その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「コミマガ」をローンチ!

株式会社コミチ

連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「

マンガSaaS「コミチ+」で数々のWeb雑誌を運用してきたコミチが、満を持してマンガアプリをリリース。先行のAndroid版に続き、iOS版がローンチ。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-07a77918fa7debfa235342d9cd040378-1200x586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マンガアプリ「コミマガ」

2025年11月6日、株式会社コミチ(本社:東京都千代田区、代表取締役:萬田大作)は、雑誌・出版社を横断して作品を読むことができるマンガアプリ「コミマガ」のローンチを発表しました。先行のAndroid版に続き、iOS版がリリース済みです。

雑誌横断型マンガアプリ「コミマガ」は、雑誌の連載をはやく着実に読むためのアプリです。コミマガは、自分の好きな作品の更新が即時通知され、アプリやサイトを切り替えることなく、シームレスに雑誌を横断しながらマンガを読むことを可能にします。これにより、毎週多くの連載作品を追いかけるコアなマンガ読者のタイパと、連載に並走するファンの熱量向上に貢献します。

またマンガSaaS「コミチ+」で運用されるWeb雑誌に会員登録済みの方は、アプリも同じ「コミチID」でログインが可能です。お気に入りの作品や履歴も自動で同期され、Webサイトで購入・閲覧したマンガをアプリでも楽しめます。またアプリ内ではチケット取得をはじめとした、お得にマンガが読める機能も随時実施する予定です。

一方で「コミマガ」は、コミチ+によって運用される雑誌・出版社を横断する共通アプリという側面も持ちます。ライトユーザーが多くを占めるWeb雑誌読者の中から、よりアクティブに作品と関わろうとするファンをアプリへ誘導することで、作品と読者の接点を強化するツールとしても機能します。コミチ+と同様、出版社様へ精緻なデータ分析を提供するので、アプリ固有の読者傾向の把握も可能です。

株式会社コミチは、今後も出版社やウェブトゥーンスタジオ向けに「コミチ+」「コミマガ」をはじめとするシステムとアプリの提供や、運営支援、デジタルマーケティング支援、さらにはグッズストアの運営を通じて、漫画業界全体の発展に貢献してまいります。

マンガアプリ「コミマガ」の特徴

- ひとつのアプリで雑誌を横断してマンガが読める- さまざまなWeb雑誌の人気連載作を最速配信- 共通IDだからWebでもアプリでもそのまま読める- オリジナルのミッションやお得なキャンペーン- 無料チケットで気軽に読める作品も多数ラインアップ
アプリ内で掲載中の主なマンガ誌
- ヤングアニマルWeb(白泉社)- 竹コミ!(竹書房)- コミックPASH! neo(主婦と生活社)- コミックグロウル(ブシロードワークス)- ライコミ(マイクロマガジン社)- キミコミ(キルタイムコミュニケーション)- マンガゼグラ(スターツ出版)- アサコミ(朝日新聞出版)- COMICリュエル&COMICジャルダン(実業之日本社)- COMICMeDu(ジーオーティー)- ハヤコミ(早川書房)- マンガSPA!(扶桑社)- MAGKAN(マッグガーデン)
(※2025年10月時点/媒体は今後も追加予定)

アプリのダウンロードはこちらから
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-a16c9dfd075585048b0ac2387b9c50ca-540x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アプリのご利用について
・一部の作品・機能はコインの購入が必要です。
・作品の配信スケジュールは出版社・媒体ごとに異なります。

その他
・アプリの説明サイト:https://comimaga.comici.jp/
・公式X:https://x.com/comici_jp
・利用規約:https://comici.co.jp/terms

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-898f3194b0437c49cdd5dfc1f5c6af6a-2025x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-b2491736f10f10c5351564b58c392ae1-2025x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-96f7778d9975475ac2861c57f4ceada8-2025x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マンガアプリ「コミマガ」開発の背景

これまでコミチは数々の出版社に対し、SNSや検索経由で読者がスムーズにアクセスできるマンガSaaS「コミチ+」を提供してきました。出版社・ウェブトゥーンスタジオ様向けにWebマンガ雑誌が制作できるツールとして、媒体・作品のブランディングや運用支援を行っています。現在では23メディアのマンガ雑誌のWeb運営を担い、会員数は200万を突破しております。

マンガアプリ「コミマガ」開発にあたっては、以下のような狙いを具体的に実現しています。
- Web雑誌のコアユーザー利便性向上- Web雑誌の離脱ユーザー囲い込み- ユーザーとの直接接点づくりとデータ取得/分析
今回、コミチは雑誌共通・会員ID共通のマンガアプリを開発。コミチが得意とするデータ取得と分析を拡張し、読者の利便性向上と連載作のマーケティング強化を両立させました。

詳しくはコミチ代表 萬田のnote記事でも解説しております。

82%離脱するWebマンガを見て、雑誌のファン・コミュニティで育まれる「熱量」が大事なのではないかと思った話|萬田大作 / 技術の力でマンガ家を支えたい!コミチ代表
https://note.com/daisakku/n/n9139858cf9db

今後もコミチは、出版社やウェブトゥーンスタジオなどのコンテンツホルダーの皆さまに対し、システム提供、運用支援、デジタルマーケティング支援など、幅広いサポートを提供してまいります。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-b58ee67c70b22aa785a6225be8c5c40b-540x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社コミチについて

コミチは、マンガ編集部を支援するデータサイエンス企業です。
特許申請中の独自かつ模倣困難な分析手法によりヒット創出の再現性を高め、
Web雑誌・グッズ販売など多面的な展開でIPの価値最大化を実現。
日本のマンガを軸とした連合体を形成し、世界市場で戦えるIP企業を目指します。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41778/60/41778-60-81d07aa04531d64990386abc095260f2-1510x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■会社概要
会社名: 株式会社コミチ
所在地: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
代表者: 代表取締役 萬田大作
事業内容: マンガD2C事業、マンガSaaS事業
URL: https://comici.co.jp/about

■当社にご興味をお持ちいただいた方へ
急拡大につき、エンジニア、Webディレクター、アナリストはじめ採用募集強化中です。
https://comici.co.jp/recruit

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社コミチ 営業担当
https://forms.gle/R4XRSASGAHDEreAd6

プレスリリース提供:PR TIMES

連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「連載を追うことに特化した、雑誌横断型マンガアプリ「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.