雪印ビーンスターク 医療従事者向けに「口腔ケア」をテーマとしたWebセミナーを開催
雪印ビーンスターク

雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:松永 政也)は、医療従事者に向け、「口腔ケア」をテーマとしたWebセミナーを開催致します。
今回のセミナーでは、講師として長崎大学病院リハビリテーション科教授 高畠英昭先生をお招きし、「口腔・栄養・リハビリテーション三位一体の取り組みの重要性について」の演題でご講演を頂きます。
2025年11月27日(木)11:00~28日(金)22:00までご覧いただける配信となっておりますので、ぜひご覧ください。
■セミナー概要
【演題】口腔・栄養・リハビリテーション三位一体の取り組みの重要性について
【講師】長崎大学病院リハビリテーション科
教授 高畠英昭(たかはた ひであき)先生
【配信日時】2025年11月27日(木)11時~11月28日(金)22時
【動画再生時間】 約60分
※当セミナーは、配信時間のみ再生可能なWebセミナーです。
時間内は何度でも再生可能です。
【対象】医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・言語聴覚士などの
医療従事者や介護従事者のみなさま
(企業の方や一般の方はお断りする場合がございます)
【参加費】無料
■お申し込み方法
下記URLまたはQRコードよりご登録ください。
https://beanstalksnow.seminarone.com/beanstalksnowseminar202511271128/event
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11145/172/11145-172-31e4f06c24750109b08970c43dfb9912-284x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加申込期間:2025年 11月26日(水) 22:00まで
※11月26日(水)・11月27日(木)に視聴URLを記載したメールが届きます。
※お申込み手続きの前に下記アドレスの受信設定をお願い致します。
[beanstalksnow.co.jp][seminar-manager.com]
■講師プロフィール
高畠英昭(たかはた ひであき)先生
長崎大学病院 リハビリテーション科
教授
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11145/172/11145-172-a27174ec005f5f849b8f4541cabeb299-350x471.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
略歴:
1993(平成5)年3月 長崎大学医学部医学科卒業
1993(平成5)年6月 長崎大学医学部脳神経外科入局
1994(平成6)年6月~ 浜松医療センター脳神経外科ほか
1997(平成9)年6月 長崎大学医学部脳神経外科 医員
2000(平成12)年6月 佐世保市立総合病院脳神経外科 医長
2005(平成17)年4月 長崎医療センター脳神経外科 医長
2014(平成26)年4月 産業医科大学リハビリテーション医学講座 講師
2017(平成29)年4月 長崎大学病院リハビリテーション部 准教授
2023(令和5)年10月 長崎大学病院リハビリテーション科 教授
(所属学会・資格など)
・成人肺炎診療ガイドライン2024 外部評価委員
・日本リハビリテーション医学会(指導医・専門医・認定臨床医、代議員)
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会(評議員)
・日本リハビリテーション栄養学会(代議員)
・日本急性期リハビリテーション医学会(代議員)
・日本脳卒中学会(専門医)
・日本脳神経外科学会(専門医)ほか
(著書)
誤嚥性肺炎の包括的アプローチ 医歯薬出版2021 ほか
~高畠先生からのメッセージ~
口腔衛生、口腔機能、嚥下機能、栄養状態、認知機能は密接に関連し、身体機能低下の要因となります。なかでも口腔環境は全身の健康維持に極めて重要であり、不良な口腔衛生はフレイル、サルコペニア、認知機能低下と関連し、最終的にQOL低下や要介護、死亡といった予後不良につながります。肺炎予防や経口摂取のためにも口腔への介入は欠かせず、また、十分なリハビリテーションを実施するためには経口摂取を中心とした適切な栄養療法が必要です。今後は急性期に限らず、回復期や生活期を含め、多様な対象者に継続的かつ横断的に医科歯科連携を推進することが求められます。本セミナーでは、多職種による口腔・栄養・リハビリテーションの統合的取り組みの重要性と可能性を概説します。
■雪印ビーンスターク ご家族の健康のための商品
〇「リフレケア(R) シリーズ」
https://www.beanstalksnow.co.jp/oralcare/refrecare_h/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11145/172/11145-172-739d65b26ae2d60c91eb55594af75d4c-1866x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【雪印ビーンスターク株式会社について】
雪印ビーンスターク株式会社は、70年以上続く母乳研究を生かした粉ミルクや液体ミルクなどの育児用ミルクや、育児関連商品および機能性食品などの研究開発、製造・販売を行っています。
全国の栄養士による産前産後ママへの栄養相談を通じて、産婦人科施設など妊娠、出産、育児を支える方々とともに、赤ちゃんのすこやかな成長と育児をされる皆様の健康でいきいきとした生活をサポートします。
設 立:2002年8月7日
代表者:代表取締役社長 松永 政也
企業URL:
https://www.beanstalksnow.co.jp/
本件に関するお客様からのお問合せ
雪印ビーンスターク(株)
ウェルネス事業部リフレケア企画グループ
担当:津田
MAIL:m990023@beanstalksnow.co.jp
(時間外のお問合せにつきましては、返信が翌日になりますので、何卒ご了承ください。)
※お電話でのお問い合わせはお受けしておりませんのでご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes