『NBA on Prime』 2025-26シーズンロサンゼルスに最先端のテクノロジーを備えた1200平方メートルの巨大スタジオを開設
アマゾンジャパン合同会社

自宅にいながらコートサイドにいるような視聴体験と最新テクノロジーによる試合分析を実現
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/2080/4612-2080-3e01864237895fd563aab96eed854fb0-1320x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Prime Videoは、『NBA on Prime』2025-26シーズンをライブ配信するため、アメリカ・カリフォルニア州にあるAmazon MGMスタジオ内に、全米最大級の最新テクノロジーを備えた中継用スタジオを開設しました。
『NBA on Prime』、はAmazonプライム特典対象のライブ配信です。プライム会員の皆様は、お急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで無制限に利用できる他、その他さまざまなショッピング特典やエンターテインメントをお楽しみいただけます。
本スタジオは、約1,200平方メートルの2階建て構造で、2階はプレゲームショーが配信されるメインデスクがあり、NBAのアリーナの放送ブースから見るような臨場感のある眺めを楽しめます。1階は、試合終了後のポストゲームショー「NBA Nightcap」の舞台となります。カジュアルなラウンジとハーフコートがあり、アナリストがプレーを実演したり、フォーメーションの解説を行います。
スタジオ内のハーフコートを含む壁、床、専用ディスプレイエリアは、約30億ピクセルの映像を映し出す2,300枚以上のLEDパネルで覆われており、背景や演出を瞬時に切り替えることができます。NBAアリーナに配備されているPrime Videoの高度なカメラシステム (ドローン、ポイントツーポイントの飛行カメラ、高フレームレートのスーパースローモーションカメラなど) からスタジオに直接送信されるデータから、アナリストはこれまでにない詳細さと視点でプレーを分析することができます。スタジオ内にも、大型センサーを備えた放送用カメラ、ゴール裏やコート上のカメラなど、合計22台のカメラが設置され、スタジオコートでの解説も360度の視点を披露することができます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/2080/4612-2080-23e5053f83274578854b09da17129d56-3000x1931.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/2080/4612-2080-db735bc5b6cf008236a245b8056cd0b2-1320x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/2080/4612-2080-b44cfddaf331b0225a1ad3c63ef8061c-1320x743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/2080/4612-2080-1ecfea05c1f480871a4b19d762bc86a0-2999x2081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■NBA on Primeの配信を彩る豪華なメンバーたち
現地アメリカの配信では、殿堂入りを果たしたレジェンド、スティーブ・ナッシュ、ダーク・ノビツキー、ドウェイン・ウェイドや、昨年まで現役で活躍していた元NBA選手のジョン・ウォール、現役NBA選手のカイル・ラウリーなど、錚々たる面々がNBA on Primeの配信を盛り上げます。
MC:テイラー・ルークス
解説:ブレイク・グリフィン、ダーク・ノビツキー、ユドニス・ハズレム、スティーブ・ナッシュ、キャンデース・パーカー、ドウェイン・ウェイド、スタン・ヴァン・ガンディ、ブレント・バリー、デル・カリー、ジョン・ウォール、スウィン・キャッシュ、ルディ・ゲイ、ジム・ジャクソン、カイル・ラウリー、
*一部はスタジオ解説だけでなく、試合中の解説も担当します。
実況:イアン・イーグル、ケビン・ハーラン、マイケル・グレイディ、エリック・コリンズ
サイドラインレポーター:キャシディ・ハバース、アリー・クリフトン、クリスティーナ・ピンク、ジェイディ・ダイアー
■NBA on Prime
『NBA on Prime』 ではレギュラーシーズンの注目試合を週末中心に67試合を配信するほか、プレーオフの試合も配信いたします。また今年はNBAファイナルの試合も配信します。これらの試合は、プライム会員の方は追加料金なしでご覧いただけます。
■NBA League Pass
Prime VideoのサブスクリプションではNBA League Passをご登録いただけます。通常のLeague Pass(月額3,190円/年額19,190円)では全試合をライブまたはオンデマンドで視聴可能です。League Pass Premium(月額4,190円/年額25,190円)では、さらに最大3台の同時接続デバイスでストリーミング再生のほか、オフライン視聴も可能です。またTeam Pass Premium(月額2,890円/年額17,390円)ではチームを選択いただくことで、そのチームのすべてのライブ配信をご覧いただけます。お客様は様々なオプションからご自身のニーズに合ったプランを選択いただけます。
なお、本スタジオは、Thursday Night Football、WNBA(2026年開始)、NASCARなど、NBA以外にも様々なスポーツの中継に対応可能です。
『NBA on Prime』の視聴には会員登録が必要です。(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。
Prime Videoのスポーツライブ配信について
Prime Videoは、世界中でスポーツのライブ配信のラインナップを拡大させています。例えば、グローバルでライブ配信する『NBA』や、アメリカでの『Thursday Night Football』、『NASCAR』、『ニューヨーク・ヤンキース』、『シアトル・クラーケン』、『Overtime Elite』、アメリカ、イギリス、カナダでの『Premier Boxing Champions』、アメリカ、カナダでの『NWSL』、『WNBA』、『ONE Championship』、カナダでの『NHL Prime Monday Night Hockey』と『PWHL』、ドイツ、イタリア、イギリス、アイルランドでの『UEFAチャンピオンズリーグ』、フランスでの『ローランギャロス(全仏オープン)』、ドイツとオーストリアでの『ウィンブルドン選手権』、スウェーデンとデンマークでの『プレミアリーグ』、インドでの『ニュージーランド・クリケット』、オーストラリアでの『ICCクリケット』、ブラジルでの『コパ・ド・ブラジル』、『セリエA』、日本での『Prime Video Boxing』と『2023 World Baseball Classic』、メキシコでの『Chivas』などです。また、J SPORTSやDAZN、MLB.TV、NBA League Pass、NBA TVなどのPrime Videoのサブスクリプションを通じて好きなスポーツを視聴することができます。さらに、『コーチ・プライム ~勝利の方程式~』、『アレン・アイバーソン:背番号3の素顔』 といったオリジナルのドキュメンタリーや、『オール・オア・ナッシング』シリーズもご覧いただけます。
Prime Videoについて
Prime Videoは、豊富な作品を1つのアプリで提供する、何千ものデバイスで利用可能な、ワンストップ・エンターテインメントサービスです。Prime Videoでは、お客様にて視聴体験をカスタマイズし、お好きな映画、ドラマやライブ配信コンテンツを見つけることができます。プライム会員は、Amazon MGMスタジオ製作の国内ドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~』、恋愛リアリティ番組『ラブ トランジット』、『バチェラー・ジャパン』シリーズ、『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』、『友達100人呼べるかな』、洋画『ヘッド・オブ・ステイト』、『レッド・ワン』、『ロードハウス/孤独の街』、『ザ・コンサルタント2』、海外ドラマ『フォールアウト』、『リーチャー ~正義のアウトロー』、『ザ・ボーイズ』、『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』、『私たちの青い夏』や、会員特典対象の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』、『映画版 変な家』、『【推しの子】』、『私の夫と結婚して』など映画やテレビ番組、『Prime Video Boxing』や『MLB Tokyo Series by Guggenheim』などの独占ライブ配信するスポーツコンテンツを見ることができます。
Prime Videoは、お得で便利にエンターテインメントを楽しんでいただけるプライム会員特典の一つです。全てのお客様は、プライム会員かどうかに関わらず、DAZN、dアニメストア for Prime Video、NHKオンデマンド、Korean Drama & Entertainment channel K、J SPORTSなどのPrime Videoのサブスクリプションの視聴や、作品のレンタルまたは購入ができるほか、広告付きの無料コンテンツもさらにお楽しみいただけます。プライム会員限定のX-Rayでは、お気に入りの映画やドラマの舞台裏を見ることもできます。詳しくはwww.amazon.co.jp/primevideo をご覧ください。
Amazonプライムで暮らしをもっと快適に。
「Amazonプライム」はお買い物やエンターテインメントなどの多様な特典を提供する会員制プログラムです。世界で2億人を超えるAmazonプライム会員の皆様に、さまざまな特典やサービスをお楽しみいただいています。5,900円(税込)の年会費または、600円(税込)の月会費でご登録いただけます。数千万点の対象アイテムのご注文に対して、お急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで利用できる他、Prime Videoの会員特典対象コンテンツの視聴や、1億曲以上がシャッフルモードで聴き放題のAmazon Music Prime、Prime Reading、Prime Gaming、Prime Try Before You Buy、世界各国で開催されているプライムデーといったプライム会員限定セールなど増え続ける多様な特典をご利用いただけます。プライムの詳細は
https://www.amazon.co.jp/prime から。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom (http://amazon-press.jp)およびAbout Amazon(http://www.aboutamazon.jp)から。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes