その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進撃の日田フェスタ」にあわせて『進撃の巨人』仕様 梅酒づくり体験がスタート

九州旅客鉄道株式会社

『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-9279c92b20765133875b1bdf902f8e4a-823x91.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社おおやま夢工房(所在地:大分県日田市大山町、代表取締役:土橋 泰輔)は、人気作品『進撃 の巨人』とコラボレーションした『進撃の巨人』仕様 梅酒づくり体験を、「進撃の日田フェスタ」の開催に あわせて 2025 年12月6日(土)より開始いたします。
 原作者・諫山創氏の故郷・日田市大山町にある「梅酒蔵おおやま」で実施する本企画は、作品の世界観 と大山の梅文化を融合させた、地域連携型の新たな商品です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-70e3506f02bf5c9c3e3ed3c8886e8a28-1398x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎諫山創/講談社

1. 企画背景

 大分県日田市大山町は、原作者・諫山創氏のご実家でも梅農家が営まれている、作品とゆかりの 深い地域です。当社はこの地で長年にわたり梅酒づくりを続けており、梅を通じた地域振興や観光 連携に取り組んできました。
 今回のコラボは、「故郷をもっと盛り上げたい」という想いを共有し、作品の世界観と大山のもの づくり文化を結びつけた新たな挑戦として企画したものです。

2. 『進撃の巨人』コラボ仕様

 体験で仕込んだ梅酒(M サイズ 420ml)は、梅をモチーフに『進撃の巨人』のキャラクターをデザ インした化粧箱に入れてお持ち帰りいただけます。さらに、主要キャラクターを前面に配置した日田 杉製の特製台座をセット。熟成期間中は、梅酒瓶をこの台座に飾りながら、完成までの時間を楽しむ ことができます。『進撃の巨人』と日田の魅力が融合した、体験型の記念品としてお楽しみいただけ る内容です。

3. 梅酒(梅シロップ)づくり体験について

 「梅酒蔵おおやま」では、地元産の南高梅や鶯宿梅を使い、梅の実・氷砂糖・アルコールを実際に仕 込みながら、梅酒ができる過程を学ぶことができます。体験時間は約 30 分。完成後は約 1 年間熟 成させ、ご自宅で味の変化をお楽しみいただけます。
※お酒が苦手な方やお子様には「梅シロップづくり体験」もご用意しています。

4. 商品概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-6865e96723fad334c5553ea7ad2b837b-616x575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


⚫ 商 品 名 : 『進撃の巨人』仕様 梅酒(梅シロップ)づくり体験
        オリジナル My 梅酒/『進撃の巨人』仕様デザイン箱/日田杉台座付き
⚫ 開 始 日 : 2025 年 12 月 6 日(土)
⚫ 開催時間 : 14:00~、15:00~
       (各回 6 名限定・2 部制)
⚫ 所要時間 : 約 30 分
⚫ 会  場 : 梅酒蔵おおやま
⚫ 料 金 : 梅酒づくり 4,500 円(税込)
        梅シロップ 4,300 円(税込)
⚫ 参加方法 : 前日までの事前予約制
(店頭または電話)

5. 「進撃の日田フェスタ」について

 原作者・諫山創氏の故郷・日田市では、これまでも『進撃の巨人』と連携したさまざまな地域コラ ボ企画が行われてきました。その最新企画として、2025 年 12 月 6 日(土)から 2026 年 3 月 1 日(日)まで、市内各所で開催される大型イベント「進撃の日田フェスタ」が実施されます。
 「進撃の日田フェスタ」は、令和7年度日本博 2.0 を契機とする文化資源コンテンツ創成事業「最 高峰の文化資源の磨き上げによる満足度向上事業(委託型)」に採択された事業です。諫山創氏の 創作を通じて、国内外のファンが日本の地方文化や創造性に触れる機会を提供するとともに、イン バウンド需要の回復や、日田地域の伝統・自然・ものづくり文化の再発見・発信を目指しています。
 フェスタ期間中は、声優キャストを招いたステージイベントや、市内を巡るリアル宝探し、特別展 示、コラボカフェ、おもてなし装飾など、作品の世界を五感で楽しめる多彩な企画が展開されます。
 今回の『進撃の巨人』仕様 梅酒づくり体験も、このフェスタ開催にあわせて登場する新企画です。 イベント期間中は、梅酒蔵おおやまをはじめとした大山町エリアでも、作品とゆかりの深い地域なら ではの特別な体験をお楽しみいただけます。
【日本博 2.0 について】
「日本博 2.0」は、2025 年日本国際博覧会に 向けて、日本の美と心を体現する我が国の文化 芸術の振興及びその多様かつ普遍的な魅力を 発信する国家プロジェクトです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-f40362e14c9a9188a917162786a909a0-278x88.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-28943d06b50faf0fc769148e9cd41f8f-463x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


6.ミカサマークと寄付について

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-71a81dcd820d1d4b5666eaed82d0229b-562x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本体験で使用するデザイン箱には、原作者・諫山創氏が「故郷への恩返しがしたい」という想いを込めて、新たに描き下ろした「ミカサマーク」のシールを貼り付けています。諫山氏はサインなどでもミカサマークを描かれていますが、今回のマークは日田市大山町への寄付取組を目的として特別に制作されたデザインです。
この「ミカサマーク」シールが付された商品の売上の一部は、諫山氏の故郷・大分県日田市大山町でまちおこし活動に取り組む団体へ寄付されます。"ゆかりの地"の発展を願う取り組みとして、作品と地域の絆を未来へつなげていきます。

7.施設概要

■ 株式会社おおやま夢工房
大分県日田市大山町で、梅を中心とした地域資源を生かした事業を展開。梅園の管理・収穫から梅酒や果実酒の製造販売、観光・宿泊施設の運営までを一体的に行っています。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-7ccc2e5244bff53f722d017fb548870b-439x329.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【奥日田温泉うめひびき】
日田杉や大山石など地元素材を活かした温泉宿。梅をテーマにした料理と宿泊体験を提供し、豊かな自然と文化を感じる滞在が楽しめます。




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-2ce29aec6c73d8a15f985dce0e19a420-439x329.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【梅酒蔵おおやま】
自社農園で収穫した南高梅・鶯宿梅を使用し、伝統製法で多彩な梅酒を製造。 梅酒の試飲や販、梅酒づくり体験を通じて、梅文化を身近に感じられる施設です。




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37933/955/37933-955-4e610412ce739c9173f5e4156a847b31-762x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【道の駅 水辺の郷おおやま】
三隈川沿いに位置し、地元農産物や加工品、特産の梅を使った商品などを販売。『進撃の巨人』ミュージアムやカフェも併設し、地域交流と観光拠点の役割を担っています。



※「奥日田温泉うめひびき」では、梅酒づくり体験と梅酒飲み比べを組み合わせた宿泊プラン「梅酒満喫プラン」をご用意。宿泊と体験を通じて、梅の魅力を五感で味わえる内容となっています。

8.お問い合わせ先

体験に関する内容:(TEL)0973-52-3004 梅酒蔵おおやま(運営:株式会社おおやま夢工房)
その他に関する内容:(TEL)0973-52-3448 株式会社おおやま夢工房製造販売事業部








プレスリリース提供:PR TIMES

『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進『進撃の巨人』×梅酒蔵おおやま 新コラボ登場!「進

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.