アクアスター、東京ミッドタウン八重洲で11月14日(金)「秋の大運動会」開催。働き盛り世代のウェルビーイングと職場のつながりづくりを促進
株式会社アクアスター

「会社の空気を、自分たちで楽しく変える」― 社員発チーム「チアフル」が企画・運営
企業のマーケティング課題をデジタルクリエイティブで解決する株式会社アクアスター(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原田弘良、以下 当社)は、2025年11月14日(金)、東京ミッドタウン八重洲の「八重洲スクールシェア」にて、社内イベント「アクアスター秋の大運動会」(以下、運動会)を開催いたします。
本イベントは、オフィスワーカーの運動不足解消と、部署を越えた社員同士の交流促進を目的として実施している社内行事で、今年で2年目を迎えます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55500/110/55500-110-354fb9cec83e8c5bf2a434b93e2bc511-540x765.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンフレットの表紙は、新卒のVW(ビジュアルワークス)部メンバー主導のもと、新卒のAS(アカウントセールス)部のメンバーが作画を担当しました。
日時:2025年11月14日(金)17時~19時
場所:八重洲スクールシェア(東京ミッドタウン八重洲内)
対象:全社員(約150名予定)
主催:株式会社アクアスター 社内横断チーム「チアフル」
・絵スチャーゲーム(絵を使用して行う伝言ゲーム)
・チーム対抗リレー
・玉入れ
・綱引き
・人借り競争
1.運動不足の解消
スポーツ庁が実施した令和6年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」によると、成人20歳以上の週1回以上のスポーツ実施率は52.5%。 特に20代~50代の“働き盛り世代”では、全体平均よりも低い傾向が報告されています。
当社では、20代~40代の社員が全体の97%を占め、日々の業務の多くがパソコン作業中心となっています。こうした働き方の中で、心身のリフレッシュと健康促進を図るため、2024年より社内運動会を開催しています。
出典:スポーツ庁「令和6年度 スポーツの実施状況等に関する世論調査」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00202.html
2.社内コミュニケーションの活性化
部署の垣根を越えてチームを編成し、協力・応援を通じてコミュニケーションを図ります。
普段接点の少ない社員同士が自然と交流できる機会として、毎年多くの笑顔が生まれています。
チアフルは、社員同士のコミュニケーションを促進し、働く環境をより楽しくするための社内横断型プロジェクトチームです。
「自分たちの働く環境は、自分たちで楽しくする!」をモットーに、社員主体で“うれしい”をカタチにしています。
メンバーは12名。アカウントセールス部5名、ビジュアルワークス部4名、コンテンツプロデュース部1名、経営管理部1名、関西拠点1名で構成され、男女ともに活躍するチームです(男性メンバー3名を含む)。
参照:チアフル紹介ストーリー
https://prtimes.jp/story/detail/zrPQjPcWp6b
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55500/110/55500-110-e715b9f9c49902f78a907a033be3280d-567x425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年に行ったアクアスター秋の運動会
「体を動かすことで自然とコミュニケーションがうまれます。忙しい日常のなかでも運動会という機会の中で“チームで挑む楽しさ”を感じながら、社員一人ひとりが笑顔でつながれる場にしたいです」。
(株式会社アクアスター チアフルリーダー 本田ふみ)
アクアスターでは、部署を越えてプロジェクトを立ち上げ、推進するカルチャーが根付いています。
運動会のほかにも、社内勉強会「シェアノバ」や、働き方改革を推進する「MAGプロジェクト」など、社員の主体的な活動が多くの成果を生み出しています。
▼社員同士が学びをシェアする「シェアノバ」
https://prtimes.jp/story/detail/3b71kQUEWDx
▼「MAGプロジェクト」~安心して働ける職場づくり~
https://prtimes.jp/story/detail/db8ZpeUDPpx
▼部署横断で自社開発ゲームを制作「裏銀座九十九通り」誕生秘話
https://prtimes.jp/story/detail/arlGKDILn3x
■株式会社アクアスターについて
1991年の創業以来、広告の絵コンテやイラストを中心としたビジュアル制作に携わってきました。
2020年以降は、アニメやゲームの版権イラスト、AR・メタバース空間の設計、SNSマーケティングなど、デジタル領域にも事業を拡大。
企業や自治体のプロモーション課題を「ビジュアルの力」で解決することを強みとし、年間5,000件以上の案件を手がけています。
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F
代表者:代表取締役社長 原田弘良
設立:1991年11月14日
公式サイト:
https://aqua-star.co.jp/
制作事例:
https://aqua-star.co.jp/works/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55500/110/55500-110-39444ec31711b3d50242765c8b86828e-1299x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社アクアスター
広報担当:神谷
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes