「JX(Japan Transformation)宣言2025 ~失われた35年逆転への政策~」を公表しました
一般社団法人 新経済連盟

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33658/190/33658-190-a7a123213a9923a994004e023e7668f8-1200x633.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人 新経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:三木谷浩史)は、11月5日、「JX(Japan Transformation)宣言2025 ~失われた35年逆転への政策~」(以下「JX宣言」)を、公表しました。
本年10月21日に、新経済連盟が提唱するJX(Japan Transformation)促進のためのイベントとして、「JX Live!2025~経営・政治のリーダーと考える日本の未来ビジョン~」を開催しました。ここでは第一線の経営者・政治家・専門家の方々をお招きして、日本の未来ビジョンについて語り合うラウンドテーブルを開催しました。
ここで行われた議論を参考にして、「異次元のスタートアップ政策」「既存産業と働き方のアップデート」「『失われた35年』逆転へのシナリオ」を柱とした「JX宣言」という形でメッセージをまとめました。
JX宣言2025の要点は以下の通りです。
1.スタートアップ成長のための政策
・スタートアップ育成5か年計画の目標(SU投資額10兆円)実現に向けた政府の責任体制明確化
・SUのグローバル化に向け、海外市場開拓戦略への転換
・海外投資家の日本ファンドへの出資を促すため、税制(PE特例)を改善
・大規模な政府調達によるSUの成長支援
2.デジタル化・AIの進展に適合し、産業構造と働き方をアップデートするための政策
・IT企業によるM&A等により社会全体のDXを推進(M&A推進のためにはのれん償却の見直しも必要)
・ジョブごとの報酬とそのジョブに必要なスキルを可視化することで、スキルアップと収入増に向けたモチベーションを向上
・スキルベース採用・昇進の普及
・ヒューマンスキル(コミュニケーション、EQ等)育成
3.「失われた35年」逆転に向け、上記を踏まえたその他の政策
・「変化を生み出せる国」とのメッセージを発信し、世界から「人・知・財」を呼び込むことで、日本人が持つ高い独創性をマネタイズ、ビジネスにつなげる
・民間投資の大幅な拡大(現状約100兆円→300兆円程度) そのためのハイパー償却税制等導入
・国際競争力・発信力向上のための英語と、文化維持のための日本語の「バイリンガル国家」宣言
提案書はこちら
https://jane.or.jp/app/wp-content/uploads/2025/11/251105_JX2025.pdfプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes