その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・萬福寺ゆかりの「特別御朱印帳セット」が当たる読者プレゼントを実施

株式会社 福生

“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・

ここでしか手に入らない“特別御朱印&ミニ袈裟ご朱印帳カバー”をプレゼント!制作協力は二文字屋利左衛門・gama・小畑春菜


神社仏閣の魅力を発信するWebメディア「巡縁(じゅんえん)」を運営する株式会社福生(大阪府堺市/巡縁推進部)は、連載シリーズ《禅と仏教 やさしく解説》完結を記念し、読者限定プレゼントキャンペーンを2025年11月9日(日)より開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-dcb537c100190fd31944645c3c80e3c6-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プレゼントは、萬福寺(京都府宇治市・黄檗宗大本山)にゆかりのある「ミニ袈裟ご朱印帳カバー」や「特別御朱印付きご朱印帳」、連載内容をまとめた特別冊子「禅と仏教やさしく解説」など、“ここでしか手に入らない限定セット”。抽選で合計33名様に当たります。

応募期間は 2025年11月9日(日)~ 12月14日(日)。
応募は、巡縁公式LINEでキーワードを送信後、送られてきたGoogleフォームへの回答で完結します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-15bcabb312faaf3a306402ce9af626bd-1000x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ プレゼント内容

| 当選者 3名 | ・ミニ袈裟ご朱印帳カバー(萬福寺仕様)・萬福寺特別御朱印付きご朱印帳・特別冊子「禅と仏教」(P28)
| 準当選者 30名 | ・特別冊子「禅と仏教」(P28) |

※ 一般販売予定のない、巡縁オリジナル制作の限定品です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-5f59ef5ef45dd3e1745097fbb5c7dcb8-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-9f5c840384f6f32c906fbe4ab31f4307-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-8d9796bd8f875d13c257c2a4d8ca6b07-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-2bd7466e63aca13cd8c85f7a9f607d7f-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-0189225aa67c0770b0c5e795b73ffee5-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-ebae91eeac7f99f641a2026a7434f539-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-0bd32ecd8710a309355dd86e1c21c9ad-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-a0aefd650dcce0eacce53f6d5d988358-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■ ミニ袈裟&ご朱印帳セットについて
ミニ袈裟ご朱印帳カバーは、寛文元年(1661年)創業の黄檗宗法衣司「二文字屋 利左衛門」が制作。

さらに、今回のご朱印帳に書き入れられる「特別御朱印」は、通常、萬福寺で授与されている御朱印とは異なる特別版です。
裏山たぬきが“どうしても読者に届けたい”とお願いして、普段は用いられない「金色の筆文字」で揮毫していただいた、特別授与となります。

ご朱印帳は、萬福寺の開梆(かいぱん)をモチーフにした人気の赤色デザインを採用。ミニ袈裟ご朱印帳カバーと御朱印帳はともに、萬福寺にてご祈祷を受けた上でお届けする、巡縁限定の「ご縁結び」仕様です。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-c071aa7ac3ad2ba2778b73f2df854cea-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ミニ袈裟作成、二文字屋 利左衛門宗祖・隠元禅師の時代から受け継がれた技法を守りながら、京都市内の高校にて「ミニ袈裟づくり」ワークショップや学校での講演、仏教や袈裟を広く知ってもらう活動にも取り組んでおります。
Instagram:https://www.instagram.com/nimonjiya_kyoto/



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-027958da423ff3f7281d51c6a768d4d7-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ミニ袈裟絵付け、gama da gamaミニ袈裟の絵付けは、スカーフ作家・イラストレーターとして活動する「gama da gama」が担当。袈裟の裏に“萬福寺の裏山に住むたぬき”をテーマに、愛らしくユーモラスな表情の裏山たぬきを描きました。
Instagram:https://www.instagram.com/gamadagama2016/




[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-94a8b56c8605b2ace179ed70ae8e452a-399x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

裏山たぬきキャラクターデザイン、小畑春菜また、裏山たぬきのキャラクターデザインは、京仏具漆塗の伝統工芸士・小畑春菜(有限会社Nao漆工房)が担当。日本の伝統技法とポップなイラストの融合によって、仏教文化をより身近に感じられるデザインが得意です。
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_painter_shop_obata/




■ 応募方法
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154865/2/154865-2-04fb09131b10e8bbc4b7e0c0b3b3ad69-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 対象コラム「禅と仏教やさしく解説(全5話)」を読み、本文中から「応募キーワード(5文字)」を探す
2. 巡縁公式LINEにキーワードを送信
3. 自動返信で応募フォームURLが届き入力 → 応募完了

※ 巡縁公式LINE友だち追加が必須条件です
※ X(旧Twitter)にて「裏山たぬき」アカウントをフォロー&該当ポストをリポストすると当選確率アップ

裏山たぬきX(旧Twitter)@tanuki_urayama

■ 募集期間
2025年11月9日(日)~ 12月15日(日)

■ 連載《禅と仏教 やさしく解説》について
「だるまさんってどんな人だったの?」「禅とは?」「座禅は何のためにするの?」などなど、
─ 萬福寺の裏山に住む“たぬき”がやさしく案内する全5話の連載企画。
仏教や禅の世界が初めての方でも、楽しく学べる内容として人気を集めました。

■ 巡縁 公式SNS
* Instagram:https://www.instagram.com/jyun.en.creations
* X(旧Twitter):@jyun_en
* 公式LINE:https://lin.ee/fxhCuKN

■ 会社概要
株式会社 福生(ふくせい)/巡縁推進部
所在地:大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町4-22-20
事業内容:寺社用品・仏具製造販売/寺社プロモーション/Webメディア運営 ほか
公式サイト:https://jyun-en.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・“裏山に住むたぬき”がプレゼント!? 黄檗宗大本山・

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.