その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ファーメンステーション、岩手大学と共同研究を開始 ー未利用バイオマス発酵産物のヘルスケア機能を探索ー

株式会社ファーメンステーション

ファーメンステーション、岩手大学と共同研究を開始 


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51332/119/51332-119-aa2dabdff40e48b185bb59fbd8520b6f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:千葉県船橋市、代表取締役:酒井 里奈、以下ファーメンステーション)は、2025年11月より、岩手大学農学部の伊藤芳明教授と共同で、「未利用バイオマス発酵産物のヘルスケア機能探索に関する研究」を開始しました。

■ 研究の背景
近年、食品製造や農産物の生産過程で発生する未利用バイオマス(食品残さ、搾汁粕など)の活用が注目されています。当社ではこれまで、未利用資源を独自の発酵技術で高付加価値な素材にアップサイクルする研究開発を進めてきました。本共同研究は、その知見をさらに拡張し、「発酵によって生まれる新たなヘルスケア素材の可能性」を科学的に検証するものです。

■ 研究概要
本研究では、多様な素材特性を持つ約50種類の未利用バイオマスを発酵原料に、酵母、乳酸菌、麹菌など、多様な発酵特性から選定した約30種類の微生物で発酵した約1,500種類の未利用バイオマス発酵産物を、ヘルスケア機能の評価用検体として用います。
これらを被験物として、脂肪細胞を用いた脂質蓄積抑制作用の評価を中心に実施します。これにより、過剰な中性脂肪、皮下脂肪蓄積の抑制に寄与する可能性のある機能性素材の探索を目的として、未利用バイオマスの発酵による高機能素材開発のモデルケースとして取り組みます。

この研究を通じて、未利用バイオマスの食品素材化の可能性を、網羅的かつ大規模に検証し、発酵アップサイクル素材からのヘルスケア機能素材のスクリーニングの第1弾として実施致します。

なお、本研究は公益財団法人PwC財団助成事業2025年度春期環境(食料システム)の採択事業として実施致します。

■共同研究体制
研究題目:未利用バイオマス発酵産物のヘルスケア機能探索に関する研究
共同研究先:岩手大学 農学部 伊藤 芳明 教授

■今後の展開
本研究により、未利用資源の新たな付加価値化と、発酵技術を基盤とした次世代型食品素材の開発を推進する所存です。当社は今後も、企業・研究機関等と連携し、資源循環型社会と健康価値の両立を実現する取り組みを進めてまいります。

技術に関する詳細はこちら
https://fermenstation.co.jp/technology/
<株式会社ファーメンステーションについて>
ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップです。独自の未利用バイオマス・微生物データベースと発酵アップサイクル技術を活用し、フードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のバイオ素材を開発・製造しています。発酵アップサイクル技術の基盤と、開発するアップサイクル原料をもとに、食品、化粧品等の原料製造・販売を行う「原料事業」、パートナー企業と共創し食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さ等をアップサイクルしたバイオ素材等を開発する「事業共創」等を展開しています。
岩手県奥州市に自社工場を持つことで、開発から製造まで一気通貫で対応可能であり、製造過程で生じる発酵副産物を化粧品原料や飼料、肥料として利用することで、可能な限り廃棄物を少なくする循環型モデルを構築しています。
また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しており、経済産業省から「J-Startup」「J-Startup Impact」に選定されています。

会社名 : 株式会社ファーメンステーション / Fermenstation Co.,Ltd.
代表者 : 代表取締役 酒井 里奈
所在地 : 〒273-0864 千葉県船橋市北本町1丁目17番25号
事業内容 : 発酵アップサイクル技術を活用した未利用バイオマス(フードロス等)由来のバイオ素材の研究開発および製造販売、独自技術・ノウハウを活用した事業共創・共同研究開発、アップサイクル原料を活用した化粧品・雑貨OEM/ODM

コーポレートサイト  :https://fermenstation.co.jp/
事業共創       :https://fermenstation.co.jp/collabo/
技術         :https://fermenstation.co.jp/technology/

このニュースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
株式会社ファーメンステーション 渡辺 麻貴
E-mail:info@fermenstation.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.