【河野太郎氏、ヨビノリたくみ氏ら登壇】日本最大級の学生向けAIキャリアフェス「AIチャレンジャーズフェス2025」開催決定!
株式会社bestiee

東大・早慶などの優秀学生150名が一堂に集結。GMOインターネットグループ、PKSHA Technology、ソフトバンクなど豪華企業が協賛。
株式会社bestiee(代表取締役:後藤 弘)は、生成AI時代を担う次世代人材育成と採用を目的としたイベント「AIチャレンジャーズフェス2025」 を開催いたします。
本イベントは、AIに“熱中”する優秀学生150名と、GMOインターネットグループをはじめとする一流企業が集結する、日本最大級の学生向けAIキャリアフェスです。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-986f5ee0d9094f190327e467a52cf0c3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年12月21日(日)13:00~18:00 @GMO Yours・フクラスにて開催。参加学生・協賛企業を随時募集中。
学生の生成AI利用は、ここ数年で一気に日常化しました。
マイナビが2025年に実施した調査では「AIを利用したことがある学生」が2年前の約2倍となる82.7%、「就職活動でAIを活用した学生」も66.7%(約3人に2人)に上り、ChatGPTやGeminiといった生成AIの利用が授業・研究・就職活動の場面で急速に広がっています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-85b1bf6d84885a05de450cc67d0ada37-1864x1042.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展:マイナビ「2026年卒 大学生キャリア意向調査(2025年)」
一方で、学生の多くは「AIを実務でどう活かせばよいのか」「AI時代を生き抜くには何が必要なのか」を学ぶ機会が限られており、企業側も「AI活用に意欲的な学生と出会う場が少ない」という課題を抱えています。
経済産業省の調査によると、2030年には約12.4万人のAI人材が不足すると見込まれており、AIリテラシー人材の採用・育成は重要なテーマとなっています。
AIチャレンジャーズフェス2025は、こうした課題を背景に、AIに“熱中”し、自ら学び・創り・挑戦する学生と、AI・テクノロジーの可能性を広げる企業が出会うための場として開催されます。
基調講演|元デジタル大臣 河野太郎氏
デジタル大臣として行政DXやAI政策を推進してきた河野太郎氏が、「AI時代をどう生きるか」をテーマに若者たちへメッセージを発信。
急速に変化する社会の中で、どのように学び、挑戦し、未来を創っていくべきか--。日本のデジタル変革を牽引してきた立場から語ります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-0f7630581e8bc34b9a8ab8bb3aae29c2-2197x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第1部|企業プレゼンテーション
GMOインターネットグループやPKSHA Technologyなど、AI時代をリードする企業が登壇。
自社の成長戦略やAIを活用した事業展開、そしてAI時代に求める新しい人材像について語ります。
第2部|パネルディスカッション
「AI時代を生き抜く力」をテーマに、時代を牽引するリーダー、エンジニア、インフルエンサーが議論を展開。YouTube登録者数123万人を誇り、文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞した教育系YouTuber・ヨビノリたくみ氏も登壇予定です。
急速に変化する社会の中で、人間に求められる役割やスキル、そしてこれからのキャリアの在り方を探ります。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-02ecd1f4efd9fae5a2cd95e239f3e50a-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第3部|AIチャレンジコンテスト
生成AIを活用して、身近なサービスや社会課題の改善アイデアを形にする実践型コンテンツです。
第4部|AIキャリアブース
AI・テクノロジー領域を牽引する企業と、学生が少人数制で直接対話。
企業の現場で活躍する社員と学生が、AI時代におけるキャリアやスキルのあり方について意見を交わすことで、互いの視点から新たな気づきが生まれます。
- GMOインターネットグループ株式会社- 株式会社PKSHA Technology- ソフトバンク株式会社など、AI時代を牽引する企業様にご協賛をいただいております。
※協賛企業は随時更新予定です。
AIチャレンジャーズフェス2025では、AI活用に興味をもつ大学生・大学院生(27卒/28卒)を対象に参加者を募集しています。
本イベント限定の特別選考のチャンスも用意。AI時代のキャリア戦略を探究し、就職活動にも直結するイベントです。
以下のイベント公式HPよりご応募いただけます。
イベントHPはこちら
「AIチャレンジャーズフェス2025」では、情報感度の高い優秀学生との出会いを求める企業様の、ご協賛を募集しています。
当イベントには、東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学などのハイクラス大学を中心に、AIに熱中する150名の学生が参加予定です。優秀層の母集団形成や、採用ブランディングの強化につながる機会となっております。
また、懇親会での飲食物のご提供や、開発コンテストでの景品提供(例:ガジェット、ギフト券など)も歓迎しております。
お問い合わせはこちら
本イベントは、「GMO Yours・フクラス」(東京都渋谷区)にて開催されます。
渋谷駅直結の複合施設「渋谷フクラス」内に位置し、「多様な感性を持った人財が集い、刺激しあうことで、新たな技術やサービスが生まれる場」をコンセプトとして運営されています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-3dc9473fe5a33efa2bb382487bf93b5b-1000x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIチャレンジャーズフェス2025では、報道・メディア関係者の皆さまによる取材を歓迎しております。
当日は、各コンテンツの様子を直接取材いただけるほか、登壇者・参加学生・協賛企業へのインタビューについてもご相談を承っております。
取材申し込みはこちら
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148509/13/148509-13-1f4ed8a11795695596660673b88c594f-764x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆開催日時:2025年12月21日(日)13:00~18:00
◆施設名:GMO Yours・フクラス
◆住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス 16階
GMOインターネットグループ グループ第2本社 GMO Yours・フクラス
◆主催:株式会社bestiee
◆後援:東京都
◆参加予定者数:150名(予定)
- 対象:大学生・大学院生(学年問わず)
- 学年構成:27卒 約7割、28卒 約3割
- 文理構成:理系 約7割、文系 約3割
◆協賛・取材に関するお問い合わせ
E-mail:info@bestiee.co.jp
◆代表取締役:後藤 弘(ごとう こう)
◆所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
◆設立:2024年3月
◆資本金:1,000,000円
◆会社HP:
https://bestiee.co.jp/
東京大学大学院 工学系研究科に在籍中。
日本テレビ『全国高等学校クイズ選手権』やTBS『東大王』、中国最大のクイズ番組『最強大脳』などへのメディア出演経験を持つ。
2024年3月に株式会社bestieeを起業。「日本の未来を担う人材を生み出す」をミッションに、単発から使える家庭教師サービス「ベストティーチ」や、大学生向けキャリアイベントの運営を行う。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes