その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

JRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめし」実証実験開始~駅直結商業施設の飲食店にて、デジタルチケットによる“こども食堂”の新しいかたちを検証~

東日本旅客鉄道株式会社

JRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-10c23f47e11e4d3cac7ec63ff3b38f68-1415x328.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〇JR東日本スタートアップ株式会社と「第12回JR東日本スタートアッププログラム」採択企業であるGigi株式会社(以下、「Gigi」)は、株式会社ジェイアール東日本都市開発および東日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR東日本」)と共創し、「ビーンズ武蔵中原」において、JRE POINTを活用した「こどもごちめし」の実証実験を実施します。
〇JRE POINTを活用した“こども食堂型の実証実験”はJR東日本グループとしても初の試みです。JRE POINT会員さまより寄付いただいたポイントをもとに、地域の飲食店をこども食堂化するサービス「こどもごちめし」のシステムを活用し、駅直結の商業施設の飲食店から子どもたちに食の支援を届ける新しい仕組みを検証します。
〇本取り組みは、JR東日本が展開する「HAPPY CHILD PROJECT」の取り組みとして、地域における食を介した見守りの仕組みづくりや食育の促進を通じて子どもたちを支え、地域社会と連携した子育て支援を推進するものです。


1.「ビーンズ武蔵中原こどもごちめし」 取り組み概要
 JRE POINT会員さまからのポイント寄付をもとに、「こどもごちめし」を通じて発行された食事チケットを提示することで、子どもたちが駅直結の飲食店で食事を楽しむことができます。
(1)実施期間:2025年11月20日(木)~12月17日(水)予定
(2)実施場所:ビーンズ武蔵中原(JR南武線 武蔵中原駅直結)
(3)協力店舗:ビーンズ武蔵中原内 指定店舗
(4)対  象:川崎市在住の中学生以下のお子さま 
※保護者の飲食代金は対象外
(5)提供内容: 食事チケット(お子さま一人あたり1回1,000円)
※ご利用には「こどもごちめし」の会員登録が必要です。1会計につき1,000円以上の際、ご利用可能なチケットとなります。期間中の利用回数には上限があり、特に支援を必要としているご家庭のお子さまには、より多くご利用いただくことができます。
詳細URL:https://kodomo-gochimeshi.org/beans-musashinakahara


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-e8f67589cd37afe8872087c1f1e7ff2e-217x275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【武蔵中原駅およびビーンズ武蔵中原の皆さま】

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-2c53c434eeccb67846dbf1a4464a762f-271x253.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※「こどもごちめし」とは?
こどもごちめしは、地域の飲食店をこども食堂として活用し、好きな時間・曜日に利用できるサービスです。(詳細は【参考】をご覧ください)



2.JRE POINT寄付メニューについて
 本日より、JRE POINT WEBサイトの商品交換ページにて「ビーンズ武蔵中原こどもごちめし」へのポイント寄付を受け付けます。寄付いただいたポイントは、「こどもごちめし」を通じてすべて子どもたちの食事に充当されます。
 今回のようにJRE POINTによる食支援はJR東日本グループとして初の取り組みです。駅直結の商業施設という“日常の動線”の中で、この新たな取り組みの実効性を検証します。
寄付受付URL:https://www.jrepoint.jp/item/25000169/
寄付受付期間:2025年11月10日(月)~12月10日(水)


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-dbe50fb46e9dfef01d43ab45966d1590-377x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.「ビーンズ武蔵中原こどもごちめし」の仕組み
 JRE POINT会員さまより寄付いただいたポイントはGigiの提供する「GOCHIプラットフォーム」により食事チケット化されます。「こどもごちめし」にて会員登録をされたお子さまは、ビーンズ武蔵中原の指定店舗にてお食事をし、お支払い場面にて食事チケットの提示をしていただきます。
【仕組みイメージ図】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-76d09c199faacb1cfdf37f0520cd7111-3900x1272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※上記はイメージ画像です。
※ご利用には「こどもごちめし」にて会員登録が必要です。
※保護者の方に専用サイトにてお子さまの本人確認を実施していただきます。本人確認後、ご利用開始までには7日程度お時間をいただきます。

4.今後の展開とビジョン
 本取り組みは「JR東日本スタートアッププログラム2025春」の実証実験として実施するものです。
 今回の実証で得られた成果をもとに、継続的な開催や地域連携の深化を目指すとともに、フードロス削減や地域企業との協働など、食を通じた“地域共創モデル”の確立を目指します。JR東日本グループとGigiは、駅を拠点に、地域のつながりを活かした支援の循環を生み出し、子育てしやすい社会の実現を目指してまいります。

【参考】
■JR東日本スタートアッププログラム
 ベンチャー企業や様々なアイデアを有する方々から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募りブラッシュアップを経て実現していくプログラムです。2017年度に初めて開催し、これまでに計168件の提案を採択。現在、2025秋プログラム募集中。内閣府主催の2018年度第1回日本オープンイノベーション大賞において経済産業大臣賞を受賞、2020年度第3回同賞において環境大臣賞を受賞しました。
URL:https://jrestartup.co.jp/program/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-cb682a088cd77d9244644aea47612e5d-416x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■JR東日本グループ「HAPPY CHILD PROJECT」
 JR東日本グループでは、仕事と家庭の両立を支え、地域社会に貢献することを目指し、首都圏を中心とした沿線で保育園などの子育て支援施設の整備や、親子で楽しめるイベントの開催など、子育て世帯を応援する多様な取り組みを進めています。今後も子育てに関するさまざまなニーズに寄り添いながら、支援の枠を超えて、誰もが暮らしやすい沿線づくりを目指していきます。
URL:https://www.jreast.co.jp/kosodate/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-c4f441ade3530d4d792cad196c3db201-308x49.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■JRE POINT
 「JRE POINT」は、モバイルSuicaやえきねっと、ビューカード等のサービスを登録・連携していただくことで、日常のさまざまなシーンで貯めて使えるJR東日本グループの共通ポイントです。
URL:https://www.jrepoint.jp/
 JRE POINTは貯めたポイントをJRE POINT WEBサイト内の商品交換ページで寄付することができます。
商品交換ページURL:https://www.jrepoint.jp/item/list/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-6d5a8fccd1440f482cece7811189e6c5-256x64.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Gigi株式会社
 Gigi株式会社は、「Your Happiness is My Happiness」を理念に、ペイフォワード型のデジタル食事チケットを発行する「GOCHIプラットフォーム」を提供しています。「こどもごちめし」「社食ごちめし」などを通じて、人とお店と地域にやさしい仕組みを実現し、ペイフォワードの想いが社会に循環する新しい価値観を創造していきます。
URL:https://www.gigi.tokyo/


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-98528d63bd12bdd96500db764f041aa9-350x221.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「こどもごちめし」とは
 「こどもごちめし」は、地域の飲食店を“こども食堂”として機能させることで、特に支援を必要としている家庭の子どもたちに食事を届ける仕組みです。デジタルチケットを通じて、支援者・店舗・子どもをつなぎ、従来のこども食堂が抱えていた「人手不足」「不定期開催」「資金不足」といった課題を解決しながら、地域の飲食店・子ども・支援者の三者すべてにメリットのある三方よしの無理なく続けられるモデルを構築しています。
URL:https://kodomo-gochimeshi.org/



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17557/1285/17557-1285-b1295104ce08d12e52bfa16c75dd25fc-1555x1228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

JRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめJRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめJRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめJRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめJRE POINTを活用した「ビーンズ武蔵中原こどもごちめ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.