その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA 2025」開催!

特定非営利活動法人半田市観光協会

知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA

全国の作り手と茶人が集う、茶の今と未来を味わう一日。2025.11/16(日) 半田赤レンガ建物


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-7572f39d0669667e36e9105c4b3b9a0d-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年11月16日(日)、愛知県半田市の歴史的建造物「半田赤レンガ建物」にて、知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA 2025(チャコウバ)」を開催します。


全国から茶農家・茶器作家・和菓子職人・茶人など、約58組の“お茶にまつわる人”が一堂に会し、香り・味わい・文化が交差する“茶の社交場”が広がります。
本年は、人気の日本茶ブランド「SHIKI JAPANESE TEA」が愛知初出店するほか、実験的な茶会シリーズ「流行茶廻 - ocha move circuit -」も同時開催。さらに、愛知と日本茶の歴史をひもとく展示や、静岡・天竜杉で仕立てた伝統茶箱の展示販売、西尾の抹茶農家「赤堀製茶場」による被覆栽培の再現ブースと抹茶スタンドも登場。お茶の多層的な世界を、五感で体験する一日です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-0691c2f1d4ce74304ceac13b0748f884-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-06cf1b272b40903e7f067925400b0ead-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-d848b35278ce1e03f93a29a1df9a53d0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CHAKOBAとは

お茶を通して、さまざまな人が交わる社交場「CHAKOBA」。
今年で2回目を迎える本イベントでは、日本各地の茶農家による煎茶・釜炒り茶・和紅茶・白茶など、多様な製法と香りの個性を体験できます。
つくり手と直接言葉を交わしながら、お気に入りの一杯を探す時間が流れます。
また、常滑をはじめとした茶器作家による展示販売や、伝統的な和菓子からモダンな創作菓子まで揃う「茶のマルシェ」も展開。

さらに今年は、愛知と日本茶の歩みをたどる特別展示や、静岡・天竜杉を用いた伝統茶箱の展示販売が新たに加わります。

そして、西尾の抹茶農家「赤堀製茶場」が手がける被覆栽培を再現したブースでは、実際の茶園の風景とともに、香り高い抹茶を点てる抹茶スタンドも登場。

お茶、茶器、和菓子、フード、香り──
それぞれの感性が重なり合い、“茶の世界”を多角的に体感できる日となります。

公式詳細ページ▶︎https://handa-akarenga.com/event/chakoba-2025/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-405bcd647e5ffdd9ddf7ec2fa0590a58-1748x2481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特別コンテンツ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-0d2033275c6c1d9e44951482d479490c-1241x1754.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「流行茶廻 - ocha move circuit -」“茶のレイヤーをさぐる”をテーマに、お茶の流行や文化を多角的に掘り下げる実験的な茶会。
それぞれの茶人が独自のアプローチでお茶の“流行”を掘り下げ、様々な文脈と交わることで、新たな香り、味覚、感情を発掘します。
半田赤レンガ建物を舞台に、同時多発的に開かれる茶会--
どの瞬間を選ぶかは、あなた次第です。

<主な茶会ラインナップ>
・“te.” Japanese tea cafe & bar:「茶ニ、酔フ」- 日本茶をベースにしたカクテル・モクテルコース

・神崎悠輔(かまわん流):発酵とお茶の境界をほどく茶会

・鈴木製茶/ハサマ共同製茶組合/雪星園:土地と風土を味わう三つの茶席

・西瑠偉:日本唯一の二冠茶人による、新しい“茶の瞬間”

・伊勢茶 mirume:五種のほうじ茶を飲み比べる「ほうじ茶ワングランプリ」




※各茶会の詳細は、赤レンガの流行茶会のページへ

https://handa-akarenga.com/event/event-2210/

個人にパーソナライズされたお茶も

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-173710a9d6763417d46946fabf28f419-567x423.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-c5432b5861fd4c363bb25d738e3d1e60-567x423.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大阪を拠点に、全国の茶葉を用いて“パーソナライズされた一杯”を提案する
「SHIKI JAPANESE TEA」が、愛知に初出店。
フレーバーチャートといくつかの質問をもとに導かれる“パーソナライズラテ”や、茶道の所作を現代的にアレンジした抹茶・煎茶・和紅茶メニューを展開。
「一期一会の一杯」と出会う、特別な茶体験を提供します。

開催概要

全国から58組の出店者が集結。茶農家、お茶屋、茶器作家、和菓子、フードなど、多彩なジャンルが“お茶”のもとに集まります。
※出展者詳細は赤レンガHPヘ

イベント名|tea festival CHAKOBA 2025
・日時|2025年11月16日(日)10:00~16:00
・会場|半田赤レンガ建物(愛知県半田市榎下町8)
・入場料|無料
※お茶の飲み比べにはフリーパス(500円/中学生以下無料)が必要です。
現地でお買い求めください。
※フリーパスの提示で赤レンガ建物内の常設展示室(有料)にも入場可能です。
※フリーパスをお求めの方には試飲用の茶杯をお渡しします。マイ茶杯の持参も可。
・アクセス| 名鉄河和線「住吉町駅」より徒歩5分・知多半島道路「半田中央IC」から車で10分(無料駐車場 約150台)
・主催|半田市観光協会
参考画像
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-204da2bda636551bc0dd2c6a6af9af9a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茶農家が淹れる、日本各地のお茶を飲み比べしてお気に入りのお茶を選んでいただけます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-497d052b5b45c742d2ef1fc17a4e056b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さらに深く、お茶の世界を掘り下げた茶会も開催。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127806/15/127806-15-75a0cb1f9f4f1991d8007642a9db6ad0-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA知多半島最大級の日本茶の祭典「tea festival CHAKOBA

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.