮太朗(ヘラルボニー)
プロジェクトマネージャー:吹田 奈穂子(ヘラルボニー)、金田 絵理奈(ヘラルボニー)
アートディレクション:kazepro(磐井 寛、齋藤雄太、天本 楓、荒巻 花)
映像制作:qomunelab co., ltd.(小堀允義、北村晋也、加来伯石)
スチール撮影:吉野洋三(Y’s C)
web制作:泊 裕也
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-bd6feafbb69535c3ee0d8ba0b6d404a5-3000x1993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-7727690e103c3485d44f859875db1314-3000x1993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-2a1c6846b38bc2e75d5ec46160005262-3000x1993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/488/39365-488-71d20c17e50e708c8e6490cb120771af-3000x1993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●東急電鉄株式会社について
東急電鉄は1922年の「目黒蒲田電鉄株式会社」設立に始まり、東京都西南部から神奈川県東部に計9路線、営業キロ110.7kmの鉄軌道路線を運営しています。
2019年10月1日、事業を取り巻く環境変化にスピード感をもって対応していくために、事業持株会社である東急株式会社より鉄軌道事業を承継し、「東急電鉄株式会社」として営業を開始しました。

●株式会社ヘラルボニーについて
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年7月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:〒020-0026 岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登
コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車ヘラルボニー、東急電鉄と協業しアートラッピング電車

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.