その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム『ありがとうできるかな?』 11月5日より一般販売開始

株式会社木元省美堂

「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム

~文京博覧会2025(11月14日・15日開催)でも販売決定~


株式会社木元省美堂(本社:東京都文京区、代表取締役社長:木元哲也)は、遊びながら「ありがとう」の練習ができるカードゲーム『ありがとうできるかな?』を、2025年11月5日(水)より、公式オンラインショップにて一般販売を開始いたしました。本商品は、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を実施し、目標金額の120%を達成するなど、多くの方々からご好評をいただきました。
また、11月14日(金)・15日(土)に文京シビックセンターで開催される「文京博覧会2025(ぶんぱく)」では、来場者の皆さまに向けて会場販売も行います。

-----------------------------
木元省美堂公式オンラインショップ
https://kimotosbd.base.shop/items/123535449 
------------------------------
■ 文京博覧会2025
 文京区内のものづくり企業・団体による展示や物販を通して、文京区の魅力と取り組みを直接体験い 
 ただける、地域産業イベントです。
・開催日:2025年11月14日(金)10:00~18:00/15日(土)10:00~17:00
・会 場:文京シビックセンター(文京区春日1-16-21)
・アクセス
 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」(4a・5番出口)・南北線「後楽園駅」(5番出口)徒歩1分
 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分
 JR総武線「水道橋駅」(東口)徒歩9分
 https://www.city.bunkyo.lg.jp/b012/p005139.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-59c9b3a0ed2f01bc1ea8fa2ff2a081c2-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ありがとう」が自然に身につくカードゲーム『ありがとうできるかな?』

■ 遊びながら「ありがとう」が習慣になる
『ありがとうできるかな?』は、「ありがとう」をたくさん“言う・聞く”ことをテーマにした教育・コミュニケーション型カードゲームです。
4種類の遊び方(ありがとうかるた/ありがとうならべ/ありがとうできるかな?/ありがとうをさがせ!)を通じて、楽しく感謝の言葉をくり返し発する体験ができます。ふりがな付きのカードとわかりやすいイラストで、6歳頃から大人まで幅広く楽しめます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-7a3561073f76db11ac25105b701d62b4-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大きな声で「ありがとう」と言うのが特長のカードゲームです。

- ありがとうかるた:読み上げられた言葉に合うイラストを「ありがとう」と声に出して取り合う基本ゲーム。- ありがとうならべ:イラストカード左上の「あ・り・が・と・う」の文字をそろえる勝ち抜け方式のスピード対決。- ありがとうできるかな?:最後に一斉にカードを裏返しどれだけ文字がそろうか競うゲーム。- ありがとうをさがせ!:神経衰弱風の遊びで、文字をめくって「ありがとう」を完成させるゲーム。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-eab494b5fda3cc75f3ba6efd195a517a-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4種類のゲームで繰り返し「ありがとう」の練習ができます。

■教育効果と多様な活用シーン
また、小学校学習指導要領「特別の教科 道徳」に基づいて開発しており、感謝の気持ちを育む教材として、教育現場やワークショップでの活用にも最適です。
- ふりがな付きのカードとわかりやすいイラストで、6歳から遊べる設計- 小学1年生のひらがな学習ツールに- 未就学児は絵合わせとして使用可能- 休み時間・イベント・ワークショップ・世代間交流・企業研修のアイスブレイクなど、多様なシーンで活用可能
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-61f2644140efe96a27bbc985fd675061-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多様な場面で活用できます。

■ SDGsにつながる「ありがとう」の力
本商品は、木元省美堂が掲げる「サステナビリティ戦略支援」事業の一環として開発されました。
「ありがとう」を伝える習慣を幼少期から育むことは、人との関わりを豊かにし、自己肯定感を高める大切な第一歩です。
教育、印刷、そして社会貢献をつなぐ新しいカタチの学びツールとして、持続可能な社会づくりにも寄与します。

開発の背景などについては下記URLからぜひご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000159731.html
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-b687e5c641e2b751c111084d7aadbda9-600x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身の回りの「ありがとう」に気付くきっかけにもなります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-21b8d04f101aa6b4ff253e2a8ec53ba9-600x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小さな「ありがとう」を感じる瞬間が増えます。

■ 商品概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159731/7/159731-7-6749db292bd0284c3cb2f76e54e4a18a-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品名: 『ありがとうできるかな?』
販売開始日: 2025年11月5日
販売価格: 2,400円(税込)
対象年齢:6歳以上(未就学児は絵合わせとして使用可能)
プレイ人数:3~5人 プレイ時間:約10分~
内容物:(通常セット)イラストカード25枚、ことばカード25枚、ありがとうコイン60枚、あそびかた説明書1枚
パッケージサイズ:W137mm×H97mm×D20mm
カードサイズ:W63mm×H88mm


■企業プロフィール:株式会社木元省美堂
株式会社木元省美堂は、創業から70年以上にわたり、書籍・雑誌・学校教材のデザイン・制作・印刷を担ってきた総合印刷会社です。現在では、印刷のみならず、WEB制作や販促ツール・ノベルティ開発など「伝える」をかたちにするクリエイティブ企業として、情報発信の多角化を進めています。
私たちは、印刷会社の枠を超え、「ありがとうを伝える力」を通じて、子どもたちの未来と社会の持続可能な発展に貢献してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社木元省美堂(担当:根本)
所在地:(本社)東京都文京区千石2-44-5
    (戸田工場)埼玉県戸田市笹目8-15-27
TEL:048-424-1633(戸田工場 社長室)
メール:info@kimoto-sbd.co.jp
公式サイト:https://kimoto-sbd.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.