【年収642万円】デザイナー案件のフリーランス副業調査|2025年最新
CAMELORS株式会社

【2025年】デザイナー案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『
SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、
CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-b158922ef5252590279b9a9d743594a7-1560x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年最新のフリーランス・副業の「デザイナー案件の調査レポート」を発表します。
約5,500件の
SOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。
■調査サマリー
・デザイナー案件の平均年収642万円
・週3日以下の案件が47%超
・フルリモート案件が65%超
■目次
・デザイナー案件の平均年収、案件数
・デザイナー案件のリモート可否、稼働日数
・デザイナー案件の多い業界、職種
・デザイナー職種の特徴
■調査結果はこちら
【2025年】デザイナー案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
調査対象
SOKUDANに掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:
SOKUDAN Magazine https://magazine.sokudan.work
デザイナー案件の平均年収
平均年収642万円(職種別年収ランキングトップ10中、7位)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-fb91b0093ad51223ddcb981ae797cab0-1986x1290.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザイナー案件の平均年収は642万円で、職種別年収ランキングでは7位となっています。クリエイティブ職の中では高水準で、企業のブランディングやUI/UX設計といった専門性が評価されている結果です。デザインツールの技術に加え、ビジネス視点を持ったデザイナーへの需要が高まっており、単なる「見た目を整える仕事」から「課題を解決する戦略的な役割」へと進化しています。フリーランスとして独立すれば、さらに高収入を目指せる可能性もあります。
デザイナー案件の案件数(比率)
職種別案件数ランキングトップ10
デザイナー 6位 案件比率4.9%
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-907b345dba0f7d02e9ae30a572fec6f0-1122x1281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザイナー案件は職種別案件数ランキングで6位、全体の4.9%を占めています。上位と比べると比率は控えめですが、Webサイトやアプリ、広告クリエイティブなど幅広い領域で需要があり、安定した案件数が確保されています。企業のデジタル化が進む中、UI/UXデザインやブランディングといった専門性の高い案件が増えており、質の高いデザイナーへのニーズは引き続き堅調です。
デザイナー案件の稼働日数
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-2e416ffe86f051ebe97c15655d0f0d08-846x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
週4~5日: 52.8%
週2~3日: 39.6%
週1日: 7.5%
週4~5日が52.8%と過半数を占める一方で、週2~3日も39.6%と高い割合です。フルタイムでがっつり稼ぎたい人から、複数のプロジェクトを掛け持ちしたい人まで、多様な働き方が選べる職種といえます。デザイン業務はプロジェクト単位で完結しやすく、リモート対応も可能なため、柔軟な稼働調整がしやすいのが特徴です。週1日案件も7.5%あり、副業として始めやすい環境も整っていると言えるでしょう。
デザイナー案件のリモート可否
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-a0d12c5be7678700b8502791e88df7f2-846x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フルリモート(在宅OK): 65.3%
リモート(一部)可: 26.0%
リモート不可: 8.7%
フルリモート案件が65.3%と圧倒的で、リモート一部可を合わせると91.3%がリモート対応可能です。デザインツールのクラウド化が進み、オンラインでのやり取りだけで完結するプロジェクトが増えたことが背景にあります。場所にとらわれず全国どこからでも案件に参画でき、地方在住のデザイナーや育児・介護と両立したい人にとって働きやすい環境が整っています。リモート不可は8.7%と少なく、柔軟な働き方を実現しやすい職種です。
デザイナー案件の多い業界
その他人材サービス 34.63%
人材サービス 9.65%
その他IT関連 8.16%
Web制作 7.36%
SaaS 5.77%
その他人材サービスが34.63%と圧倒的で、人材サービスを合わせると44%以上が人材業界に集中しています。採用サイトや企業ブランディング、求人広告のクリエイティブなど、人材業界ではデザインが事業の成否を左右する重要な要素となっているためです。続くその他IT関連8.16%、Web制作7.36%、SaaS5.77%と、デジタル領域での需要も根強く、企業のオンライン展開を支えるデザイナーの役割が幅広い業界で求められています。
デザイナー案件の多く求められるスキル
Photoshop 85.71%
Illustrator 12.24%
Webデザイン 2.04%
Figma 6.18%
UI/UXデザイン 5.28%
Photoshopが85.71%と圧倒的で、デザイナー案件の必須ツールとなっています。Illustratorが12.24%で続き、この2つのAdobe製品がデザイン業務の基盤を支えている状況です。近年注目のFigmaは6.18%、UI/UXデザインは5.28%とまだ限定的ですが、Web・アプリ開発の増加に伴い今後需要が高まる可能性があります。Photoshopを中心とした従来のグラフィックデザインスキルが依然として最重要で、これに加えて新しいツールや設計思想を習得できるデザイナーが市場価値を高められるでしょう。
■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
SOKUDAN 公式X(旧Twitter)
『
SOKUDAN(ソクダン)』とは
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/195/45678-195-52a0c8879d4df9327108e4dd9e120434-1332x922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半~40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちらプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes