コケナワホールディングス株式会社および一般社団法人サイクルストックとの業務提携締結
株式会社フォーバル

~支援マッチングの実証成果を活かし、SDGsの実装と公益活動の拡充へ~
『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、 GDX・ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、コケナワホールディングス株式会社(本社:愛知県清須市、代表取締役:苔縄 義宗、以下「コケナワ」)および一般社団法人サイクルストック(本社:愛知県清須市、代表理事:水村 彩音、以下「サイクルストック」)との業務提携を締結しましたことをお知らせいたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104276/353/104276-353-6c632adfc2d03eb1bd53247d2ec27658-1315x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
少子高齢化や人口流出など、地域社会が抱える課題が深刻化する中、企業・自治体・団体が連携し、社会的弱者や災害被災者への支援を迅速かつ効率的に届ける仕組みの構築が求められています。こうした社会的背景を踏まえ、フォーバルは、コケナワおよびサイクルストックとの間で、新たな業務提携をスタートさせました。本提携は、三者の相互の信頼関係を基盤とし、各社の事業発展を促進するとともに、地方創生の取り組み推進および公益活動の継続性・拡大を図ることを目的としています。
支援マッチングプラットフォームの導入をはじめとする本連携は、すでに一定の実証成果を得ているコケナワおよびサイクルストックの「スピード感を持って成果を拡散したい」というニーズと、フォーバルが有する自治体・企業ネットワークを活かし、優良なサービスや事業者との連携を通じて地域課題に取り組みたいという課題を相互に補完するものです。三者が連携することで、社会的課題に対する実効性の高い取り組みを推進し、シナジー効果による成果の増大も期待されます。災害時の支援物資の迅速な配送、フードロス対策、ひとり親世帯や独居高齢者への支援などを通じて、SDGsの達成にも貢献してまいります。
社名:コケナワホールディングス株式会社
代表:代表取締役 苔縄 義宗
設立:2017年1月
所在地:愛知県清須市西枇杷島町芳野1-32
事業内容:防災・アウトドア用品の製造販売、災害支援マッチングプラットフォーム、ITサービス
URL:
https://kokenawa.co.jp/
社名:一般社団法人サイクルストック
代表:代表理事 水村 彩音
設立:2022年9月
所在地:愛知県清須市西枇杷島町芳野1-32
事業内容:食品ロス削減と子ども支援、災害時の物資マッチングプラットフォーム運営
URL:
https://cyclestock.or.jp
ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。
政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関・金融機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長 中島 將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階
※詳細は
ホームページをご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes