その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

奄美の人材課題解決を産官民連携の社外人事部がサポート「あまみの人事部」始動

合同会社KAZAMI

奄美の人材課題解決を産官民連携の社外人事部がサポー

~採用・育成・定着を一気通貫で支援。デジタル活用で地域人材確保へ~


合同会社KAZAMI(本社:鹿児島県奄美市、代表:矢吹飛鳥)は、2025年11月、奄美市商工政策課・奄美大島商工会議所・あまみ商工会・奄美市しまワーク協同組合・合同会社有屋商店・Mellow Amami合同会社・株式会社タイミーと連携し、奄美市の企業が抱える人材課題を包括的に支援する新サービス、「あまみの人事部」を立ち上げます。本事業は、経済産業省 令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」に採択されています。

▶︎「あまみの人事部」サービスURL:https://amami-jinji.com/


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127208/10/127208-10-a18c3fbd9cd2fb35342c26c996772c97-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロゴには、「点(人や企業)を線でつなぐ」、という想いを込めました

「あまみの人事部」設立の背景
奄美地域では、その地域特性から、慢性的な人手不足が深刻化しています。
・採用難:求人に対する応募が少なく、島外からの人材確保も困難
・季節変動:観光業・農業の繁忙期に対応できる柔軟な人材確保に課題
・定着率の低さ:職場の魅力化、人事制度の整備に手が回らない
・人事リソース不足:経営者が人事業務を兼務している例が多く、本業に注力できない
このような課題に対し、「あまみの人事部」は、採用から育成・定着までを一貫してサポートする「社外人事部」として機能し、奄美市内で事業を推進する企業の人事担当者、人事/採用を担当する経営者の業務をサポートします。
「あまみの人事部」の特徴
1. 奄美地域に特化した人材戦略
奄美市内の企業の経営課題を明確化し、採用・育成・定着までを一気通貫で支援。単なる採用支援にとどまらず、「人を活かす経営」を実現
2. デジタルプラットフォームの活用
・合同会社KAZAMIが運営する奄美大島に特化した複業マッチングサービス「リトリモ」により、奄美に対する強い思いを持ち、活躍を望む島外人材の戦力化を実現。リモートワーク等も活用した中長期的なデジタル人材を確保
・スキマバイトサービス「タイミー」により、季節需要をはじめ、スキマ時間の活用といった多様な働き方に対応したスポットワーク人材を確保
・両サービスの相乗効果により、地域特性を活かした労働力の最適化を実現
3. 多様なサポートメニュー
・採用支援:採用の戦略立案、採用HP・SNSの活用支援、応募者対応・面接代行
・人材育成:スキルアップ研修、人事評価制度の設計、経営計画づくり
・組織運営支援:組織設計、労務効率化、人事制度設計、コンプライアンス対応
・季節・スポット人材:タイミー活用、インターンシップ、副業・兼業人材活用
・健康経営支援:慢性疼痛・メンタル不調への対応、働きやすい環境作り、生産性向上
4. 助成金活用による導入支援
奄美市の「奄美市求人活動応援補助金」をはじめとした各種助成金と組み合わせることで、事業者の費用負担を軽減し、導入しやすい仕組みを提供
各団体・事業者との連携体制
奄美市の地方公共団体と民間事業者が互いの強みを発揮し、地域企業の採用・育成・定着をサポートします。

・奄美市商工政策課:既存施策との連携、広報支援、他課との連携促進
・奄美大島商工会議所:会員企業への展開、業界別ニーズの把握
・あまみ商工会:会員企業への展開、業界別ニーズの把握
・奄美市しまワーク協同組合:地域で働く人材の実情とニーズの把握、組合への加入支援
・合同会社KAZAMI:「あまみの人事部」事務局運営および、複業マッチングサービス等デジタル活用による人材確保支援
・合同会社有屋商店:人事課題の分析、専門的支援
・Mellow Amami合同会社:医療専門職による心と身体の健康経営支援
・株式会社タイミー:スポットワーク人材確保

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127208/10/127208-10-d404e2bb81d65db1278ef00d3b43b9ac-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あまみの人事部の事務局メンバーが奄美市長を表敬訪問し、事業立ち上げについて報告しました。安田市長からは「地域事業者の課題解決に直結する素晴らしい取り組みです。市の補助制度等も積極的にご活用いただき、移住・二地域居住施策とも連携しながら、ぜひメジャーな存在になっていただきたい。」との激励をいただきました。

