大創産業、瀬戸内海エリアの美しい自然環境を取り戻す瀬戸内オリーブ基金に賛同 香川県豊島の “オリーブ”を使ったスキンケア製品をStandard Productsで新発売
株式会社大創産業

大創産業のネットワークを生かし、商品の購入を通して誰もが豊島の環境再生に貢献できる仕組みを構築
株式会社大創産業(広島県東広島市 代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、2022年にSDGs推進課を発足し、地域に根ざした商品開発や環境負荷の低いエネルギーへの切り替えを通して持続可能な社会への貢献を目指しています。広島で創業した大創産業は、地域社会への責任として瀬戸内海の自然を守り再生することを目指して設立された認定NPO法人 瀬戸内オリーブ基金(以下、「オリーブ基金」)に2024年10月から法人サポーターとして参画し、香川県豊島(てしま)の自然環境回復への取り組みを支援しています。
香川県豊島は瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島でしたが、1975年以降、島外から運びこまれた有害産業廃棄物の大量投棄によって環境が破壊される「豊島事件」が起こり、島の北西部 水ヶ浦一角は無残な姿となり、住民も健康被害に苦しめられました。美しい自然を取り戻そうと立ち上がった市民の活動の末、2000年に公害調停が成立し、公費による廃棄物の処理が実現しました。香川県の県木でもあるオリーブの植樹からはじまった緑化活動を中心に、緑豊かな環境を取り戻し、人と自然とが共存する美しい瀬戸内を次世代に残したいという思いを込めて設立されたのがオリーブ基金です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-3e43daf62d957ae704598670d0b53d56-1343x896.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大創産業では、豊島のオリーブから収穫されるオリーブオイル*を配合した商品を開発し、「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー、以下「Standard Products」)」で商品化、販売します。商品の展開を通して、豊島事件の風化を防ぎ、瀬戸内海の環境保全への関心を高める一助となることを目指しています。豊島の自然環境回復へ誰もが参加できるように、法人サポーターによる初の商品化に取り組むとともに、売上の一部をオリーブ基金活動に寄付する仕組みを構築し、持続可能な地域社会と環境問題に積極的に貢献してまいります。
商品化として、香川県豊島産のオリーブオイル*を配合した「SETOUCHI OLIVE*」シリーズのフェイスマスク、リップクリーム、洗顔石けんの全3種を2025年11月10日(月)から全国のStandard Productsにて順次発売します。
全ての商品の成分には、保湿力に優れ、お肌にエモリエントな感触を与える香川県豊島産のオリーブ果実油*と、広島県尾道市生口島(いくちじま)産のレモン果汁*を使用しています。
*オリーブオイル:オリーブ果実油(保湿成分)
*SETOUCHI OLIVE:オリーブ果実油(保湿成分)/オリーブ果実油:オリーブ果実油(保湿成分)/レモン果汁:レモン果汁(保湿成分)
オリーブ基金の事務局からは、「豊島のオリーブは、島民の皆さんによる手摘みです。機械を使った収穫にはスピードも量も到底かないませんが、現地での雇用を生み出す良い循環をもたらし、消費者の皆さまにはオリーブが採れた豊島という場所について、また島が持つ歴史について知ってもらえる機会につながれば」と期待の言葉を寄せられています。
■商品概要
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-9a2aef654ea53a247004d6aae0cddd1c-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品名:SETOUCHI OLIVE フェイスマスク
発売:11月10日(月)以降順次
価格:3枚入り300円(税込330円)、8枚入り500円(税込550円)
容量:3枚入り50ml、8枚入り130ml
特徴:オリーブ果実油*、オリーブ葉エキス*、レモン果汁*、シロツメクサエキス*、オクラ果実エキス*などお肌にうれしい美容成分にこだわったフェイスマスクです。名水の地、鳥取県大山の天然水を使っており、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、タール色素、紫外線吸収剤は使用せず無添加*にこだわりました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-99240e3ccf90d6fbdd99ddbeb6f7a8a9-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品名:SETOUCHI OLIVE リップクリーム(限定店舗のみでの発売)
発売:11月10日(月)以降順次
価格:300円(税込330円)
重量:5.5g
特徴:オリーブオイル*、レモン果汁*など、自然由来の保湿成分が主原料の無添加*なので、成分が気になる方にも使いやすいリップクリームです。エモリエント効果で、水分の蒸発を抑え、唇のうるおいを保ちます*
