その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

マカオ政府観光局 公式マスコット「マックマック」がツアーガイドに変身!「アバンギャルディ」とちびまる子ちゃんがマカオを舞い跳ねる映像が完成

マカオ政府観光局

マカオ政府観光局 公式マスコット「マックマック」が


 マカオ政府観光局(中華人民共和国マカオ特別行政区、局長:マリア・ヘレナ・デ・セナ・フェルナンデス)は、マカオを国際都市としてさらに輝かせ、観光市場の多様化を推進する「Tourism +(ツーリズム プラス)」の取り組みによる多彩な魅力を世界に発信するため、マカオ政府観光局のマスコットキャラクター「Mak Mak(マックマック)」が人気急上昇中の日本の女性ダンスグループ「Avantgardey(アバンギャルディ)」をマカオに初招待しました。

 メンバー17人が「ちびまる子ちゃん」をイメージした新しいスタイルで登場し、マックマックや「ちびまる子ちゃん」のキャラクターたちと一緒に、ジャイアント・パンダ館や地上50mの空中レストラン「Dinner in the Sky Macao」、マカオタワーといったマカオの名所を巡り、『舞動・跳躍マカオ』をテーマにした映像を撮影しました。映像はマカオ政府観光局の公式YouTubeにて公開中で、今後SNSなどでも公開予定です。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cAOfB92DLyY ]

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/14/138597-14-5cee861784e66da4365911745d3bf529-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マックマックや「ちびまる子ちゃん」と一緒に、マカオのジャイアント・パンダ館を訪れたアバンギャルディのメンバー

 「謎の制服おかっぱ集団」として人気を集め、個性的な魅力を放つ「Avantgardey(アバンギャルディ)」は、トレードマークのぱっつんボブスタイル、シンクロした振付、ユーモラスで生き生きとしたパフォーマンスで世界中のファンを魅了しており、今回の映像ではおなじみのアニメ『ちびまる子ちゃん』の名曲をBGMに採用。彼女たちのエネルギッシュなダンスが加わることで、特に若い旅行者層への強い訴求力を発揮することが期待されています。

 今回のコラボレーションでは、マカオの多層的な魅力を表現し、観光業に新鮮さを絶えず注ぎ込み、旅行者にマカオの新たな魅力を発見してもらうことを目的としています。プロモーション素材はマカオ政府観光局のSNSでクロスプラットフォーム展開され、マカオの観光イメージの向上を図ります。本プロジェクトを通じて、海外市場での露出度を高め、マカオをZ世代にとって魅力的かつ気軽に訪れることのできる観光地として位置づけられることを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/14/138597-14-4ebc8709e0843828f94a2d941837ecde-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Dinner in the Sky Macao」を体験するアバンギャルディ


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/14/138597-14-615c60afba86ac29246e02b8d56b44be-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マカオタワーを訪れた「ちびまる子ちゃん」とアバンギャルディ

■マカオについて
1999年にポルトガルから中国へ返還され、今年で26周年です。マカオの面積は約30平方キロメートルで約70万人が居住し、世界で最も人口密度の高い都市の一つです。人口の90%は中国籍で、公用語は中国語とポルトガル語ですが、一般的には広東語、北京語、英語が話されています。マカオ航空では、成田国際空港と関西国際空港から1日1便ずつ直行便が運航されています。2018年には港珠澳大橋が開通し、香港から60分以内でマカオにアクセスが可能になりました。

■マカオ政府観光局について
マカオ政府観光局は、マカオ特別行政区政府のマカオを「世界観光とレジャーの中心地」として発展させる方針に基づき、マカオをより良質なデスティネーションとして高めるため、ツーリズムに関わる政策を策定、分析、実行する役割を担っています。マカオの旅行業界と協力し、主要市場や新興市場に加えて、潜在的な市場をも開拓し、旅行者をマカオへ誘致するプロダクトとサービスを推進しています。
マカオ政府観光局 公式WEBサイト 公式SNS: X Instagram Facebook YouTube

プレスリリース提供:PR TIMES

マカオ政府観光局 公式マスコット「マックマック」がマカオ政府観光局 公式マスコット「マックマック」が

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.