その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アクリート・Digital Platformer、フィッシング対策協議会20周年記念セミナーに共同出展

アクリート

アクリート・Digital Platformer、フィッシング対策協

「予兆の可視化」と「多層防御」で企業のセキュリティ強化を促進、最新ソリューションを紹介


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19716/62/19716-62-2b5d71724c4b25df9e97e947de9e368c-274x109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19716/62/19716-62-8665d312ea139abefae4620465744861-206x120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社アクリート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:株本 幸二、東証グロース:4395、以下、アクリート)は、Digital Platformer 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松田 一敬、以下、Digital Platformer)と共同で、フィッシング対策協議会20周年記念セミナーに共同出展いたします。


本セミナーは、高度化するフィッシング攻撃やサイバー脅威の拡大を背景に、最新のフィッシング傾向、官民連携による対策動向、および技術革新を共有する目的で開催されます。アクリートは、長年にわたりフィッシング対策協議会(Anti-Phishing Council of Japan)の会員企業として、「フィッシング対策ガイドライン」の策定プロセスへの関与や、「フィッシングレポート 2025」の執筆に参画するなど、一貫して日本のオンラインセキュリティ向上に貢献してまいりました。


今回の共同出展では、通信とデジタルプラットフォームの安全性を担う両社の技術を結集し、サイバー脅威に対する「予兆の可視化」と「多層防御による実践的対策」の両面から、企業のセキュリティレジリエンス強化に貢献するソリューションを紹介いたします。


■ 共同出展ソリューション
本セミナーでは、フィッシング対策における入口から出口までをカバーする、両社の主要ソリューションを展示ブースにてご紹介いたします。


1.「ダークウェブ診断」サービス
- 提供元: アクリート- 概要: 脅威インテリジェンス(Threat Intelligence)を活用した「Threat Intelligence-led」サービスです。ダークウェブやサイバー犯罪フォーラムなどから、顧客に関連する脅威情報を収集・分析し、情報漏洩の予兆検知や、インシデント発生前の先制的対策を可能にします。
2.「多層防御型オファリング」サービス
- 提供元: Digital Platformer- 概要: メール、ウェブ、認証、アクセス管理など、複数レイヤーにわたる防御を統合的に実現するセキュリティオファリングです。脅威の侵入前後を問わず段階的に防御を重ねることで、ゼロトラスト時代における企業の安全なデジタル基盤構築を支援します。


■ 共同出展の目的
アクリートとDigital Platformerは、通信およびデジタルプラットフォームの安全確保を使命とし、サイバー脅威の未然防止と被害低減に向けた技術協力を推進しております。
今回の共同出展を通じ、企業のセキュリティ担当者に対し、単一の防御策に頼るのではなく、脅威の「予兆」をいち早く掴み、それを防ぐ「多層的・実践的対策」を組み合わせることの重要性を訴求し、国内企業全体のセキュリティ意識の向上と対策強化に貢献してまいります。


【株式会社アクリートについて】
会社名:株式会社アクリート(東証グロース:4395)
代表者名:代表取締役社長 株本 幸二
所在地:東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水3階301
設立:2014年5月
資本金:463,424千円 ※2025年7月現在
事業内容:A2P-SMS配信サービス事業
URL:https://www.accrete-inc.com/


アクリートは、2003年よりSMS配信サービスを提供し、法人向けSMS配信事業のパイオニアとして、多くの企業に信頼性の高いサービスを提供しています。長年にわたり知見と技術力に基づき、高品質・高安定性・高セキュリティを誇る大規模配信プラットフォームを自社で開発・運用しており、グローバルIT企業や国内大手企業をはじめ、多数の企業にご利用いただいています。


【Digital Platformer 株式会社について】
会社名:Digital Platformer 株式会社
代表者名:代表取締役CEO 松田 一敬
所在地:東京都千代田区麴町5-3-23 日テレ四谷ビル5F
設立:2020年4月24日
資本金:100,000千円
事業内容:
l デジタル地域通貨、分散型ID発行SaaSの開発、提供、導入支援
l ブロックチェーンを活用した金融プラットフォームのシステム開発
l ブロックチェーンを活用したデジタル化推進のコンサルティング 等
URL:https://digitalplatformer.co.jp/


Digital Platformerは、日本で初めてトーカナイズドデポジットを実装・運用したブロックチェーンのパイオニア企業です。自己主権型ID(SSI)を基盤とし、分散型識別子(DID)や検証可能証明書(VC)を活用して、ヒトやモノの真正性を担保し、様々なアセットとつなげることでデジタル世界での安全な取引を実現します。また、欧州のGDPR(一般データパターン規則)に準拠したマルチパーティ計算(MPC)技術を採用し、データのプライバシーを強化することで、金融、医療、教育、公共サービスなど多分野で次世代の安全で信頼性の高いデジタルエコシステムを構築しています。


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社アクリート 広報メールアドレス:pr@accrete-inc.com


※アクリートは、株式会社アクリートの日本における登録商標または商標であり、本内容に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

アクリート・Digital Platformer、フィッシング対策協

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.