奄美市商工政策課長 田中巌氏のコメント
このたび、合同会社KAZAMI様が「中小企業支援補助金(地域の人事部支援事業)」の補助事業者に採択され、市内業界団体や経営支援機関等と連携し、奄美地域に特化した採用支援・人材育成に取り組まれますことに感謝いたします。
本市としても、「あまみの人事部」を通じて、地域企業の人材確保・育成・定着の促進に向け連携・協力し、持続可能な地域経済の発展に努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
合同会社KAZAMI 代表 矢吹飛鳥のコメント
この度、頼もしい連携パートナーの皆さんと共に「あまみの人事部」を立ち上げることになりました。
地域の担い手不足と向き合う中で、多くの企業が「採用」に注力されています。しかし、本当に大切なのは、その先にある「育成」と「定着」。働く人が活き活きと輝ける環境を整え、企業の魅力を高めていくことこそが、持続可能な問題解決への道だと私たちは考えています。
「あまみの人事部」は、地域の社外人事部として、各企業の見えにくい課題を一緒に発掘し、改善策のご提案から実施まで、一気通貫でサポートいたします。
奄美で働く一人ひとりが、自分らしく輝ける場所を見つけられるように。そして、企業と人が共に成長していけるように。私たちは全力で伴走してまいります。
まずは気軽なお悩み相談窓口として、ぜひお声がけください。

今後は、地域金融機関や教育機関等との産学官民連携も見据えながら、より多面的な支援体制の構築を目指します。
今後の「あまみの人事部」の展開
本事業は、経済産業省 令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」に採択されています。まずは奄美市において成功モデルを創出し、将来的には奄美大島全域へのナレッジ共有・事業展開を見据えた取り組みを推進してまいります。また、地域人材を対象とした人事コーディネーター養成講座の開講や企業内人事担当者のスキルアップ研修等の実施により、持続可能な地域事業の担い手育成システムの確立を図ります。
「あまみの人事部」事業説明会 開催決定!
「あまみの人事部」事務局は、本事業の説明会を以下の通り実施いたします。ご興味のある方は、奮ってご参加ください。個別相談のご予約も当日承ります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127208/10/127208-10-b5b26929d5ee332acd14db8f0c8578e2-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼あまみの人事部 事業説明会 詳細

・日時:2025年11月13日(木)10:00-11:00/2025年11月19日(水)18:00-19:00
※各日程にて同内容となりますので、いずれかご都合の良い方へご参加ください
※各日程の開催時間が異なりますので、ご参加の際にはご注意ください

・場所:アマホームPLAZA 小多目的室
https://www.city.amami.lg.jp/kyoisg/shisetsu/kyoiku/015.html

・参加費:無料

・参加方法:事前のお申し込みは不要です。ご都合のよろしい開催日時に直接会場へお越しください。  ※施設の都合上、定員を20名とさせていただきます

・こんな方におすすめ:奄美地域の人事担当者、人事/採用を担当する経営者

・お問い合わせ:
合同会社KAZAMI(担当:菅野)
050-1808-8363
info@kazami.llc
参考情報
【関連プレスリリース】
・2025年5月15日
奄美大島で「新しい働き方」を推進するKAZAMI、タイミーの代理店として業務提携契約を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000127208.html

・2025年5月13日
奄美大島の複業マッチングサービス「リトリモ」、国土交通省の実証調査事業で地域とつながる新たな雇用を発掘
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000127208.html

・2024年11月20日
奄美とシゴトでつながろう! 奄美大島への移住や多地域居住検討者向け複業マッチングサービス「リトリモ」始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000127208.html

・2024年1月18日
奄美大島の交流拠点「Living AMAMI」、島内外のつながりを強化し地域共創を盛り上げるオンラインコミュニティメンバーの募集を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000127208.html

・2023年10月12日
奄美大島での交流を通じてビジネスや地域活動を支援するライフ&ワークスペース「Living AMAMI」が10月27日オープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000127208.html
【合同会社KAZAMI 会社概要】
会社名:合同会社KAZAMI
代表者:矢吹 飛鳥
設立:2023年7月
HP:https://kazamillc.studio.site/
所在地:鹿児島県奄美市名瀬伊津部町1-9

2023年7月に設立後、ライフ&ワークスペース「Living AMAMI」の運営、複業マッチングサービス「リトリモ」の開発・運営、スキマバイトサービス「タイミー」の代理店営業などを通じて、奄美の「シゴトとくらし」を支援。奄美市の「特定居住支援法人」に指定され、二地域居住促進にも取り組んでいます。
複業マッチングサービス「リトリモ」
国土交通省の「移住等の促進に向けた実証調査」事業の一環として、奄美市の後援を受けてリリースした奄美大島と関わりたい人材と地域企業をつなぐ複業マッチングサービスです。
令和7年度の島ちゅチャレンジ応援事業に採択され、"スキルだけではなく、島への思い"もマッチングの重要な要素として今秋パワーアップ予定。
▶︎「リトリモ」公式サイト:https://ritoremo.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

奄美の人材課題解決を産官民連携の社外人事部がサポー奄美の人材課題解決を産官民連携の社外人事部がサポー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.