Earth hacks、COP30「NIKKEI GX会議 特別セミナー」に登壇
Earth hacks株式会社

生活者と企業の共創による脱炭素の取り組みを発信
Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、2025年11月10日(月)よりブラジル・ベレンで開催される COP30*1(国連気候変動枠組条約第30回締約国会議) において、環境省が主催する「ジャパン・パビリオン」内の「NIKKEI GX会議特別セミナー」に登壇いたします。Earth hacksがCOPに参加するのは2023年のCOP28(UAE・ドバイ)に続き2回目となります。
Earth hacksは、脱炭素社会の実現に向け、生活者と企業の共創によって温室効果ガス削減に貢献する仕組みづくりを推進しています。COP30では、行動の可視化と共創の仕組みを通じて生まれる削減貢献の意義や、生活者起点の脱炭素行動を広げていくための枠組みづくりについて提言します。
セミナー登壇を通じて、Earth hacksの理念と取り組みを発信し、生活者と企業がともに進める脱炭素への共創を世界へと広げ、持続可能な社会の実現に向けた挑戦を加速してまいります。
*1:COP30(国連気候変動枠組条約締約国会議)とは、国際機関や各国の政府・自治体・NGO・企業等のリーダーらが集結し、地球温暖化抑制に向けた国際的な方向性やルールについて議論する国際会議。1995年から開催され今回で30回目。COP30では、環境省が主催するジャパン・パビリオンを通じ、日本の優れた技術や気候変動対策の取り組みを世界に発信します。
■セミナー概要
【開催日時】2025年11月18日(火)
ブラジル時間:14:00~15:15
日本時間 :翌2:00~3:15
【テーマ】NIKKEI GX会議 特別セミナー 「脱炭素と競争力強化へ -GX推進への取組-」
【会場】COP30 ジャパン・パビリオン(主催:環境省)
【NIKKEI GX会議特別セミナー】
脱炭素と競争力強化へ -GX推進への取組- | COP30ジャパンパビリオン - 環境省
■共創型プラットフォーム「Earth hacks」について
「Earth hacks」は、Z世代をはじめとする生活者と企業・自治体をつなぎ、脱炭素社会の実現に向けた共創型プラットフォームを運営しています。CO2排出量を従来品と比較し削減率(%)を表示する独自の「デカボスコア」を企業・団体に提供し、環境価値の高い商品の可視化と普及を推進。生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供しています。また、企業と学生が実際のビジネス課題を通じて共創する「デカボチャレンジ」や、行政・自治体向けソリューション「Earth hacks for Local」など、多角的に脱炭素を加速する取り組みを展開しています。
ウェブサイト:
https://co.earth-hacks.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/earthhacks.jp/
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122970/108/122970-108-275fa78e4eb2776cf5d00cb709c2ca2a-1080x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes