その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県民の日に開催される県庁オープンデーに初出店!

コンパスナビ

若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県


一般社団法人コンパスナビ(埼玉県さいたま市、代表理事:ブローハン聡)は、大人からの支援を受けられていない児童養護施設や里親のもとを巣立った若者たちと共に取り組む養蜂プロジェクトから生まれた蜂蜜ブランド「BEE STORY」が、2025年11月14日(金)に開催される県庁オープンデーに出展することが決まりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107311/14/107311-14-f57f23c9a2b7a9a4d3c46db8c2f6c2d1-2869x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


県庁オープンデー 出展概要
11月14日(金)の埼玉県民の日に開催される県庁オープンデーに初出店いたします。普段はオンラインストアでの販売を中心にしており、実際に商品を手に取ってご覧いただける貴重な機会となっております。
埼玉県の自然から生まれた無添加・非加熱の国産はちみつを、この機会にぜひお試しください。

内容:BEE STORYの各種アイテム販売ブース出展
販売予定アイテム
・埼玉県産はちみつ(百花蜜) 50g
・埼玉県産はちみつ(百花蜜) 200g
・埼玉県産はちみつ(百花蜜) 24本
・はちみつスティック+紅茶2種 BOX
 ※在庫状況により変更となる場合がございます

開催日程:2025年11月14日(金) 10:00 ~ 16:00

会場:埼玉県庁(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1)

出展場所:渡り廊下

▼県庁オープンデー詳細サイト
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/kenminnohi/kentyouopenday.html

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107311/14/107311-14-ff43a3340b350156e8e8ce8d5981d93b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はちみつスティック+紅茶2種 BOX
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107311/14/107311-14-131e25c6ec67463017d2769c1d730ebd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
埼玉県産はちみつ(百花蜜) 200g
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107311/14/107311-14-fd85660b8bde618baaabeba4c6e93fa0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・埼玉県産はちみつ(百花蜜) 50g


BEE STORYとは
一般社団法人コンパスナビでは、児童養護施設や里親家庭から巣立った若者たちの支援を行っています。中には、社会に出た後も十分な支援を受けられず、生きづらさや孤立感を抱えているケースも少なくありません。
社会とのつながりを失い、未来を描けずにいる若者たちに、希望と自立の機会を提供するため、プロジェクトがスタートしました。本プロジェクトでは、埼玉県を拠点に、養蜂家の協力のもと「養蜂~商品づくり~販売」までを一貫して行う六次産業化を通じて、若者たちの就労体験と社会参加を支援してまいります。
本ブランドの売上は、彼らと取り組むプロジェクトの活動資金として使われます。

BEE STORY公式サイト:https://beestory.base.shop/

一般社団法人コンパスナビについて
平成27年度に合宿免許のエージェント業を行っている(株)インター・アート・コミッティーズのCSR活動として、埼玉県内の児童養護施設等を巣立つ18歳・29名に自動車運転免許取得費用を全額助成したことをきっかけに一般社団法人コンパスナビを設立。
実の親を頼れず社会的養護のもとで育った若者たちが、公平なスタートラインに立てるよう支援し、道に迷った際の「コンパス」となることを理念に掲げ、住居支援、就労支援、生活自立支援、居場所づくりを提供し、若者が安心して自立に向けた一歩を踏み出せるようサポートを行っている。
また、平成30年度~令和6年度に埼玉県福祉部こども安全課から「児童養護施設退所者等アフターケア事業」 を受託し、退所者向けの居場所「クローバーハウス」を運営するとともに、さいたま保護観察所から委託を受け、自立準備ホーム「埼玉県女子自立更生センター(皆登会)」を運営し、自立・更生を目指す女性のサポートも行っている。
これらの活動を通じて、社会的養護を必要とする若者たちが安心して自立し、社会の一員として活躍できるよう、多方面から支援を提供している。

会社概要
会社名:一般社団法人コンパスナビ
代表理事:ブローハン聡
設立:2015年1月15日
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-5-1 KOMON7F
HP:https://compass-navi.or.jp/index.html

本件のお問合せ先
一般社団法人コンパスナビ
担当者:河本
Mail:contact@compass-navi.or.jp











プレスリリース提供:PR TIMES

若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.