2025年12月、総勢70社が全国から集結! 日本産の食の商談会&マーケットイベント『嗜好品店』東京・原宿にて開催
Blue Marble

12月12日(金), 13日(土), 14日(日)の3日間、WITH HARAJUKU HALLにて開催 (入場無料)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-b26f365590bf4a0617ad472133cd0b6c-1921x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Art work by @mineyama_yutaro
クリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニューエナジー)」を主催するBlue Marble/ダイアモンドヘッド株式会社(東京・港区)は、12月12日から14日の3日間、WITH HARAJUKU HALLにて、日本各地の食や酒を嗜みながら、生産者との出会いや新たな食カルチャーを体験できる都市型イベント「嗜好品店」を開催します。
会場には、日本産の食品・飲料・生活雑貨などを取り扱う生産者や販売者が総勢70社出展。商品の試食や購入に加え、 2回目の開催となる今回は、交流や商談の機会創出をさらに強化し、実施します。嗜好品店は、つくり手のこだわりや背景に触れながら、生産者と事業者の双方にとって、新しい出会いや発見を生み出すマーケットを目指します。
ビジネス関係者来場登録受付中(無料)
https://bm2025.event-lab.jp/v4/registration/visitor/form/NE/V03?l=japanese
【見どころ1.】各分野で活躍する注目のつくり手やプロジェクトが一堂に集結
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-7c3c0e67d89e015d52dc15c42338abc6-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食ギフト> おもい・つむぐ おくりもの
日本各地の商工会議所が厳選した20社による合同エリア。贈り物におすすめの食品や食卓雑貨が並びます。年末ギフトや自分へのご褒美にぴったりの逸品を見つけてください。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-385605ae4ae687ec8f2c7b9b4180450a-601x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食の循環> みんな商店
お買い物を通して、美味しく・楽しく“循環する社会”の実現を目指す、みんな商店。果物を無駄なく活用し、リターナブル瓶で提供するオリジナル腸活パフェを中心に、季節の素材を使った商品をご用意しています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-7bbdda9f22c33b02cf8b2540687e38b5-601x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食体験の拡張> Tide&Taste
現役シェフと共に開発したプライベートブランドを展開する、日本食品総合研究所によるセレクトマーケット。スーパーマーケットの利便性とセレクトショップの感性を融合し、小さな驚きと豊かさを添える食品を提案します。
【見どころ2.】“つくる”だけでは終わらない。社会や業界課題に挑む注目ブランドが出展
日本各地から集まる、こだわりの食品や雑貨に出会い、素材や製法に向き合うつくり手の想いを、直接体感いただけます。注目ブランドの一部は下記よりご覧ください。
出展者一覧 https://shikohinten.ooo/2025/exhibitor/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-c3af4ff6a180290041fc78b19b33dd63-901x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食×農福連携> ハーブ農園ぺザン
石川県産オーガニックハーブ本来の香りと美しさを愉しむために、農薬や肥料、堆肥にも頼らない自然栽培を約23年間取り組むハーブティーブランド。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-3cc7f7fc58f78eb924cf0532b08a5c45-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食×森> bosje (ボッシェ)
実用性と、環境に配慮した素材・製法という社会的価値を両立―雪色のストライプと国産広葉樹の美しさが織りなす、上質なインテリアブランド。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-32588a99460b14ddc26eaa318c7b6ef2-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<日本酒酒蔵再生> NAORAI
日本酒文化を次世代に引き継ぐため活動する日本酒酒蔵再生スタートアップ企業。独自の特許製法で “第三の和酒”「浄酎-JOCHU-」を生産・販売します。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-e6fbdcf8cac59d41cd65375966cf2ea0-601x401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食×水福連携> エソカラエシカル
新潟で未利用魚となっているエソの加工・販売を行いながら、漁師の所得向上、障害者や高齢者の仕事の創出など、魚食文化のアップデートを行います。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-fd18b686fa63acc3ef7a26fbf922e4f1-601x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食×まちづくり> creative space NHUMA
千葉県我孫子市にあるクリエイティブスペース〈NHUMA(ヌーマ)〉から生まれた地域創発のプロダクトを、仕組みづくりのご紹介と合わせて販売します。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-7a7e23ab2e92e7e5c5fee8b130c59355-1080x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<食×ウェルネス・ヘルスケア> for her.
LAの出産経験を経て販売した「 omamori soup 」を皮切りに、あらゆるライフステージの女性が自分を大切にできるアイデアやプロダクトを発信します。
【見どころ3.】 「BASE」と協業し、 「つくる」と「売る」才能をマッチング!
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-a920b815df7da7716b14c7114a5f8ad2-1201x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度、BASE株式会社が運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」と協業し、「つくる」と「売る」の才能をマッチングする拡張機能「販売パートナー App」を通じて、嗜好品店でも生産者と来場者のマッチングを後押ししていきます。
会場には「BASE」特設ブースが出現し、「売る」が得意なSNS総フォロワー数300万人を超える料理系インフルエンサーぴーきち氏が運営する「ぴーきち商店」が出展するなど、既存の展示会では実現できなかった新しい出会いを生み出します。
さらに、本展の開催にあわせて、嗜好品店のオンラインショップを開設し、今回および過去に出展した商品の販売を開始します。オンラインとオフラインの両面から商品との出会いを提供します。(12月上旬OPEN予定)
イベント概要
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-5e2e5c44fcc03389fcbfa9b2cb2a6f01-1080x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
嗜好品店
■会期:2025年12月12日(金)~14日(日)
■開催時間:午前11時~午後7時
*最終日は午後5時閉場
*12日(金)は、ビジネス関係者・メディア関係者を対象にした事前登
録制のプレビューデーです。一般のお客様はご入場いただけません。
■入場料:無料
*ビジネス関係者は来場登録(無料)が必要です:
https://bm2025.event-lab.jp/v4/registration/visitor/form/NE/V03?l=japanese
■会場: WITH HARAJUKU HALL (JR山手線 原宿駅 徒歩1分)
■ウェブサイト:
https://shikohinten.ooo/2025
■出展者数:70社(日本産の食・生活雑貨の生産者及び販売者)
■協賛:ネットショップ作成サービス「BASE」、SCSK株式会社
■主催・運営: Blue Marble/ダイアモンドヘッド株式会社
ビシネス関係者来場特典:つながるほど、おいしい。名刺7枚で、どら焼きプレゼント
7枚以上名刺交換した方に、「嗜好品店オリジナルどら焼き」をプレゼントいたします。
会場内インフォメーションにて、交換した名刺をご提示ください。
より多くの嗜好品に出会い、つながりをお楽しみください。(どら焼きは、なくなり次第終了)。
Organized by Blue Marble
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93045/34/93045-34-6d5e6d3bf708a5dd6bb0529da8120598-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Blue Marble は、クリエイションコミュニティです。クリエイションという多様性に満ちた言語でつながるコミュニティを創造し、 社会・文化・芸術・育成の発展に寄与する活動を行なっております。私たちは「クリエイションが人を豊かにする」と信じています。
<事業内容>
1) イベント事業:クリエイションの祭典「NEW ENERGY」 / 合同展示会「NEW ENERGY BLDG.」 / 食とカルチャーのイベント「嗜好品店」
2) 次世代育成事業:学生向けイベント「未来の交差点」/ 「台東区 浅草ものづくり工房」インキュベーションマネージャー / 「西武学園文理高等学校」ART探求クラス プランニングマネージャー
3) メディア事業/その他:オンラインメディア「Blue Marble」/ 企業×クリエイターのマッチング事業
住所:108-0073 東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル6・7F ダイアモンドヘッド(株)
HP:
https://bluemarble.ooo/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes