【無料セミナー】サステナブルな世界実現のための第一歩 脱炭素経営とその実例について解説します! 東京都産業労働局11月19日
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業

東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、脱炭素・カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130757/25/130757-25-8b6d92d1415243381a34b3334aa18c2b-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細を見る
全世界の課題の一つである地球温暖化。その温暖化対策の重要施策の一つが脱炭素経営の構築です。この実現のために、大企業のみならず、中小企業でも省エネ・省資源・再生可能エネルギー化など、脱炭素経営に取り組んでいます。
また、大企業は自社のみならずサプライチェーン全体の取組として中小企業など取引先企業に、「グリーン調達」、そして最近は「サステナビリティ調達」などの条件を提示し協力を求めています。
これらに確実に対応し、自社の脱炭素経営・環境経営の構築を実現するためには、「どこから」「なにから」をすればよいのかについて、実例も含め、わかりやすくお伝えいたします。
こんな方におすすめです!
・これから脱炭素経営を始めたい経営者の方
・中小企業にお勤めの管理部門、企画部門、その他脱炭素推進担当の方
・脱炭素の進め方や具体的な取組事例を知りたい方
・世界や日本の現状、企業の取組を知りたい方
【 テーマ 】サステナブルな世界実現のための第一歩 脱炭素経営とその実例
【 日時 】令和7年11月19日(水)15:00~16:30
【 開催方法 】東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階 ※オンライン参加可
【 対象者 】中小企業の脱炭素化にご興味ある経営者様・ご担当者様、本セミナーにご関心のある方
【 参加費 】無料
【 講師 】株式会社KAZコンサルティング 代表取締役社長
鈴木 和男(すずき かずお) 氏
■プロフィール
一般社団法人 日本経営士会 代表理事(会長)
一般財団法人 RINRI SDGs推進協議会 理事(会長)
一般社団法人 エコステージ協会 理事 上級評価員
環境社会検定(eco検定)エコピープル支援協議会 専任講師
【 セミナー内容 】
第I部 講演
1)地球温暖化の実態と世界と我が国の脱炭素政策
2)サプライチェーンマネジメントとしての大企業から中小企業の取り組み要求
3)中小企業の脱炭素経営・環境活動のポイント
4)中小企業の脱炭素経営・環境活動の事例
5)質疑応答
第II部 東京都のHTTの取組・支援策のご案内
【ご来場特典】セミナー終了後、HTT実践推進ナビゲーターが東京都の助成金に関するご相談を受け付けます!
セミナーに申込むお気軽にお申込みください!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/130757/25/resize/d130757-25-623416-pixta_131763373-0.jpg ]
当事業では、HTT実践推進ナビゲーターがHTT(電力をへらす、つくる、ためる)に関する東京都の助成金を、わかりやすく丁寧にご紹介いたします!お気軽にご相談ください。(完全無料)
お問合せ)
https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/contact/
過去のセミナーレポート)
https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/report/
【 お問合せ先 】
HTT実践推進ナビゲーター事業 事務局
受託事業者 株式会社パソナ
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-6-5 飯田橋駅東口ビル3階
電話番号:03-6633-3615
HP:
https://www.httnavi.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/httnaviプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes