その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日韓映画交流60年の歩みをたどる講演、大阪で開催

駐大阪韓国文化院

日韓映画交流60年の歩みをたどる講演、大阪で開催

国交正常化60周年記念、文化系ライター・成川彩氏が語る「韓日映画界をつないだ人たち」


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89890/72/89890-72-c16953e7436545eefea7b07cacc9dcd8-630x892.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


駐大阪韓国文化院は、11月29日(土)に文化院ヌリホールにて韓国文化をテーマとした講演シリーズ「韓国手帖」を開催する。


本シリーズは、「韓日国交正常化60周年」を記念し、多様な分野で活躍する専門家を招いて、講演を通じて韓国文化の多様性を再発見し、日本における理解をより深めることを目的として企画された。


第3弾となる今回は、韓国在住の文化係ライター・成川彩氏を迎え、「韓日の映画界をつないだ人たち ― 国交正常化から60年の歩み ―」をテーマに講演を行う。


成川彩氏は、元朝日新聞記者として文化分野を中心に取材し、その後韓国に渡って映画を研究してきた。講演では、▲国交正常化から60年の節目における韓日映画人たちの活動や交流、▲日本で韓国映画がどのように受容されてきたのかなどついて、分かりやすく解説する。


本講演は、同時期に開催される「第11回 大阪韓国映画祭」と連携して実施されるもので、映画を通じた韓日文化交流の歩みをより深く紹介する機会となる。韓国映画の歴史や作品の背景を振り返りながら、両国の文化的つながりを多角的に見つめる時間となる予定だ。


近年高まる韓国映画への関心を背景に、本講演には多くの応募が寄せられており、開催前から大きな注目を集めている。申込締切は11月18日(火)まで。詳細は大阪韓国文化院ホームページ(http://www.k-culture.jp)で確認できる。


■概要
○イベント名:韓日国交正常化60周年記念講演「韓国手帖」第3弾「韓日の映画界をつないだ人たち」
〇日時:2025年11月29日(土) 14:00~15:30
〇会場: 大阪韓国文化院 ヌリホール
〇講演者:成川彩(なりかわ・あや)
〇テーマ:韓日の映画界をつないだ人たち ー国交正常化から60年の歩みー
〇主催:駐大阪韓国文化院
〇入場:無料 (事前申込・抽選制) 
   ※詳細URL:https://k-culture.jp/info_news_view.php?number=3243


■講師
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89890/72/89890-72-2a6a55e26f91c1101cb61f17b29298b0-300x225.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

成川彩(なりかわ・あや)
韓国在住文化系ライター。2008~2017年、朝日新聞記者として文化を中心に取材。2017年からソウルの東国大学大学院へ留学、2025年博士課程卒業。中央日報(韓国)や共同通信をはじめ、日韓の様々なメディアで執筆し、KBS WORLD Radioの日本語番組では韓国の本や映画を紹介している。2023年『現地発 韓国映画・ドラマのなぜ?』(筑摩書房)、2024年『映画に導かれて暮らす韓国』(CUON)を刊行。2023年、鶴峰賞言論報道部門大賞を受賞。



プレスリリース提供:PR TIMES

日韓映画交流60年の歩みをたどる講演、大阪で開催

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.