創業63年で初の挑戦!特定技能外国人ドライバー第1期生が入社 人材不足解消に向け、ラオスに続き中国からも受け入れ開始で多国籍チーム体制を目指す
株式会社河野

2025年11月6日(木)@兵庫県・尼崎営業所
広島県を拠点に食品物流サービスを展開する株式会社河野(本社:広島県広島市、代表取締役:河野幹章)は、2025年11月6日(木)に、創業63年の歴史で初となる「特定技能1号(自動車運送業)」の在留資格を取得した中国人ドライバーの入社オリエンテーションを、兵庫県尼崎営業所にて実施しました。当日は報道関係者をはじめ、登録支援機構の担当者、社員など15名が参加しました。
物流業界では少子高齢化と「物流の2024年問題」により深刻なドライバー不足が続いています。2024年3月に自動車運送業が特定技能制度の対象分野に追加されましたが、日本語能力や免許取得、制度手続きなどの課題から、実際に導入している企業は限られているのが現状です。当社では既にラオス人技能実習生が活躍しており、国籍を超えたチームワークの効果を実感しています。今回、登録支援機関の協力を得て、この新制度をいち早く活用することで、持続可能な人材確保と、多様な人材が活躍できる職場環境の構築を目指します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165930/8/165930-8-ecd8b2527b188dd7bd7a4ee169767c4c-3900x3330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
日時:2025年11月6日(木) 10:00~13:00
場所: 兵庫県尼崎市東海岸町13-2 プロロジスパーク尼崎2-5F
対象者: 中国人特定技能1号ドライバー 任帥(ニン スイ/27歳男性)氏
1. 報道関係者受付・入社オリエンテーション開始(9:30-10:00)
報道関係者の方々にもお越しいただき、任帥氏も河野社員も緊張した雰囲気の中、開始の挨拶が始まりました。
2. 特定技能生自己紹介(10:00)
緊張しながらも日本語で丁寧に自己紹介を行い、「安全運転を意識し、会社の発展に貢献できるよう頑張ります」
と前向きな気持ちを語りました。参加した社員たちから温かい拍手が贈られました。
3. 代表者挨拶・歓迎の言葉・管理支援団体様からの激励の言葉(10:15)
代表の河野からは、「入社を心待ちにしていました。健康に気をつけて、小さなことでも相談してください。新たな仲間と支え合い、一緒に輝かしい未来へ向けて歩んでいきましょう」という言葉が送られました。
本部長の秋田からは、採用時のエピソードに触れながら、任帥氏の入社を歓迎するとともに、株式会社河野として初の特定技能ドライバー誕生への期待と、特定技能2号へ向けた挑戦のサポートを約束しました。
登録支援機関からは、無事入社の日を迎えられたことへの祝福とともに、日本での生活に慣れるためのサポート継続と、任帥氏の成長を応援する激励の言葉が贈られました。
4. 辞令交付(10:45)
終始緊張した様子でしたが、辞令交付証書を社長から渡される瞬間、任帥氏はまっすぐ姿勢を正し、覚悟を持ってしっかりと受け取り、証書を見つめているその表情からは、決意の程が伝わってきました。
5. オリエンテーション・質疑応答(11:00)
業務内容や仕事の流れについて資料を見ながらゆっくり説明しました。
任帥氏は一つひとつの言葉にうなずき熱心に耳を傾けていました。
また、生活ルールやマナーについても確認し、新しい生活を安心して始
められるように丁寧に案内をしました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165930/8/165930-8-d98574a46542a8bd6fe0dc4160969cec-1320x1436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリエンテーション中に資料を見ながら説明
6. 記念写真・昼食(12:00)
サポートメンバーとともに記念撮影を行いました。社長の横に座る任帥氏の笑顔が、自然と周囲の緊張をほぐし、会場全体に穏やかな空気が広がりました。
昼食では中華弁当を用意し、任帥氏は「美味しい」と言いながら完食していました。「日本食も何でも好きで、嫌いなものはありません」と語り、和やかな会話が弾みました。
「日本へは技能実習生として来たことがあり、今回が2回目の日本での生活です。まだ分からないこともたくさんありますが、いろいろ教えてもらいながら早く慣れて、会社の役に立てるよう頑張りたいです。故郷に残してきた家族のためにも、一生懸命努力していきます。」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165930/8/165930-8-dce8d07f22464bef96fbcc4a0493839f-3900x2950.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「家族のためにもしっかりと仕事をしたい」という任帥さんの言葉を改めて聞き、その強い決意と真摯な姿勢に心を打たれました。新しい環境でのスタートには不安もあると思いますが、その想いを力に変えて、ぜひ前向きに取り組んでほしいと思います。会社としても、任帥さんの気持ちをしっかりと受け止め、特定技能ドライバーとして安心して働き、成長できるよう全力で支えていきます。」
今回の株式会社河野初の特定技能1号トラックドライバー採用を通じて、入社オリエンテーション中には社員と笑顔で言葉を交わす場面もあり、文化の違いを越えて少しずつ関係を築いています。お互いを尊重し、同じ方向を目指す仲間として、一人ひとりが力を発揮できる環境を整え、地域に貢献できる企業として歩みを進めてまいります。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165930/8/165930-8-bf03eb2094f79604eb1965ecaf8977ef-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実際に乗るトラック前で撮影
当社は、広島県を拠点とする総合物流企業で、食品物流を中心に事業を展開。冷凍・冷蔵の温度管理が必要な製品に特化した輸送体制を持ち、コンビニエンスストアや地場スーパー、外食チェーンなどへの配送を手がけている。また、自社保有の冷凍冷蔵倉庫での保管・仕分け・加工作業、そして共同配送や3PLなど、顧客の物流全体をサポートするサービスも強化。地域インフラを支える企業としての役割を果たしている。
会社ホームページURL:
https://www.transport-kono.com/
名称:株式会社河野
代表取締役:河野 幹章
本社所在地:広島県広島市安佐北区亀山7丁目10-21
TEL :082-814-1771
創業:1962年2月
設立:1970年5月
資本金:1,000万円
従業員数:約409名
年商:約56億7,800万円(2025年3月期)
事業内容:冷凍・冷蔵食品の輸送業務(コンビニ・スーパー・外食チェーン等向け)/冷凍冷蔵倉庫による保管・仕分け・流通加工業務/共同配送・3PL(物流一括受託)サービスの提供/物流コンサルティング
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes