その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/11/7(金)~2026/3/29(日)開催

小豆島ヘルシーランド株式会社

柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1

兵庫県・福崎町との特別なコラボ企画コラボドリンクや特製ステッカーがもらえるスタンプラリーも実施


香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)にある妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)は、2025年11月7日(金)~2026年3月29日(日)にかけて兵庫県・福崎町とのコラボ展「現代の妖怪談義」を開催します。本展覧会は柳田國男の生誕の地・兵庫県福崎町の協力のもと、柳田國男生誕150周年を記念して実施されるコラボ展です。会場では、柳田國男や福崎町の人気キャラクター「河童のガジロウ」を紹介する他、「柳田國男が現代によみがえったら?」という設定で柳田國男とガジロウが「現代の妖怪」について対談する「現代の妖怪談義」のパネル展示も行います。また、妖怪美術館内では福崎町グッズの他、コラボドリンクの販売やスタンプラリーも実施。スタンプラリーをクリアすると特製ステッカーがもらえます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-d18e3014e516692a3329d4ff891e2662-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


概要
展覧会名:柳田國男生誕150周年記念 妖怪美術館×福崎町コラボ展「現代の妖怪談義」
期間:2025/11/7金)~2026/3/29(日)
会場:妖怪美術館3号館

企画背景
近年、妖怪はアニメやゲーム、学術研究、SNSなど多方面で注目されており、海外でも「YOKAI」という言葉がそのまま使われるほど、世界的な関心が高まっています。その妖怪ブームの源流には、日本民俗学の礎を築いた柳田國男の存在があります。その彼が初めて妖怪と出会った場所は、生誕の地である兵庫県福崎町でした。
現在、福崎町は柳田國男の生家があることをきっかけに「妖怪のまち」として観光やまちおこしに取り組んでいます。妖怪美術館ともご縁を深めており、当館主催のイベント「妖怪万博2025」への参加や当館が企画を担当した兵庫県立兵庫津ミュージアムでの特別展「妖怪水族館」への協力など、継続的に交流を育んできました。
そして今回、妖怪美術館は2025年が柳田國男の生誕150周年であることを記念して、福崎町とのコラボレーション展示を企画しました。本展は、柳田國男の業績と現代に生まれた新たな妖怪たちを紹介することで、妖怪文化が現代においても暮らしの中で息づいていることを伝えます。「未知なる存在を知る」探究の心がこれからも脈々と受け継がれていくことを願っての記念展です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-36d0d1257b188acca2c0dfc80b50831f-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
兵庫津ミュージアムでの福崎町関連の展示
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-17483aab4c89c332834c5220af6f762b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
兵庫津ミュージアム来館促進イベントに出現したガジロウ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-bf92d95766e95e0651a1e4d0eb83ddf6-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この夏大人気企画となった特別展「妖怪水族館」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-47a0c926dffccea5f6cbea5973005121-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【パネル展示】柳田國男の「妖怪の原風景」と河童のガジロウを紹介
福崎町には日本民俗学の創始者である柳田國男の生家があり、彼が幼少期を過ごした川には河童の伝説が残っています。展示では、幼少期の柳田國男が故郷でどう過ごしたか、その後の日本民俗学確立のための土台や「妖怪の原風景」をどう育んだかを紹介します。そして、福崎町の河童伝説をもとにして生まれた人気キャラクター「河童のガジロウ」の生態ついてもパネルで解説します。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-13e739f2559a73024011c2f6e5927390-1000x1294.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
柳田國男と河童のガジロウ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-078c9372af493c1118d0ca870e79fc69-1181x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【パネル展示】柳田國男とガジロウが対談?現代の妖怪談義
「柳田國男が現代によみがえったら?」という設定で、過去の妖怪伝承と現代に生まれた妖怪を柳田國男と河童のガジロウの対談形式で紹介します。それはまさに現代の妖怪談義といえるでしょう。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-b9d6bb7ad821f69c2da0352d127bd759-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-ce04a530e68df8d36e9793a3b62f29f2-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-d80b369355cb7763ae9eeee52c590c7b-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-ad0cfaaeb860f4c638449a5027aa9af4-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-9ac82f1405a17f8f3249f69b7c6d8307-891x1645.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-caebf60f4e326cdb6aa3e069d6eb861b-1016x1826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【スタンプラリー】ガジロウを探せ!特製ステッカープレゼント
会期中は妖怪美術館の館内でスタンプラリーも実施します。館内にいるガジロウを探して、スタンプを全て集めると特製ステッカーをプレゼント。特製ステッカーは妖怪美術館公式キャラクター・みちしるべぇとガジロウのオリジナルデザインです。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-c41deca2b2753f06980e1a71e38eccc0-1311x1819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ガジロウを探せ!スタンプラリー

【妖怪bar】「ほっとガジロウレモネード」&「かっぱハイボール」販売
ミュージアムショップで福崎町グッズを販売する他、妖怪barではコラボドリンクも提供します。

・ほっとガジロウレモネード 500円
ガジロウ考案?みちしるべぇにおすすめするキュウリ風味のレモネード。瀬戸内レモンが使われています。冬に嬉しいあったか飲み物です。

・かっぱハイボール 850円
福崎町グッズ「かっぱサイダー」で作ったゆず風味のウイスキーハイボール。アルコール飲料です。

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5189/250/5189-250-568293110eb68495bb66fc92e4df5ce6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【期間限定】ほっとガジロウレモネード




【妖怪美術館とは】
香川県・小豆島の迷路のまちで900体をこえる妖怪造形作品を展示する美術館。まちの中に点在する4つの古民家をスマホガイドアプリを使いながらめぐる。妖怪の起源から現代の妖怪まで「妖怪造形大賞」に応募された900体を超える作品を展示・保管しています。「妖怪を世界へ」私たちは「妖怪(=Yokai)を「SAMURAI」(侍)、「KAWAII」(かわいい)と同じような世界語にしたいと考えています。館長は小豆島生まれの妖怪画家・柳生忠平。

妖怪美術館 香川県小豆郡土庄町甲398 0879-62-0221 mail@meipam.net

【小豆島ヘルシーランド株式会社とは】
瀬戸内・小豆島で、オリーブの栽培や研究、化粧品や食品の開発・製造、通信販売などを行うMeiPAM 小豆島・迷路のまちアートプロジェクトの共同運営。地域活性化事業の企画・推進・運営。

社名:小豆島ヘルシーランド株式会社
所在地:香川県小豆郡土庄町甲2721-1
代表取締役社長:柳生敏宏
設立:1985年
HP:https://shl-olive.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1柳田國男生誕150周年記念「現代の妖怪談義」展 2025/1

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.