“猫×湯たんぽ”で節電の冬!SNSで話題の「猫Feel」から、まるで猫に添い寝してもらうような、じんわり温まる湯たんぽケースが登場。11月11日(火)から販売を開始。
株式会社ニッセンホールディングス

まるで猫に添い寝してもらっているようなじんわりとあたたかくて、癒される「湯たんぽケース」
https://www.nissen.co.jp/item/VAP0125E0030
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-de81f4cf08492676a7c07a4258dd6912-1100x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ニッセン(本社:京都市南区、代表取締役社長:羽渕淳)は、オリジナル寝具ブランド「猫Feel (以下、猫フィール)」の新商品「湯たんぽケース」を、ニッセンオンラインショップ(https://www.nissen.co.jp/)で11月11日(火)より販売開始いたします。
光熱費の高騰をきっかけに、家計にも環境にもやさしい「省エネ防寒グッズ」への関心が高まっています。なかでも、必要な部分だけを温める“パーソナル寒さ対策”ができるアイテムが注目を集めています。
こうした流れを受け、ニッセンの「猫Feel」シリーズでは、「着るこたつ」に続く新提案として、“湯たんぽのぬくもり”をもっと心地よく感じられる「湯たんぽケース」を開発しました。
2023年には小さめサイズの猫Feel湯たんぽを販売しましたが、「もっとリアルな猫を感じたい」「猫に添い寝してもらっているようなあたたかさが欲しい」というお客様の声に応え、より大きめのサイズ感で開発。
手触りの良さとぬくもりを両立し、心も体もほっとするようなアイテムに仕上がりました。
肌触りの良さにこだわった寝具として、2022年10月に誕生した「猫フィール」は、「まるで猫を撫でているような手触り」へのこだわりを追求した商品としてSNSで話題となり、予約販売分の商品が最速4分で完売するなど多くのお客様からのご支持をいただきました。誕生から3年が経った今でも、ご購入いただいたお客様のSNSへの投稿内容や商品レビュー、アンケート結果などを参考に商品開発に取り組み、新たな猫種やアイテムを展開しています。
猫フィール特設ページはこちら
より「猫」を感じられるよう、耳やヒゲの刺しゅうをあしらった愛らしいデザインに仕上げました。しっぽには、古くから“幸運をひっかけてくれる”と言われる「鍵しっぽ」を採用。お布団の中で使うのはもちろん、ソファでくつろぐときやデスクワーク中など、さまざまなシーンで活躍します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-3a86a670c92a71986ab3a89613db2c62-700x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-386579175da8de9990406f63ff642410-700x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-ff4ae7ee4ea8529284ea40e1974f01ea-700x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2~2.8リットルの湯たんぽに対応する大きめサイズで、抱きしめるとまるで本物の猫のような存在感。お尻部分には大きなファスナーが付いており、湯たんぽの出し入れもスムーズに行えます。
見た目のかわいらしさと機能性を兼ね備えた、癒しの冬アイテムです。
商品名:まるで猫!のようなモフモフ湯たんぽケース(猫Feel)
商品番号:VAP0125E0030
販売ページ:
https://www.nissen.co.jp/item/VAP0125E0030
基本価格:¥3,289(税込)
色展開:5色(ロシアンブルー(グレー系)、スコティッシュフォールド(ベージュ系)、三毛猫、黒猫、サバトラ)
サイズ:(約)幅29×長さ36cm(袋部分)
品質:側地=ポリエステル100%、中生地=ポリエステル・ポリウレタン、詰め物=ポリエステル100%
※三毛猫・サバトラは生地の使用箇所によって柄の出方が異なります。
※湯たんぽは付属しておりません。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-9577936cb19fbe628682904a83685863-700x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
何よりも手触りを重視している商品なので、まずは関係者一同で色々な素材に触れる事から始めました。理想とするイメージを決めるための作業をしてから、生地はオリジナルで制作しています。どれが気持ち良いか、どの感じが猫の手触りに似ているのか。納得できる素材選定に苦労しました。
最終的に素材の毛足は長めの約9mmを採用し、加えて75デニールのかなり細い糸で密度の高い生地にすることで、何度も撫でたくなるようなとろとろの感触を再現しています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-1fc0ec0f08baabc7f5eeb715bc3ea471-700x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ロシアンブルー」「スコティッシュフォールド」は優しい雰囲気の仕上がりを目指し、基布にバックプリントをして毛先は白く、地の部分にしっかりと色をつけました。この工夫が、猫独特のまだらな感じを再現しています。
一方、「黒猫」「三毛猫」「サバトラ」「茶トラ」は、毛先から根本にいくほど白くなる染色方法を採用。これにより、濃い毛色ならではの、撫でている時に地肌が見えるようなリアルさを追求しました。
どの毛色も、イメージしている猫種の画像を見ながら、何度もサンプルの色だしをして、試作を重ねて理想の色に仕上げています。
2025年、ニッセンは創業55周年を迎えました。
社名 : 株式会社ニッセン
本社所在地 : 〒601-8412 京都市南区西九条院町26番地
代表者 : 代表取締役社長 羽渕 淳
設立 : 2007年6月21日
事業内容 : 婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨などのインターネット・カタログ通信販売
●nissen,informationサイト
https://info.nissen.co.jp/
●nissen,オンラインショップ
https://www.nissen.co.jp/
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1066/612/1066-612-3878512cdb99273b1a37f26076f1b80a-1272x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes