その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受賞しました

株式会社Culture Generation Japan

器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受

「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-af4106aa999a4450d794522e0df102ae-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Culture Generation Japan(本社:東京都中央区、代表取締役:堀田卓哉)と、株式会社コメ兵ホールディングス(本社:愛知県名古屋市)が協業で展開する器のリユースサービス「旅皿」が、この度、「2025年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。


■「旅皿」とは
今回、グッドデザイン賞を受賞した「旅皿」は、「物語のある、お皿たち」をコンセプトに、銘店で使われた和食器が新たなオーナーを得る旅路に出る循環型サービスです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-09747298d0a38e9fac7c12351a2a3180-1080x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これまで、和食器は二次流通の市場が未成熟であったため、多くのホテルや飲食店で使い終えた器が無価値として廃棄されている現状がありました。
「旅皿」は、この捨てられるはずだった器を再流通させ、一流の料理人が選び、愛用した経緯を「旅」に見立て、そのストーリーを付加価値として伝えることで、器の価値を高めて販売しています。

取り扱う器は、主に京焼・清水焼や九谷焼など伝統工芸のつくり手が生み出した和食器で、株式会社Culture Generation Japanが運営する飲食店向け和食器のサブスクリプションサービス「CRAFTAL」で使用した“日本全国の窯元や陶芸作家の上質な作品”です。
これにより、つくり手にも継続的に経済効果が還元される仕組みを実現しています。

 2024年12月以降、商業施設や百貨店での販売を重ね、廃棄されていた器に価値を見出し、つくり手・使い手・売り手をつなぐ循環が生まれています。
「旅皿」は、この循環をさらに広げ、工芸産地に新たな経済的循環をもたらすとともに、使い手の手元で器の旅が続いていく、サステナブルなクラフトの未来を目指してまいります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-541f56e88b69dd8568e035f35d8e1cd7-1950x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-f02127d57403e45ac79e684046afcd9a-1950x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
旅皿で取り扱うお皿の商品説明では、愛用していた料理人によってそのお皿の魅力が紹介されているほか、窯元や作家の情報を記載し、ストーリーを伝えることで価値を高める工夫をしています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-5bee03b4dac7bfadbe23b41e895112d8-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-9c3216a1f22ce95c0d3bd5fa01d501e7-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-05de4d7160ce909b92d623dfc25eaaaa-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45902/37/45902-37-b0ffde5516c98254f8dd02f13d016422-1950x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【販売先】
1.TOI BLDG. (トイビル) Onland Store
所在地:〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町5−18 TOI BLDG 2F
TEL:03-5614-0111 / URL:https://toi-bldg.jp/
2.TOI BLDG. オンラインショップ
URL:https://toi-bldg.myshopify.com/
3.イベント
URL:https://www.tabisara.jp/#event 

【公式SNS】
instagram:https://www.instagram.com/tabisara_/


■ グッドデザイン賞 審査委員による評価コメント(全文引用)
この取り組みはストーリーによって価値を与え、モノと人を新しく繋いだ意味のイノベーションのデザインとして好感が高い取り組みだ。旅皿で購入する行為が「料理人の思いなどを引き継ぐ行為」の体験となることで、購入の動機付けとなる時代感覚の取り入れ方が巧みである。
 工芸の脆弱な流通を仕組みで保管する試みとしてユニークであり、一般の購入者にとっては、工芸作品との接点をつくる文化的な意味合いとなる。また飲食店にとっては不要品の回収という潜在していた課題の解決にも寄与した、バランスの取れた流通サイクルといえる。

「グッドデザイン賞2025」公式サイト掲載ページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/33129?companies=24b7823b-dd13-413b-9c4a-f4733b0f6a11&years=2025

■「グッドデザイン賞」概要
1957 年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「G マーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
主催:公益財団法人日本デザイン振興会
URL:https://www.g-mark.org/

受賞詳細はこちらから https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000000884.html


■会社概要
企業名:株式会社Culture Generation Japan
所在地:東京都中央区日本橋横山町5-18
代表者:代表取締役 堀田卓哉
サイト:https://www.culgene.jp/


▶︎本件に関するお問い合わせ先
株式会社Culture Generation Japan
担当:阪口
Email:info@cg-japan.net
TEL:03-5614-0111

プレスリリース提供:PR TIMES

器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受器のリユース「旅皿」が「グッドデザイン賞2025」を受

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.