IHIと積木製作が共同開発!汎用旋盤作業の危険をVRで「体感」する安全教育コンテンツを提供開始
株式会社 積木製作

製造現場に潜む汎用旋盤の潜在的な危険をVRでリアルに再現し、災害防止と従業員の安全意識向上に貢献
株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長:井手博)と株式会社積木製作 (本社:東京都墨田区、代表取締役社長:城戸太郎)は、この度、安全体感VRコンテンツ「汎用旋盤作業中の挟まれ・巻き込まれ災害」を共同開発したことを発表します。本コンテンツは、積木製作が提供する安全教育VRサービス「安全体感VRトレーニング」の新たなラインナップとして、本日より販売を開始します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/40/24673-40-68b8861bfd4658adb5d4dbd43e4a3e3d-2688x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VRが変える安全教育の常識。CGで忠実に再現されたリアルな仮想空間で、体験型の安全体感VRトレーニングを提供します。
開発背景:IHIとの強固なパートナーシップ
積木製作とIHIは、これまでも
「Vプーリー点検中の挟まれ事故体験」といったVR安全教育コンテンツを共同開発し、製造現場における危険体感教育のデジタル化を推進してきました。前回の共同開発について、株式会社IHI 人事部 安全衛生・健康推進グループのご担当者様によると、現場から「こんなにリアルに怖さを感じたのは初めて」「座学とは全然ちがう」との感想を頂いているとの事です。(詳細は積木製作ウェブサイトの
インタビュー記事をご覧ください)
IHIは、自社およびグループ企業においてVR安全教育を積極的に導入しており、積木製作の「安全体感VRトレーニング」サブスクリプションサービスを広く活用することで、多岐にわたる危険体感コンテンツを安全教育に役立てています。今回の共同開発は、IHIの安全教育への高い意欲と、積木製作のVR技術の融合により実現しました。
コンテンツ概要:汎用旋盤作業の潜在的な危険をリアルに再現
「汎用旋盤作業中の挟まれ・巻き込まれ災害」は、製造業において発生リスクの高い汎用旋盤作業における挟まれ・巻き込まれ事故の危険性を、VRならではの臨場感で再現します。受講者はVR空間内で作業工程を体験することで、潜在的な危険箇所や不安全行動をバーチャルに体験し、実際の災害発生を未然に防ぐための知識と安全意識を効果的に習得できます。
シナリオ内容詳細についてはこちら
より高い没入感を演出する為、今回のコンテンツでは体感デバイス「
UNAGI」(提供:シンフォニア株式会社)を採用し、災害時の痛みをリアル且つ効果的に再現しています。
今後の展望
株式会社積木製作は、VR/AR/MR技術を活用した様々なソリューションを提供する企業です。特に安全教育分野においては、リアルな危険体感を可能にする「安全体感VRトレーニング」を通じて、企業の安全意識向上と労働災害防止に貢献してまいります。
今後は、IHIをはじめとする共同開発企業や、700社を超えるユーザーから寄せられる貴重なフィードバックをサービスの改善に活かし、次世代の安全教育の実現に向けて邁進してまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/40/24673-40-b179f038120a00cdf6d233fdfa589cf5-1572x884.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
正しい姿勢と手順で旋盤作業を行う
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/40/24673-40-9c6bddcfb131c8b21cad21e07b11acb5-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作業中の危険認識の甘さが、重大な結果に繋がる
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/40/24673-40-9320a36c2de89d62e1a5bfcd881510c1-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実機に近い臨場感のあるトレーニング
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24673/40/24673-40-a7fe7aea55e235640ad78f21c1b92ea9-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
挟まれ災害の瞬間をリアルに再現
■安全体感VRトレーニングとは
安全体感VRトレーニングは導入企業数累計700社以上の実績を誇る安全教育VRソリューションです。
建設、製造業、鉄道業を始めとする多くの企業、産業で労働災害の防止に貢献します。
URL:
https://tsumikiseisaku.com/safetyvr/
■株式会社積木製作について
所在地:東京都墨田区江東橋2-14-7錦糸町サンライズビル4F
設立:2003年9月
URL:
https://tsumikiseisaku.com/
■本件に関するお問合せ
株式会社積木製作 担当:下川、荻野、森根
TEL:03-6666-9220
info@tsumikiseisaku.com
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes