高齢者等終身サポート「あかり保証」1億3000万円の資金調達を実施
株式会社あかり保証

~累計調達額2億1000万円 業界の健全化と全国展開を加速~
弁護士・司法書士・ケアマネジャー等の信頼できる専門家集団とともに、国のガイドラインを遵守して、高齢者等に対して高齢者等終身サポート事業(身元保証事業等)を提供する株式会社あかり保証(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:清水勇希、以下あかり保証)は、このたび、約1億3000万円の第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。
これにより、累計調達額は約2億1000万円となりました。
今回の引受先は、かんぽNEXTパートナーズ株式会社、池田泉州キャピタル株式会社、LaunchPadFund株式会社、ミライドア株式会社、インキュベイトファンド株式会社です。 今回の資金調達により、さらなるサービスの拡充と品質向上を図り、日本全国の高齢者が安心して利用できる身元保証サービスの普及を目指します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-bd5860b9aebeb9a0916aef4704307431-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調達の背景と今後の展開について
あかり保証は、2025年8月に、2拠点目となる東京本店を開設いたしました。これにより、東京をはじめとする首都圏にもサービスを展開することが可能となりました。まずは、新しく開設した東京本店において、しっかりと基盤を固めたのち、今後はさらに、他の都市への支店の開設も行ってまいります。
この事業では、夜間を含めた連絡対応、そして、緊急時の駆けつけといった「人」による対応が極めて重要です。サービスの需要は全国にありますが、現状、業界全体で、そのニーズを適切にカバーできてはいない状況です。
このような状況を改善するために、あかり保証は、今後、東京、大阪以外のエリアにも事業を展開します。そして、2025年11月26日に予定している全国規模の初の業界団体「全国高齢者等終身サポート事業者協会」の設立もきっかけとして、多くの高齢者の皆様が、安心して老後を過ごすことができるう、信頼と安心のある終身サポート・身元保証サービスを提供していきます。
高齢化社会と身元保証の課題
2年前、代表取締役・弁護士の清水は、70代男性から以下の相談を受けました。
【70代男性からの相談】
「先生、施設(老人ホーム)に入所する予定なんやけども、施設から保証人を出してほしいといわれている。
ただ、ワシは家族がいない、家族がいないと保証人が出せない。保証人を出せなければ施設に入れないので悩んでいる。
なんか保証人になってくれる身元保証会社みたいなんがあるらしいんやけども、その保証会社にお願いするためには、その保証会社に遺産を寄付しないといけないらしい。
先生、そんなのありですか?先生助けてくれへんやろうか?」
現在、単身高齢者の方は900万世帯を超えており、2040年には1000万人を超えると推計されています。
他方、90%以上の施設が入所時に保証人の提出を求めているといわれており、おひとりさま高齢者の方が、頼れる人がいなくて、保証人を用意できず、入りたい施設に入れない、入院できないという問題が生じています。入院や介護施設への入所時に必要とされる「身元保証人」を確保できず、必要なサービスを受けられない高齢者が増えています。
このため、従来、家族が担ってきた入院時・施設入所時の身元保証人の引受、亡くなられた後の葬儀手続き等のいわゆる「身元保証」事務を、家族が担うことができなくなっています。そこで、近年、家族の代わりに(いわば家族代行として)身元保証事務を行う身元保証業者が激増しています。
しかしながら、現状、この業界は法規制もされておらず、まだまだ無法地帯の状況にあり、お客様の遺産を狙って、お客様の弱みにつけこんで保証人になる対価として遺産の寄付を強制させるような悪徳業者も残念ながら存在します。
代表の清水は、2年前の実際の相談を通じて、「こうした身元保証サービスを利用したいけれども、信用できる業者がいなくて悩んでいる方が多くいる」という業界の状況を知り、「弁護士として何かできることはないか」と考え、弁護士、司法書士、ケアマネジャーといった専門家と連携してサービスを提供する「あかり保証」を2024年7月に設立しました。
業界健全化に向けた「全国高齢者等終身サポート事業者協会」の設立
我々あかり保証は、この1年間、無法地帯の状況を変え、安心して身元保証(終身サポート)サービスをご利用いただくために、全国で初の業界団体の設立を目指してきました。
そして、この度、他の信頼できる事業者6社とともに、全国で初めての全国規模の業界団体「全国高齢者等終身サポート事業者協会」(以下全終協)を設立しました。
来る2025年11月26日(水)には、全終協の設立記念フォーラムが開催され、本格的に活動をスタートさせます。
全終協は、厚生労働省などが策定した「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」よりも厳格な独自の入会規程を策定しました。入会審査を通過した事業者を「正会員」として認証し、優良・健全な事業者を公示していきます。これにより、利用者が、優良な事業者を選ぶことができ、より安心して身元保証サービスを利用できるようになります。
・全国高齢者等終身サポート事業者協会設立記念フォーラム
https://www.senior-supportass.com/
あかり保証は、全終協の設立メンバーの中で唯一の弁護士母体の事業者です。その法的な知識・専門性も活かしながら、今後も、全終協の活動等を通じ、業界の健全化に尽力してまいります。
株式会社あかり保証について
株式会社あかり保証は、弁護士や司法書士、ケアマネジャー等の信頼ある専門家集団とともに、国が定めるガイドラインを遵守し、高齢者等終身サポート・身元保証サービス(債務の保証、緊急時の対応、身柄の引き取り等)を提供する会社です。
私たちは、すべての高齢者の方が安心して老後を過ごせる社会の実現を目指し、信頼と安心のある身元保証サービスを提供してまいります。
投資家からのコメント
かんぽNEXTパートナーズ株式会社 鈴木 拓嗣 氏
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-c7af7f475477949f0b569c0c8c59db53-183x190.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
単身高齢者の増加に伴い、身元保証・死後事務の分野では、制度整備と信頼できる事業者の確立が強く求められています。あかり保証は、法務・医療・介護を統合した専業モデルを基盤に、業界団体の設立を主導し、厚生労働省や有識者との議論を通じて制度形成に取り組んでいます。こうした点を高く評価し、このたび出資いたしました。保険金使途の多様化を踏まえた社会的な仕組みづくりも視野に、時流に即した社会インフラの構築に向けて全力で支援してまいります。
池田泉州キャピタル株式会社 武川 敏也 氏
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-126bd969243cd3662a04888ce8d4b6b6-183x178.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
私は、以前銀行員として現場で勤務しておりましたが、肌であかり保証が挑む重大な社会課題を感じておりました。これから更に増加することが明白な「おひとりさま」に対し、優良な事業者達が共創し、新たなスタンダードを創り「全てのおひとりさまが安心して老後を過ごせる社会」を実現する。その震源地にいる若き弁護士達を中心にした熱い取組を、地元の金融機関グループとしてご支援させていただきたいと思います。
LaunchPadFund株式会社 島川 敏明 氏
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-3cf86f877f56d51fce7b6623c325e889-180x179.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高齢化が進む日本では、身元保証を巡る社会課題が深刻化しており、安心して老後を迎えられる仕組みの構築が急務です。清水さんはその難題に、強い使命感と圧倒的な行動力で挑み続けています。IVSへの参加をきっかけに起業へと踏み出されたことは、代表としても大変嬉しく、心から誇りに思います。あかり保証が高齢化社会における新たな社会インフラとして成長していくことを期待しています。
ミライドア株式会社 小林 祐也 氏
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-8b6e23c50ac14539616fcefbcbe7d0fc-174x226.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪府・大阪信用金庫と連携し運営する「おおさか社会課題解決2号ファンド」より投資させていただきました。高齢化や単身世帯の増加で頼れる人がいないという不安は喫緊の社会課題です。身元保証サービスは、入院時から万が一の時まで人生に寄り添うことでその不安を解消する、これからの時代に不可欠な社会インフラになると期待しています。この意義深いサービスがより多くの方々に届くよう、ファンド関係者一同、精一杯応援してまいります。
大阪信用金庫
おおさか社会課題解決2号ファンドより出資させていただきました。同社の身元保証・終身サポート事業は、超高齢化社会における喫緊の課題に対し、非常に重要な役割を担うものであり、特に、身寄りのない方やご家族に頼れない方々に対し、弁護士等の専門家チームによる信頼性の高いサービスは、地域社会に安に心を与えるものと期待しています。地域に根差した金融機関として同社が目指す「全ての高齢者が安心して老後を過ごせる社会」の実現を心から応援します。
インキュベイトファンド株式会社 村田 祐介 氏
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-5fdda0afb76d2753a878d7d6ce1eb878-182x182.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あかり保証に追加出資させて頂きました。創業後も順調に成長しており、大変心強いです。外から見えづらい社会課題だからこそ、引き続き一歩一歩地道に変革し続けていきたいと思います。
インキュベイトファンド株式会社 児山 一樹 氏
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-016adc644fede6e31c01a3e9879a79f8-191x190.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創業後、一貫して「身元保証」の社会課題に真正面から取り組み、様々な関係者と協力しながら、成長を続けており、頼もしく感じています。今後も、さらなる事業拡大と社会的インパクトの両立を共に目指してまいります。
株式会社あかり保証 代表取締役 清水勇希のコメント
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156029/27/156029-27-72b77ab1bad7f10034ce166996ffd17b-278x248.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
既存投資家のインキュベイトファンド株式会社様に加え、かんぽNEXTパートナーズ株式会社様、池田泉州キャピタル株式会社様、LaunchPadFund株式会社様、ミライドア株式会社様、大阪信用金庫様に「チームあかり保証」のメンバーに加わっていただきました。
おひとりさま高齢者の課題は、我々だけでは解決できない大きな課題であり、各事業者の皆様と連携していく必要があります。例えば、お客様の財産管理等については、全国の金融機関・保険会社の皆様とも密に連携して、ともにお客様の生活を支え、安心を届けていければと思います。
当社は、これからも、安心・信頼できる身元保証サービスの提供を通して、全ての高齢者が安心して老後を過ごせる社会の実現を目指してまいります。
また、業界団体の設立も通じて、この業界を透明化し、この問題、我々の取組を多くの人に知っていただき、すべてのおひとりさまが安心してサービスを利用できるよう、私の一生をかけて、これからも尽力していきます。
社名:株式会社あかり保証
所在地:〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-3-18MF西天満ビル11階AB号室
代表者:代表取締役 清水勇希
創業:2024年7月8日
事業概要:弁護士、司法書士、ケアマネジャー等の信頼のある専門家集団とともに、国が定めるガイドラインを遵守した身元保証サービス(債務の保証、緊急時の対応、身柄の引き取り等)「あかり保証」の提供
公式サイト:
https://www.akarihosho.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes