イマクリエイト、「次世代工程設計VR」を「スマートファクトリーJapan 2025」で初展示
イマクリエイト株式会社

イマクリエイト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:山本彰洋)は、2025年12月3日(水)~5日(金)に東京ビッグサイトで開催される「スマートファクトリーJapan 2025」に出展し、現在開発を進めている「次世代工程設計VR」を初公開いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34298/67/34298-67-81093b218fb3fe971a34bfb0558358b6-500x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本システムは、ハーネスや電動ドライバーを使用したネジ締めなどの標準作業をバーチャル空間に再現し、設計段階での検証や、組立・保守工程の事前シミュレーションなどに幅広くご活用いただける仕組みです。
これまで弊社は、各業界のリーディングカンパニーと共に、バーチャル空間を活用したトレーニングおよびシミュレーション向けVRアプリケーションを多数開発してまいりました。その中で「物理挙動の再現」「違和感のないバーチャル空間」といった技術的な強みを磨いてきました。一方で、より多くのお客様に、より多くの用途・シーンでご活用いただくためには、従来の取組みでは解決しきれない制約や課題にも直面してまいりました。これらを克服し、バーチャル空間活用の可能性をさらに拡げるべく、「次世代工程設計VR」の開発に着手しております。
本展示では、バーチャル空間で再現することが難しいと言われる柔軟物・ハーネスの取り回し作業をご体験いただけます。ロボット化が困難だと言われる柔軟物・ハーネスの取り回し作業手順を設計段階で確認でき、作業者とモノの干渉や作業性を事前に検証することで、製造現場の効率化や手戻り削減に貢献します。
なお、「次世代工程設計VR」は現在開発中であり、本展示ではデモ版をご紹介しております。ぜひブースにお立ち寄りいただき、今後の開発に向けたご意見・ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34298/67/34298-67-acfb58a35cb98736a3a30dc70e6e9de4-2500x834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示ブースでは、「次世代工程設計VR」のデモ版を実際に体験いただけます。
製造工程の仮想設計や現場教育の高度化を検討中の企業様に向け、今後の活用イメージをご体感いただける内容となっています。
展示会名 : 「スマートファクトリーJapan 2025」
会期 : 2025年12月3日(水)~5日(金)
会場 : 東京ビッグサイト 南3・4ホール
ブース位置 : F-12
入場方法 : 事前登録制(登録により入場無料)
URL:
https://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/
イマクリエイト株式会社
所在地 : 〒141-0022 東京都品川区東五反田5丁目22-7 KAY&KAY West 101号室
代表者 : 代表取締役CEO 山本 彰洋
URL :
https://ima-create.com/
イマクリエイトは「血を通わす。データに、人に、世の中に。」をミッションに、時間や場所などの様々な現実の壁をこえて、全ての人がもっと自由に、便利に活動できる世の中の実現を目指し、現実に作用する身体性のあるバーチャル技術の研究・開発を進めてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes