オンラインセミナー開催:設備保全DX!トラブルが止まない現場を変えるAI時代の実践ロードマップ(11/19開催)
株式会社M2X

2025年11月19日(水)11:00~11:40にオンライン(Zoom)開催!(参加無料)
株式会社M2X(本社:東京都中央区、代表取締役:岡部 晋太郎)は、製造業およびインフラ事業者の設備保全部門、DX推進部門の責任者・担当者、稼働率向上・ダウンタイム削減を目指す管理者を対象としたオンラインセミナー「設備保全DX!トラブルが止まない現場を変えるAI時代の実践ロードマップ」を、2025年11月19日(水)に開催します。
開催背景
製造業やインフラ業界において、設備保全の効率化・高度化は喫緊の課題ですが、「突発的な設備トラブルが繰り返される」「保全データが紙やExcelに分散し、予防保全への移行が進まない」といった構造的な課題に直面する企業が多く存在します。
本セミナーでは、AI技術の進化が保全業務に与える影響を深掘りしつつ、多くの設備保全DXを支援してきた株式会社M2Xの知見に基づき、「トラブルが止まらない現場」を根本から変革するための実践的なロードマップを、豊富な事例を交えて解説します。
【セミナー概要】
日時:2025年11月19日(水)11:00~11:40
参加方法:オンライン形式(
お申込みフォームから事前登録をお願いします)
参加費:無料
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131729/68/131729-68-79b7765d12d0deb2e7b93c617c506b37-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【登壇者プロフィール】
株式会社M2X 代表取締役 岡部 晋太郎
東京大学卒業後、総務省にてIT政策の企画立案を担当。その後、ボストン・コンサルティング・グループにて製造業の戦略立案、DX等を担当。メンテナンスの重要性と可能性に惹かれ、2022年に株式会社M2Xを創業。
【講演内容】
- 「トラブルが止まらない現場」の構造的課題と3つの壁- AI活用の理想と現実 ― なぜ多くの企業がつまずくのか - AI時代の設備保全ロードマップ ― 段階的な実践アプローチ
【お申し込み方法】
以下よりお申し込みください。
https://m2xsoftware.com/seminar/20251119seminar/
【現場にとけ込む設備保全アプリ『M2X』とは】
現場にとけ込む設備保全DXアプリ「M2X」は、設備保全業務を一気通貫で効率化するアプリケーションです。日々の点検活動やトラブル時の対応、部品管理等を効率化し、業務生産性と稼動率の向上を実現します。
【株式会社M2X会社概要】
会社名:株式会社M2X(エム・ツー・エックス)
事業内容:設備メンテナンスDXアプリケーションの開発・提供
本社:東京都中央区
代表取締役:岡部 晋太郎
https://m2xsoftware.comプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes