その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロボット「OriHime」でおうちから目黒川の風景をリアルタイム体験~

一般社団法人大崎エリアマネージメント

目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172941/3/172941-3-999228afd09acf687cd108130cec9fec-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 一般社団法人大崎エリアマネージメントでは、品川区の都市ブランディング「しあわせ多彩区」が目指す多様な人々が共生するまちづくりの推進に合わせ、秋の新たなイベントとして「目黒川オータムプロムナード」を開催いたします。目黒川沿いを色とりどりのリボンで装飾するとともに、外出が困難な方も参加できる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」による遠隔ガイドや、リボン装飾を水上から楽しめるEボート体験や、舟旅通勤の船上からも楽しめるようにするなど、誰もが参加できる企画を提供します。


1. 目黒川オータムプロムナード
 四季や多様性を表現する色とりどりのリボンで目黒川を装飾し、インクルーシブな地域の魅力を発信
 大崎・五反田エリアの秋を彩る新たなコンテンツとして実施する本企画では、障がいの有無、性別、国籍、年齢に関わらず、多様な人々が暮らし共生する品川区の理念を、色とりどりのリボンで表現し目黒川に装飾します。近隣の学校や福祉施設・企業などの協力のもと尊重し合う考え方を視覚的に表現し、多様性やインクルーシブな地域のあり方を広く発信します。

■実施期間: 2025年11月12日(水)~11月30日(日)
■実施場所:山本橋~御成橋間の区間
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172941/3/172941-3-7bb8f393ad203ac445cf3a060af3807a-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
目黒川オータムプロムナード試験施工の様子


2. 分身ロボット「OriHime」による遠隔ガイド企画
 外出が難しい事情を抱える方々にも目黒川の秋の魅力を楽しんでいただくため、分身ロボット「OriHime」を活用した遠隔ガイド企画を実施します。OriHimeを通じて目黒川沿いの風景や地域の魅力をリアルタイムでご案内し、目黒川沿いや舟旅通勤にて誰もが地域の魅力を体感できる機会を提供します。

◆川沿い歩きガイド
■実施日: 11月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)
■時間: 各日30分×2回
■コース:CAFE&HALL ours → 御成橋 → 山本橋 → 五反田ふれあい水辺広場 → 御成橋公園

◆清泉女子大学 安斎ゼミ生による川沿い歩き&舟旅通勤ガイド
■実施日: 11月20日(木)
■運行: 1.17:00五反田発 川沿い歩きガイド 2.18:00五反田発 舟旅通勤ガイド(各1便)

※OriHimeとは: 病気や障がい、子育てなど様々な事情で外出が困難な方のための遠隔操作ロボットです。現在Ori研究所に登録されている約100名のパイロットが操作を担当します。
OriHimeは株式会社オリィ研究所の登録商標です。

※舟旅通勤とは:東京都が推進する水上交通を利用した通勤・移動手段のことで、都内の運河を活用して鉄道やバスの混雑を避ける新しい選択肢を提供します。

※清泉女子大学:品川区にキャンパスを構える1938年設立の女子大学。地域連携を重視し、本企画では地球市民学部の安斎ゼミの学生が「川沿い歩きガイド」「舟旅通勤ガイド」として参加します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172941/3/172941-3-2d82a78488ed21e13b78ca0c1ba6fc33-1854x2163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
分身ロボット「OriHime」


3. Eボート(手漕ぎボート)体験イベント
 リボン装飾を水上から間近で楽しむ特別体験
目黒川に飾られた色とりどりのリボン装飾を水上から間近で楽しめるEボート(手漕ぎボート)体験会を開催します。水辺の魅力を感じながら、インクルーシブな地域交流の場を創出します。

■実施日: 2025年11月16日(日)
■運行区間: 五反田リバーステーション ⇔ 東品川海上公園船着場
■運行スケジュール:
・午前便1. 9:00発(五反田リバーステーション → 東品川海上公園船着場)
・午前便2. 12:30発(東品川海上公園船着場 → 五反田リバーステーション)
■定員: 2艇(各8名+スタッフ2名)
■参加費: 大人1,500円、小学生600円
 ※小学生未満対象外、ライフジャケット着用必須、荒天中止
■申込方法: 事前申込制(https://eboat.peatix.com
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172941/3/172941-3-ed99191a69fc699fd7373f1667203a4e-1108x1478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Eボート(手漕ぎボート)体験


■一般社団法人大崎エリアマネージメントについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172941/3/172941-3-dcdb1a00ae20cbb3f1a83eeeadee93ac-2399x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 2007年設立の大崎・五反田エリアのまちづくり推進組織。企業・行政・大学・地域団体と連携し、「誰もが安心して暮らし、働き、学べるまち」の実現を目指しています。目黒川などの水辺・公共空間を活用したイベント運営や回遊性向上の取組も行っています。
所在地:東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズシティ 2F
TEL:(03)5719-0800
URL: https://ohsaki-area.or.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロ目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロ目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロ目黒川が色とりどりのリボンで華やかに変身!~分身ロ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.