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-51abd329b8ef78713e6b011621d8ddc6-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品名:SETOUCHI OLIVE 洗顔石けん
発売:12月上旬以降
価格:500円(税込550円)
標準重量:55g
特徴:オリーブオイル*を含めた植物由来の油脂100%で、鳥取県大山の名水を使用。じっくり低温で1ヶ月以上熟成するコールドプロセス製法により、レモン果汁*などの熱に弱い美容成分の配合を実現。洗顔後に肌がつっぱらず、やわらかなお肌に仕上がります。お肌へのやさしさを考えて防腐剤、酸化防止剤、石油系界面活性剤などは無添加*です。
「フェイスマスク」
*オリーブ果実油:オリーブ果実油(保湿成分)/オリーブ葉エキス:オリーブ葉エキス(保湿成分)/レモン果汁:レモン果汁(保湿成分)/シロツメクサエキス:シロツメクサエキス(保湿成分)/オクラ果実エキス:オクラ果実エキス(保湿成分)/無添加:鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、合成色素、合成乳化剤、エタノール、タール色素、シリコーン、紫外線吸収剤不使用
「リップクリーム」
*オリーブオイル:オリーブ果実油(保湿成分)/レモン果汁:レモン果汁(保湿成分)/無添加:防腐剤、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、合成色素、合成乳化剤不使用/水分の蒸発を抑え、唇のうるおいを保ちます:口唇の乾燥によるかさつきを防ぐ
「洗顔石けん」
*オリーブオイル:オリーブ果実油(保湿成分)/レモン果汁:レモン果汁(保湿成分)/無添加:エデト酸塩、防腐剤、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、合成色素、合成乳化剤、酸化防止剤不使用
■オリーブをイメージしたノベルティ配布を通してオリーブ基金の活動周知に貢献
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-983f25e8bb1514ba5ba9123f2c54f287-748x395.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリーブ基金の認知向上を目指し、オリーブをイメージした淡い緑色の「Standard Products」オリジナルノベルティを開発しました。オリーブ基金のロゴがデザインされた布タグがついた特別なデザインです。
11月14日(金)以降にオープンする店舗にて、ご来店のお客様に贈呈します。
※配布条件は店舗により異なります。
※11月14日オープン店舗
Standard Productsサンロード青森店
Standard Productsニットーモール熊谷店
Standard Products広島本通店
■NPO法人「瀬戸内オリーブ基金」について
瀬戸内オリーブ基金は、「豊島事件」の公害調停成立を機に、建築家の安藤忠雄氏と豊島事件弁護団長の中坊公平氏が呼びかけ人となって設立されたNPO法人です。瀬戸内海エリアの美しい自然環境を守り、再生することを目的に活動をしています。
https://www.olive-foundation.org/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39955/263/39955-263-53c21acb2c48d4077c17079031d1ca72-1044x783.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■株式会社大創産業について
大創産業は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える ~感動価格、感動品質~」を社是に掲げ、日本発のグローバル小売業を目指して「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を展開し、生活必需品から趣味嗜好品まで約53,000点の商品を取り扱っています。
■会社概要
会社名:株式会社大創産業
代表者:代表取締役社長 矢野靖二
所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
設立:1977年12月
資本金:27億円
店舗数:日本を含む世界26の国と地域に5,670店舗(2025年2月現在)
売上高:単体6,765億円 連結7,242億円(2024年3月~2025年2月末)
■関連リンク
Standard Products ブランドサイト
https://standardproducts.jp/
SETOUCHI OLIVE紹介ページ
https://standardproducts.jp/blogs/story
Standard Products 公式Instagram
https://www.instagram.com/standardproducts_official/
【一般のお客様からのお問合せ先】
株式会社大創産業 お問合せフォーム
https://www.daiso-sangyo.co.jp/contactプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes