その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【実施レポート】NAVICUS代表・武内一矢、デロイト トーマツ運営「アトツギ・ジャンプ」でSNS活用ワークショップを実施

NAVICUS

【実施レポート】NAVICUS代表・武内一矢、デロイト ト

福岡県内の家業後継者を対象に、SNS発信によるファン形成やブランド育成のポイントを解説


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/124/49797-124-92ad5d463caed7a10388b726f9cd6672-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SNSを通じて企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援サービスを提供する株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:NAVICUS)の代表取締役 武内一矢は、2025年11月4日、有限責任監査法人トーマツ 福岡事務所(以下:デロイト トーマツ)が運営する「アトツギ・ジャンプ モノづくりコース」にて、参加企業を対象としたSNS活用ワークショップを実施しました。
本ワークショップは、福岡県内のアトツギ(家業後継者)を対象としたアクセラレーションプログラムの一環で、武内は4年連続の登壇となりました。

◆アトツギ企業の新商品開発を支援する「アトツギ・ジャンプ」

「アトツギ・ジャンプ モノづくりコース」は、グローバルコネクト福岡ネットワークの委託を受け、デロイト トーマツが運営するアクセラレーションプログラムです。
福岡県内の中小企業・家業後継者を対象に、新商品の企画からMakuake出展、ポップアップストアでの販売支援までを一気通貫で行い、地域産業の活性化と次世代経営者の育成を目指しています。

◆NAVICUS代表・武内一矢が4年連続で登壇、「SNS活用」をテーマに実施

NAVICUS代表の武内は、2021年より4年連続で本プログラムに登壇し、「SNS活用」をテーマとしたワークショップを担当しています。
今年度も、Makuake出展を控える参加企業に向けて、SNSを活用した情報発信やファン形成のポイントを解説。
SNS運用・コミュニティ支援に関する豊富な知見をもとに、アトツギ企業が自社の魅力を発信し、共感を得ながら成長していくための考え方を共有しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/124/49797-124-a289b3618d680e26dab4306592070a4c-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アトツギ・ジャンプ モノづくりコース ワークショップの様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/124/49797-124-2e8b244a0f6e9c402b6fc32ee09c8256-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実演とともに、参加者も積極的に発言する場面

◆参加者から寄せられた声

ワークショップ終了後のアンケートでは、以下のような感想が寄せられました。
- 「Instagramを用いた具体的な訴求方法を学べて良かった」- 「具体的な取り組みをお伺いすることができ、実践しやすくありがたかった」- 「実例を交えつつ分かりやすく講義を進めていただき、いくつか早速取り入れさせてもらっています」- 「SNS施策に対する非常に具体的な講義で、目から鱗の内容でした」
こうしたコメントからも、武内の講義が実践的な学びの場となり、参加企業の情報発信への理解を深める機会となったことがうかがえます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49797/124/49797-124-be46554fdc2432144c9a7a46e6e4c501-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者・事務局との集合写真

◆講義を担当した武内のコメント

地方から新しい挑戦を生み出す「アトツギ」の皆さんは、地域の未来を担う存在だと感じています。
SNSは単なる宣伝の手段ではなく、想いを届け、共感を生むための場。
こうした場に関われることを光栄に思うとともに、今後も地方発のブランド創出を支援していきたいです。

NAVICUSでは、SNSやコミュニティを通じたファンとの関係構築を支援しており、企業や自治体など多様なクライアントの発信をサポートしています。
今後も、私をはじめとするメンバーが、地域発の挑戦や価値を届けるための支援を続けてまいります。


【アトツギ・ジャンプ モノづくりコースの概要】
主催:福岡県・グローバルコネクト福岡ネットワーク
運営:デロイト トーマツ
対象:福岡県内に本社を置く中小企業の後継者・次期経営幹部候補
内容:新商品の企画・開発支援、Makuake出展、販売戦略支援、広報PR支援など
公式サイト:https://atotsugi-crafted.com/
【株式会社NAVICUSについて】
NAVICUSは、企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援を行う「ファン作り」の会社です。
事業会社においてSNS・マーケティング領域で多数の実績を出したスペシャリストが多く在籍。企業様の目的に合わせ、SNSを起点とした戦略コンサルティングや社内担当の育成、運用代行、アカウント分析、オフラインイベントの企画・ご支援など幅広くサポートいたします。ご支援先の累計フォロワー数は1億620万人を超えております(2025年5月時点)。
2023年12月より株式会社PR TIMESのグループに参画し、日々ご支援の幅を拡大中です。

<事業内容>
コミュニケーション戦略設計
キャンペーン企画・運営
SNS(X・Facebook・Instagram・LINE・TikTok・YouTube・Discordほか)運用代行・運用支援
Web広告運用
ファンイベント(オフラインイベント・生放送番組ほか)企画・運営
マーケティングセミナー実施
コミュニケーション施策の効果分析
ゲーム・エンタメ業界に特化したコミュニティ支援
ふるさと納税マーケティング業務支援
地方自治体SNSプロモーション
Instagram採用支援
ITWebサービスのコンサルティング全般

コーポレートサイト  https://www.navicus.jp/
公式X https://x.com/navicus_jp
公式Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/
公式note https://note.com/navicus

プレスリリース提供:PR TIMES

【実施レポート】NAVICUS代表・武内一矢、デロイト ト【実施レポート】NAVICUS代表・武内一矢、デロイト ト【実施レポート】NAVICUS代表・武内一矢、デロイト ト

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.