その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ITANDI BB」、物件資料自動作成機能を全ての物件で利用可能に

イタンジ株式会社

「ITANDI BB」、物件資料自動作成機能を全ての物件で

物件一覧ページからの資料作成で操作ステップを削減、デザイン品質と利便性向上


テクノロジーで不動産取引をなめらかにするイタンジ株式会社(以下「当社」)は、2025年11月10日より、リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB」の物件資料自動作成機能が、全掲載物件を対象に利用が可能(管理会社が希望しない場合は機能のオフが可能)になったことをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14691/358/14691-358-b88a0e77c16f280f6a3f40f05adc2c4b-3600x1890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ 背景
賃貸不動産仲介会社(以下「仲介会社」)では、「ITANDI BB」などの不動産業者間サイトから、賃貸不動産管理会社(以下「管理会社」)が作成した募集図面(物件の概要や間取り、条件をまとめた資料)をダウンロードし、入居希望者への物件提案に活用しています。しかし、管理会社が募集図面を作成していない場合や不動産業者間サイトに登録していない場合、仲介会社は物件資料を作成したり、取り寄せたりする必要がありました。

また、これまでの「ITANDI BB」の物件資料自動作成機能では、物件資料を作成できるのは一部の物件に限られ(※1)、対象外の物件については仲介会社が資料を作成しなければなりませんでした。

◆ 概要
本機能の全物件への対応に先立ち、2025年10月には物件一覧画面に「物件資料」のボタンを追加。物件詳細画面に遷移せずに物件資料を作成できるようにし、利便性の向上を進めてきました。今回のアップデートによって、「ITANDI BB」に掲載されている全ての物件を対象に、仲介会社は登録されている物件写真や間取り図などの点数にあわせ適切なレイアウトを選択し、統一感のあるフォーマットで物件資料を自動作成することが可能になります。

これにより仲介会社は、業務負担を削減し、入居希望者への迅速な提案が可能になります。管理会社は、図面作成の手間をかけずに、自社管理物件の入居者への提案機会を増やすことができます。

当社は、不動産業界やその周辺領域をテクノロジーでサポートするインフラ企業となることで、不動産業に関わるすべての方々や入居者にとって、安全で利便性の高いサービスを提供してまいります。

◆ 「ITANDI BB」で作成された物件資料イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14691/358/14691-358-620fb84a5434d74c7d7edbcea9f53ef0-3600x1890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆ リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB」 概要
賃貸物件への入居申込と募集情報を即座に同期させることで、入居申込の有無や番手をリアルタイムに確認(※2)でき、おとり物件の削減にも貢献する不動産業者間サイトです。物件確認、内見予約、入居申込、家賃債務保証会社・保険会社への審査、重要事項説明、契約の一連の業務をオンライン上でワンストップに行うことが可能で(※3)、素早く効率的な契約成立を支援します。賃貸仲介会社からのサイトアクセス数(PV数)は4年連続で129%以上増加(※4)。全国の賃貸入居申込の約40%で利用(※5)され、不動産業界のインフラとして活用されています。

(※1)一定以上の物件情報設定が入っており、機能の利用設定がされている特定の管理会社の物件
(※2)紙書類等、「ITANDI BB」とシステム連携しない方法での入居申込のケースを除きます。
(※3)賃貸管理の業務支援サービス「ITANDI 賃貸管理」との連携によります。
(※4)2020年11月~2021年1月期を起点として、2024年11月~2025年1月期までの各年において、前年同期比129%以上の成長率を記録していることを示します。
(※5)全国賃貸住宅新聞発行「賃貸仲介・入居者動向 データブック 2024」の2023年賃貸仲介件数(推計)178万件より、ITANDIの申込から契約までのキャンセル率33%を基に入居申込数を265万件と算出し、ITANDIの年間電子入居申込数107万件から割合を推計。

◆ 本サービスに関する不動産会社様からのお問い合わせ
TEL: 03-6441-3954(土日祝日を除く10:00~18:00) 
URL: https://service.itandi.co.jp/services/bb

◆ イタンジ 概要
イタンジ株式会社は、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、不動産業における課題を解決するサービスを提供する不動産テック企業です。主力事業である、サービス提供を通じた電子入居申込数は年間約100万件以上・電子契約件数は年間約34万件以上(*1)、入居申込・賃貸借契約関連書類等のペーパーレス化により年間約1,151万枚の紙の削減を達成(*2)するなど不動産業界のDXを推進しています。
(*1)対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日
(*2)当社基準。対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日。当社提供の「ITANDI 賃貸管理」導入企業の推定削減枚数を元に算出

社名:イタンジ株式会社
代表者:代表取締役 社長執行役員 CEO 永嶋 章弘
URL:https://corp.itandi.co.jp/
本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 42F
設立:2012年6月
事業内容:
・リアルタイム不動産業者間サイトの開発、運営
・不動産賃貸・売買業務のDXサービスの開発、運営
・不動産データサービスの開発、運営

プレスリリース提供:PR TIMES

「ITANDI BB」、物件資料自動作成機能を全ての物件で

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.