その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オープンハウス 名古屋支社、名古屋学院大学と協同で未来の「名古屋人間力大賞」をプロデュース

株式会社オープンハウスグループ

オープンハウス 名古屋支社、名古屋学院大学と協同で

~学生主体のネーミング・ロゴデザイン提案により認知度向上へ貢献~


 株式会社オープンハウスグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福岡良介、以下「当社」)のグループ会社である株式会社オープンハウス名古屋支社は、公益社団法人名古屋青年会議所(以下「名古屋JC」)アントレプレナー育成委員会(2025年度委員長:濱脇 亮)が主催する「名古屋人間力大賞(NOYP:NAGOYA outstanding young person)」に協賛し、名古屋学院大学の学生と協同で取り組んだ「名古屋人間力大賞」を盛り上げるプロジェクトの成果を、2025年10月24日に発表いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/836/24241-836-d64659afa332e679485d58028e90a208-1105x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本プロジェクトは、名古屋学院大学 現代社会学部 水野 清教授の「プロジェクト演習」の一環として実施されました。学生が主体となり「名古屋人間力大賞」の魅力と現状の問題点を分析し改善策を提案しました。

プロジェクトの背景と成果
学生からの意見で最も多かったのが、「名古屋人間力大賞」というネーミングが、応募や投票への参加意識を阻害している可能性があるという点でした。そこで、より分かりやすく、多くの人が参加したくなるようなネーミングと、それを視覚的に伝えるためのロゴやキャラクターが必要であるとの結論に至りました。学生は主体となって新しいデザインや大賞名を募集し、Webアンケートを活用して広く意見を取り入れ、その結果、次回の「人間力大賞」の認知度および応募数の向上に貢献できると確信できるプロジェクト成果発表となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/836/24241-836-2fd403e1c7a1d29b92f0f6994f954ce4-1167x197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロジェクトメンバーからの感想
 これまで企業や青年会議所の皆様と交流する機会がなかったため、毎回新鮮な気持ちで活動できました。青年会議所の皆様が築き上げてきたものに対して提言することには勇気が必要でしたが、本日、人間力大賞表彰式の会場で多くの方々の前で話す機会をいただき、大変貴重な経験ができたと思います。真剣に議論を重ねてきたからこそ、この大会に愛着が湧きました。

【名古屋人間力大賞表彰式 概要】
日時:2025年10月24日(金)17:45~20:45
場所:STATION Aiイベントスペース
   〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2-32

株式会社オープンハウス 名古屋支社は、この度の協同プロジェクトを通じて、地域社会の活性化と未来を担う若者の育成支援に貢献できたことを光栄に思います。今後も、地域に根差した社会貢献活動を通じて、企業の社会的責任を果たしてまいります。
名古屋人間力大賞(NOYP:NAGOYA outstanding young person)について
名古屋市若しくは名古屋市郊外在住の20歳から40歳(1985年1月1日~2005年12月31日生まれ)の方で「科学技術」「医療・福祉」「文化・芸術」「国際交流」「国際協力」「環境」「スポーツ」「教育」「まちづくり」等の分野で社会課題解決のための活動・運動を続けている人間力あふれる若者を発信し、さらなる活躍への期待を込めて表彰します。
名古屋人間力大賞Webサイト URL:https://nagoyajc.or.jp/ningenryokutaisyo/


名古屋学院大学について
「敬神愛人」を建学の精神とする名古屋学院大学は1964年に開学しました。2024年に大学創立60周年を迎え、同年4月に経営学部データ経営学科を開設、9学部、大学院2研究科を擁するキリスト教主義の総合大学です。名古屋キャンパスを開設した 2007 年に名古屋市と連携協力に関する協定を締結、2020 年には熱田区役所と連携協力に関する包括連携協定を締結しました。企業、自治体等と連携し、防災、生涯学習、福祉、まちづくりなど幅広い分野において相互に協力し、地域社会の発展に取り組んでいます。
名古屋学院大学Web サイト URL:https://www.ngu.jp/
               

企業概要
 商号 株式会社オープンハウスグループ
 本社所在地 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
 創業 1997年 9月
 代表者 代表取締役社長 福岡良介
 資本金 201億7,327万円
 従業員数(連結)5,990名(2025年3月末時点)
 
 株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:https://openhouse-group.co.jp/
 株式会社オープンハウス Web サイト URL:https://oh.openhouse-group.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

オープンハウス 名古屋支社、名古屋学院大学と協同で

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.