その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

資生堂子ども財団「世界の子ども福祉~実践と未来~」第2回を公開

公益財団法人資生堂子ども財団

資生堂子ども財団「世界の子ども福祉~実践と未来~」

海外の事例とともに、日本の児童福祉のあり方について考える Webマガジン


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109638/10/109638-10-05a680bbe86b902da1994bdc4de1c5c3-2560x1580.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


公益財団法人 資生堂子ども財団(所在地:東京都中央区、理事長:塩島 義浩、以下:資生堂子ども財団)は、Webマガジン「世界の子ども福祉~実践と未来~」第2回を公開しました。「社会的養護※のもとで暮らす子どもたち」に携わる方々を中心に、海外の児童福祉の事例や取り組みを紹介するデジタルコンテンツです。

※ 社会的養護とは、保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うこと。出典:こども家庭庁 (https://www.cfa.go.jp/policies/shakaiteki-yougo/)


資生堂子ども財団は、資生堂創業100周年事業として1972年に設立しました。設立以来、児童養護施設など社会的養護に関わる職員を対象にした海外研修を実施しており、今まで約740名が参加し、今年で50回目を迎えます。( https://www.shiseido-zaidan.or.jp/for-staff/training.html


Webマガジン「世界の子ども福祉~実践と未来~」では、この海外研修に参加した修了者たちを中心に毎年テーマを設定し、海外で学んだ事例とともに、国内外の児童福祉の取り組みについて紹介しています。
第2回は、近年関心が高まっている「自立支援」について取り上げます。「シームレスな自立支援を目指して」というテーマのもと、現状の課題や今後の可能性について、さまざまな角度から取組みを紹介しています。


▶「世界の子ども福祉~実践と未来~」

第2回 概要
・ テーマ 「シームレスな自立支援を目指して」
2024年の改正児童福祉法施行に伴い、社会的養護経験者の自立支援について、措置解除後あるいは成人した後に困難を抱える者たちへの支援も含め、取組みの充実が進められています。
今回は、子どもへのシームレスな自立支援を目指すにあたっての課題や今後の可能性について、海外研修での学びを通じたさまざまな角度による取組みを紹介しながら考察します。
・ 監修者
河尻 恵 氏(日本福祉大学福祉経営学部 教授)
・ 寄稿一覧
[表: https://prtimes.jp/data/corp/109638/table/10_1_deff5e6970402af70f657e7edacadaad.jpg?v=202511061116 ]
上記表内の「研修」とは、「資生堂児童福祉海外研修」を指す。
「世界の子ども福祉~実践と未来~」企画背景
資生堂子ども財団は1972年の設立当初より、日本の児童福祉のさらなる発展を企図し、「資生堂児童福祉海外研修」や情報誌「世界の児童と母性」を通じて、諸外国の児童福祉情報の収集および発信に注力してきました。昨今のメディア環境の変化に対応するため、紙媒体による発信を行ってきた情報誌「世界の児童と母性」は2022年に休刊しました。今後、デジタルで質の高い児童福祉情報をより多くの方にお届けしたいという想いにより、後継企画として誕生したのが、「世界の子ども福祉~実践と未来~」です。

「世界の子ども福祉~実践と未来~」 特徴
関心の高いテーマ設定
専門家の監修のもと、現代の児童福祉分野において特に関心の高いトピックをテーマとして取り上げます。
世界の福祉をもっと身近に感じる、実践的な情報提供
資生堂児童福祉海外研修の修了者や海外事情に詳しい専門家が、研修での学びを活かした日本の現場での実践事例や各国の児童福祉の取組みを紹介するほか、日本の児童福祉のあり方を考察します。
読みやすいボリューム
デジタルデバイスでの読みやすさを意識し、コンパクトなボリュームで情報をお届けしています。

法人概要
法人名:公益財団法人 資生堂子ども財団
設立日:1972年4月8日
代表者:理事長 塩島 義浩
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座7-5-5
公式HP : https://www.shiseido-zaidan.or.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/zaidan.shiseido/

プレスリリース提供:PR TIMES

資生堂子ども財団「世界の子ども福祉~実践と未来~」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.