その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

クラスター、全社一丸で東京2025デフリンピックを支援。― 国籍や障がいの有無にかかわらず誰もが平等にコミュニケーションをとることができるー”メタバース”がかなえる未来のために

クラスター株式会社

クラスター、全社一丸で東京2025デフリンピックを支援

ー公式イベント「みるTech」で体現 ―


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17626/390/17626-390-e8eebcb78f31cf25d2f79a084fff7f1d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17626/390/17626-390-8cd2e86c9d3b9556e2114fec5d8bf399-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人)は、2025年11月15日(土)から11月26日(水)にわたり開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(以下、東京2025デフリンピック)」の公式イベント「みるTech」に出展することをお知らせいたします。
本出展は、当社のCSR(企業の社会的責任)活動の一環として、メタバースがかなえることのできる、国籍や障がいの有無にかかわらず、誰もが平等にコミュニケーションをとり、共に感動を分かち合える社会の実現に向けた、私たちの目指す未来への取り組みを示す一歩です。



100周年の記念すべき大会で、私たちが果たすべき役割

デフリンピックは、「デフ(Deaf)=耳がきこえない」アスリートたちのための国際的なスポーツの祭典です。4年に一度開催され、東京2025デフリンピックは、1924年にパリで第1回大会が開催されてから100周年という、歴史的な節目を迎えます。そして、この記念すべき大会が、日本で初めて開催されます。
この度、公式イベント「みるTech」にて当社が保有するユニバーサルコミュニケーション技術と、デジタルでだれもが楽しめる体験型コンテンツの実績を生かした展示を行うことが決定いたしました。
これは、私たちが創業以来追求してきた「人類の創造力を加速する」「誰もがなりたい自分になれる、どんなことでも出来る」というメタバースにおける世界観が、社会的な意義と深く結びつく瞬間であると確信しております。

CSR活動としての出展に込めた3つの想い

今回の出展は、単なる製品やサービスの展示会ではありません。私たちの企業姿勢そのものを社会に示す、重要なCSR活動と位置づけています。

1.テクノロジーの力で社会課題解決に貢献: デフリンピックを支援することで、インクルーシブな社会の実現に向けた一助となることを目指します。

2.共生社会へのビジョン提示: 「cluster」を、国籍や障害の垣根を越え、人々が心で繋がるためのサービスとして活用いただくことで、「誰も取り残されない世界」の実現に向けた、私たちのビジョンを体現します。

3.全社員で築く未来への誓い: 本プロジェクトは、一部の部署だけではなく、全部署の社員が一丸となって取り組みます。この活動を通じて、社員一人ひとりが社会的責任を自覚し、企業文化として昇華し、日々の業務へ還元してまいります。
全社一丸で挑む、ユニバーサルコミュニケーションの新たな地平

出展期間中、当社のブースには、エンジニア、デザイナー、企画、営業、管理部門に至るまで、全部署の社員がそれぞれの日程で参加いたします。各者の専門的な知見を持ち寄り、来場者の皆様と直接交流することで、医療、スポーツ、教育など、様々な観点から私たちのサービスが社会に貢献できる可能性を探求します。
この貴重な経験を糧に、「cluster」のユニバーサルコミュニケーション技術をさらに高め、より多くの社会課題を解決するソリューションを生み出していくことを目指します。
クラスター株式会社は、東京2025デフリンピックへの参画を通じて、アスリートの皆様の輝かしい挑戦を心から応援するとともに、テクノロジーが拓く、感動と共生の未来を社会と共に創造してまいります。

「みるTech」出展概要

イベント名: 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 公式イベント「みるTech」
開催期間: 2025年11月15日(土)~ 11月26日(水)
場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター(デフリンピックスクエア) カルチャー棟
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
出展内容: 当社のメタバース技術を活用し、聴覚障害の有無にかかわらず誰もが楽しめる、新たなコミュニケーション体験を提供します。

出展詳細:「みるTech VR江戸城」
徳川幕府が建立した江戸城を体験できるワールド。

・天守閣からの眺めを一望できたり、クイズやスタンプラリーに参加することで楽しみながら江戸時代の文化について学習することができます。
・6か国語(英語・日本語・中国語・スペイン語・韓国語・フランス語)に翻訳対応したチャット機能で世界各国の方と会話することができます。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17626/390/17626-390-2706c6be2587ecba535f09a5631b8505-729x516.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




クラスター株式会社は、「あらゆるヒト、モノ、技術をつなげる共創空間のOSをつくる」をビジョンに掲げ、日本最大級のメタバースプラットフォームを開発・運営するテクノロジーカンパニーです。独自開発した大規模同時接続基盤を核に、リアルとバーチャルを融合する共創空間インフラを提供しています。製造・建設・教育・国際会議・エンターテインメントなど多様な業界で採用され、スマートフォン/PC/VRなどマルチデバイスに対応。最大10万人が同時接続できるリアルタイム空間を構築し、多数のIPコンテンツや大型イベントで実績を重ねています。高い信頼性と拡張性を兼ね備え、商業利用とスケールの両立を実現するBtoB型プラットフォームとして成長を続けています。
また、研究所を社内に設置し、ユーザー行動解析、バーチャルAIエージェント、AIによる3D制作自動化などのR&Dを推進。外部研究機関・大学との共同研究や実証実験も積極的に展開し、メタバース技術の進化を加速させています。
テクノロジーと創造力を融合し、バーチャル体験の未来を切り拓く―クラスターは次世代の社会インフラをつくり続けます。
https://corp.cluster.mu/


▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア
https://metaversebiznews.cluster.mu/

プレスリリース提供:PR TIMES

クラスター、全社一丸で東京2025デフリンピックを支援クラスター、全社一丸で東京2025デフリンピックを支援

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.