その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【開催間近】神楽坂芸者による秋の舞踊公演「水穂会」

一般社団法人東京神楽坂組合

【開催間近】神楽坂芸者による秋の舞踊公演「水穂会」

― 江戸の粋を今に伝える ―  江戸の粋を今に伝える ―2025年11月14日(金)・15日(土) 於:四谷区民ホール(東京・新宿御苑前)


芸者の世界を今に伝える、神楽坂の催し
東京・神楽坂の芸者衆が、日頃の稽古の成果を披露する秋の舞踊公演「第3回水穂会」を開催いたします。本会は、「舞踊勉強会 花みずか会」を前身とし、神楽坂花柳界に伝わる芸の伝承を目的とした恒例行事です。
長唄・清元・義太夫の音色とともに、芸者衆の格調高い踊りをご覧いただきます。
________________________________________
神楽坂芸者とは ― 江戸の粋を受け継ぐ東京六花街の一角
神楽坂は、江戸時代に3代将軍 徳川家光が神楽坂通りを作ったことを起点に発展した街です。神楽坂芸者は東京六花街(新橋・神楽坂・赤坂・浅草・向島・芳町)の一角を担ってきました。現在も、石畳の路地や芸者小道(熱海湯階段)が往時の面影を残し、東京の芸者を象徴する街のひとつです。この「水穂会」は、神楽坂の若手芸者たちの息の合った舞踊が織りなす、芸者の世界の真髄を感じられる舞台です。
________________________________________
芸者踊りと三味線の調べ ― 静と動の美
今年も、各々の日頃の研鑽をご披露する、多彩な演目を揃えております。 素囃子では、普段なかなか見ていただく機会の無い芸者衆による締太鼓、大鼓、小鼓、笛の演奏にて踊ります。一つ一つの所作、目線、間合いに至るまで、代々受け継がれてきた芸者歴史の結晶が息づきます。
なお、14日(金)と15日(土)では演目が異なり、それぞれに趣の異なる構成をお楽しみいただけます。
________________________________________
【演目】
11月14日(金)
一、素囃子  「寿獅子」
一、長唄   「羽根の禿(はねのかむろ)」
一、清元   「玉屋と蝶々売り」
一、義太夫  「二人猩々(ににんしょうじょう)」
一、フィナーレ「神楽ざかり」
11月15日(土)
一、素囃子  「かぐら三番叟(さんばそう)」
一、長唄   「羽根の禿(はねのかむろ)」
一、清元   「四君子(しくんし)」
一、長唄   「二人椀久(ににんわんきゅう)」
一、フィナーレ「神楽ざかり」
________________________________________
出演
神楽坂芸者
(小夏、福子、櫻子、史帆、喜よ乃、はる菜、小陽、ひな乃、和香、あや乃、杏香)
________________________________________
スタッフ
指導:堅田喜三代、花柳輔瑞佳
監修:花柳輔太朗
________________________________________
開催概要
公演名:神楽坂芸者「水穂会」
日時:令和7年11月14日(金)・15日(土)
開場 15:00/開演 15:30(両日とも)
※14日と15日で演目が異なります。
会場:四谷区民ホール(東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」下車)
入場料:1階席 4,000円(指定)/2階席 2,000円(自由)
【チケット販売】
前売券の販売は終了いたしました。
会場にて当日券を販売いたします。
14日(金) 1階 指定席、2階 自由席
15日(土) 2階 自由席のみ(1階指定席は完売)
【お問合せ先】
主催:東京神楽坂組合
電話:03-3260-3290
受付時間 平日10時~17時
メール:kenban@kagurazaka-kumiai.com
________________________________________
団体概要:東京神楽坂組合
神楽坂の魅力は、石畳があり、細い路地、見番がある「見番横丁」、かつて料亭が立ち並んでいた「かくれんぼ横丁」など、風情のある街並みに囲まれていることにあります。現在は、料亭4軒、芸者17名、半玉2名が在籍し、この神楽坂花柳界の伝統と文化を守り続けています。
________________________________________

【予告】第40回 特別公演「神楽坂をどり」開催のお知らせ
― 春を彩る華やぎの舞、節目の特別公演 ―
このたび、第40回 特別公演「神楽坂をどり」を下記の通り開催いたします。
昨年第39回公演は秋(10月)に開催されましたが、第40回は特別公演にふさわしい新たな会場にて行われる特別公演です。
節目となる今回は、新宿区様をはじめ多くの皆様のご支援のもと、会場を東急歌舞伎町タワー THEATER MILANO-Zaへ移し、より多くの方々に神楽坂芸者の芸の粋をお楽しみいただける機会といたします。
春を感じる華やかな演目の数々で、皆さまをお迎えいたします。
ぜひお誘い合わせの上、ご来場賜りますようお願い申し上げます。
________________________________________
開催概要(予定)
公演名:第40回 特別公演 神楽坂をどり
日程:令和8年4月24日(金)・25日(土)
・ (1) 4月24日(金)17:00開演(16:15開場)
・ (2) 4月25日(土)12:30開演(11:45開場)
・ (3) 4月25日(土)16:00開演(15:15開場)
会場:東急歌舞伎町タワー THEATER MILANO-Za
(東京都新宿区歌舞伎町一丁目29-1)
チケット販売開始予定:令和8年1月
主催:東京神楽坂組合
________________________________________
お問い合わせ:東京神楽坂組合 事務局
ホームページ:http://www.kagurazaka-kumiai.com/
TEL:03-3260-3291(平日10:00~17:00)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172942/1/172942-1-40117e620168d0e0b853fbbce4f4b0bc-1082x1514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172942/1/172942-1-0413c1d7a0a51bb790896086bc1384c4-1075x1523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【開催間近】神楽坂芸者による秋の舞踊公演「水穂会」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.