北海道上士幌町×JALガクツナ プロジェクト 短期インターンシップ 募集開始
上士幌町

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-55ab945e5d0f5cf6e2e81ada539615e1-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-f23ded88ebd3a4eab14f17582f74e89c-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-52f0c91ff9a37600e0a84a18ea8f7ae5-2000x1330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上士幌町は北海道十勝地方の北部に位置し、人口は約5,000人、面積は東京23区よりも広い約700平方キロメートルを抱え、その76%を森林が占める緑豊かな町です。
近年では全国トップレベルの酪農業を軸に、バイオガス発電とエネルギーの地産地消、自動運転レベル4の実証やドローン配送の実装化などICT技術を活用した持続可能なまちづくりを実践し、「かみしほろシェアOFFICE」「認定こども園ほろん」を拠点とした家族でのテレワーク・二地域居住の推進や、町に滞在しながら作品の創作活動を行う「アーティストインレジデンス」の推進を通して、多様な関係人口の創出にも取り組んでいます。また、上士幌町には大学等はありませんが、これらの取り組みを担っていく地方で輝く次世代の人材を育成するため、都市部の大学を中心に、学生によるフィールドワークを積極的に受け入れています。今回の『JALガクツナ プロジェクト』では、これからの都市と農村の交流の在り方、持続可能なまちづくりにおける課題を町役場の各部署や民間団体と共に働きながら考えていく4つのプロジェクトで募集します。
【実施概要】
● 開催日程:2026年2月15日(日)~2月28日(土)
※参加前オンライン説明会あり(録画視聴も可能)
● 開催場所:上士幌町役場、一般社団法人ねづく(地域事業会社)
● 宿泊先 :上士幌町移住体験住宅
● 募集対象者 :地域活性化に関心がある大学生、大学院生の方
● 募集定員 :4名
※応募者多数の場合は選考となり希望に添えない場合もございます。
● 申込期間 :2025年11月7日(金)~12月3日(水)
※募集人員に達しない場合は、追加募集を行う場合がございます。
● 結果通知 :2025年12月19日(金)
●申し込み・詳細はこちらから
『JALガクツナ プロジェクト』短期インターンシップ@上士幌町(北海道) | JALふるさとむすび
【事前説明会】
募集に伴い、各受入先担当者より実際の業務内容などについてご説明をいただく事前説明会を開催いたします。気になることを直接質問できる貴重な機会ですので、ぜひお越しください!
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-28eb83bb94c9efd49a3611d904c7d593-2048x1002.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日時:11月16日(日) 13:00~15:00
(12:30受付開始)
場所:EZOHUB TOKYO
(天王洲アイル駅から徒歩4分)
対象:地域活性化に関心がある大学生、大学院生
定員:20名(事前申込優先案内)
費用:無料
参加事前申込:
上士幌町×JAL ガクツナプロジェクト 事前説明会 | Peatix
【プログラム内容】
● スケジュール (天候などの状況により変更になる場合があります)
2月15日(日)
・07:00 羽田空港第1ターミナル集合
・07:45 JAL573にて帯広へ
・帯広空港到着後、上士幌町へ送迎
・滞在中のオリエンテーション、「上士幌町ツアー」にご案内
2月16日(月)~ 2月26日(木)
・09:00-15:00 インターンシップ業務実施
・15:00-17:00 業務の振り返り、フィールドワーク、イベント準備など
※2月21日(土)、22日(日)、26日(木)は休日となります。(終日自由行動)
2月27日(金)
・札幌へ移動し、上士幌町デジタル推進課と(一社)ねづくが開催するイベントに参画します。
・インターン業務の報告会を兼ねて北海道大学をはじめとした道内大学生との交流会にも参加します。
2月28日(土)
・新千歳空港または帯広空港にて解散
【テーマ別業務内容】
●上士幌町役場 デジタル推進課
住民ポータルサイト×高齢者ITリテラシー向上
●上士幌町役場 教育推進課
デジタル技術×小中高連携
●上士幌町認定こども園ほろん(幼児教育課)
認定こども園×地域コミュニティ創造
●一般社団法人ねづく
アート×関係人口創出
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-477050dd29d2b98e614350995d7de1be-3500x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル推進課
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-99d2c69ad40fced8b776a3fd3a83c604-1846x1822.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
教育推進課
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-ccb74c8f0f854bcc4a54bd0e49f9d28d-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
認定こども園ほろん
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83668/17/83668-17-2165de62a645ac1c751e26339d99a636-2048x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人ねづく
【参加費用など】
● 参加費:40,000円(税込み、一人あたり)
(含まれるもの)
宿泊費(体験住宅利用料)、地上移動費(帯広空港 ー 上士幌、上士幌 ー 札幌など)、各業務で使用する消耗品など。
※羽田空港ー帯広空港をJAL便で移動される方へは往復分のJAL基本マイルを提供します。(JAL便利用者に限ります)
(含まれないもの)
滞在中の食事代や自由行動時の移動費などは個人負担となります。
● インターン報酬:7,000円/日×実働日分
【お問い合わせ先】
上士幌町役場 デジタル推進課(担当:梶・只野)
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238
上士幌町HP:
https://www.kamishihoro.jp
MAIL:ict@town.kamishihoro.hokkaido.jp
TEL:01564-7-7230(平日8:30-17:15)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes