その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社UPBOND、DID/VC × Crypto領域での新たな価値創造へ向けたGincoとのアライアンスを強化

株式会社UPBOND

株式会社UPBOND、DID/VC × Crypto領域での新たな価値

~旅行・観光体験におけるデジタル体験の革新とインバウンド領域の拡大を目指して~


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65959/66/65959-66-0636a18d51604ad996057d1b8fd6a07f-1019x278.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:水岡 駿、以下UPBOND)は、ブロックチェーンインフラ事業を展開する株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川 夢佑斗、以下Ginco)とアライアンスを強化していきます。

両社は、DID/VC(分散型ID/検証可能な証明書)およびCrypto技術による新たな価値創造を軸に、ユースケースの創出に向けた事業検討および共同サービス開発を進めてまいります。
また、UPBONDが注力する旅行・観光体験領域におけるデジタルエクスペリエンスの高度化をはじめ、個人が自らのデータや資産を安全かつシームレスに活用できる社会の実現に向けて取り組んでいきます。

■ 背景:拡大するインバウンド市場と個人主導のデジタル体験ニーズ
世界的に旅行需要が回復する中、日本では2024年の訪日外国人旅行消費額が8兆1,395億円に達し、前年比53.4%増と過去最高を更新しました。また、ステーブルコインを含むグローバル決済の浸透や、クリプトエコノミーの拡大により、国境を越えた消費活動やデジタルアセットの利用が加速度的に広がっています。
いまや「ペイメント」や「アセットマネジメント」は一部の技術層だけの話ではなく、世界の生活者にとって身近な体験となりつつあります。

こうした背景のもと、インバウンド市場では「どこでも・誰でも・シームレスに」デジタルIDやデジタルアセットを活用できる旅行体験基盤が求められています。
CryptoやWeb3領域で培われた分散型のデータ・資産管理技術は、金融を超え、観光・小売・地域経済にも応用されはじめています。旅行者が自らのデータやデジタル資産を安全に保持し、サービスを跨いで活用できる環境が、「個人主導の新しい旅行経済」を支える鍵となります。

■ 提携の目的:DID/VC × Cryptoによる価値創造と旅行体験の革新
UPBONDとGincoは、「個人が自らのデータと経済活動をコントロールできる世界」の実現に向けて、問題意識とビジョンを共有しています。
両社は、国境を跨いだ消費活動やデジタルエクスペリエンスの創出を共に推進し、セルフソブリン(Self-Sovereign)な社会の実装をめざして、技術・事業の両面からサポートを相互に行ってまいります。

技術的観点やUI/UX観点で共通項が多い、ノンカストディアルウォレットでのアセットマネジメント体験と、DID/VCによる個人情報・ライフログ管理の知見を融合。また、「個人が主導する分散型旅行体験」の社会実装を、相互の営業戦略などを通じて推進していきます。

■ Gincoの役割と共創ビジョン
Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をミッションに掲げ、企業向けにWeb3インフラを提供する国内リーディングカンパニーです。ノード・ウォレット・決済領域で国内トップクラスの実績を持ち、ステーブルコインやグローバル決済の技術基盤を提供することで、企業のブロックチェーン活用を支えています。
特に、グローバルなクリプト決済・アセットマネジメントの急拡大という文脈の中で、Gincoは日本企業が安心してWeb3・決済領域に進出するための「社会的インフラ」として機能しています。

◆株式会社Ginco 会社概要
Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をミッションに掲げ、ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。エンタープライズ向けにより早く、より安全に、より費用対効果が高いブロックチェーン活用を実現するインフラを提供しています。特にウォレットやノードの分野で国内トップの提供実績を誇ります。

所在地:〒104−0032 東京都中央区八丁堀三丁目27-4
代表者:森川夢佑斗
設 立:2017年12月21日
事業内容:クラウド型ブロックチェーンインフラおよび、同インフラを利用した各種エンタープライズサービスの開発・運営・提供
企業サイトURL:https://ginco.co.jp/
製品サイトURL:https://www.ginco.com/


◆株式会社UPBONDについて
個の力で、社会をつむぐ」をミッションに掲げ、個人にライフログのフルコントロールを提供する個人主権型のライフログプラットフォームの実現を目指しています。主なサービスとして、企業のIDに関連する課題を解決する個人主権型のログイン基盤「Login3.0」、個人のライフログを活用したAIエージェントサービス「Login3.0 with AI Agent」を提供しています。

会社名  :株式会社UPBOND
代表者  :代表取締役 水岡 駿
所在地  :東京都渋谷区神宮前6-31-15 マンション31 8F
設立   :2019年11月
事業内容 :ノンカストディアル暗号資産ウォレット「UPBOND Wallet」の開発および販売、UPBOND Walletを活用した事業開発
URL   :https://www.upbond.io/

<本件に関する報道関係のお問い合わせ先>
UPBOND株式会社 広報担当
E-mail:pr@upbond.io


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.