その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ公開および新オフィス開設のお知らせ

株式会社Third Intelligence

【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ

「遍在型AGI」の実現をテーマに、組織成長および積極採用を加速


AI研究・プロダクト開発企業である、株式会社Third Intelligence(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:石橋 準也、以下「Third Intelligence」)は、2025年11月11日、コーポレートアイデンティティを策定し、ロゴデザインおよびミッション・ビジョン・バリューを公開するとともに、新オフィスを開設したことをお知らせします。これにより、Third Intelligenceが独自に提唱する「遍在型AGI(汎用人工知能)」の確立と個人に寄り添ったその成長を通じて、社会の新たな基盤となるサービスを実現するべく、プロダクト開発・AI開発を中心とした人材採用を加速してまいります。

・Third Intelligence
https://third-intelligence.com/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163535/3/163535-3-87331b777b925a447d3a78ccfd373c9e-2400x1260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Designed by kern inc.

Third Intelligenceは、松尾豊が石橋準也らと共に設立したAI研究・プロダクト開発企業です。「それぞれの場所で独自に成長する『遍在型AGI(汎用人工知能)』を実現し、人間とAIが豊かに共生する世界をつくる。」というミッションのもと、2025年6月より独自AIの開発事業を本格的に開始しています。

このたびのコーポレートアイデンティティ公開および新オフィス開設を契機に、「遍在型AGI」の実現に向けた歩みを加速させることで、AI研究開発企業として新たなステージに向けた挑戦を続けてまいります。

■「遍在型AGI」について

Third Intelligenceが提唱する「遍在型AGI」は、ベーシックな能力を備えたAIを出発点に、各個人や組織が自らの目的や用途に応じて学習・成長させることを可能にする新しいモデルです。従来のAIは、特定企業が一元的に学習と進化を担い、膨大なデータと莫大な費用を投じることで発展してきました。このアプローチをさらに推し進めるには、コストや効率の面で大きな限界が存在します。

一方で、「遍在型AGI」が実現すると、利用者ひとり一人が「自分だけのAI」を持ち、信頼できるパートナーとして日常に根づかせることが可能となります。その結果、これまでにないスピードとコスト効率でAIが進化し、仕事やタスクにとどまらず、生活のあらゆる場面で人々を力強く支える存在となります。Third Intelligenceでは、この「遍在型AGI」を確立することで、人とAIが信頼関係を築き、豊かに共生する世の中の実現につながると考えています。

■ロゴデザインについて

【コンセプト】
Prisma(プリズマ)
「Third Intelligence社の『遍在型AGI』は、天啓のごとくもたらされる絶対的な存在ではありません。新たに生まれた光は、多様な方向へ分岐してゆき、それぞれが独自の成長を遂げ、遍在する知を生み出します。本コーポレート・アイデンティティは、一筋の光線が屈折して三次元的に拡散するプリズムの現象とThird Intelligence社の姿を重ね合わせました。」- タカヤ・オオタ氏

【制作者プロフィール】
株式会社ケルン / タカヤ・オオタ
沖縄県生まれ。 立教大学経営学部卒業後、デザイン事務所と事業会社を経て株式会社ケルンを設立。「企業の思想を意匠に変える。」をテーマに、スタートアップ企業との協業を中心にアイデンティティ・デザインの設計に取り組む。

■ミッション・ビジョン・バリューについて

「遍在型AGI」の実現をテーマとした組織成長に向けて、ミッションとビジョンを策定しました。そして、それらの実現を支えるための基本方針として4つのバリューを定義しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163535/3/163535-3-58837afead76735881e96beb8f58fdaa-2400x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163535/3/163535-3-79cdc9900009f7e6d5eef1df4dd9d1e7-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■新オフィスおよび採用について

Third Intelligenceでは、人事の基本思想“Growing our business by Growing our people”を軸に、多様なバックグラウンドを持つ一人ひとりが自分らしく力を発揮し、その成長がそのまま事業の成長につながる――そんな環境づくりを進めています。

現在、AI研究者・AIエンジニア・ソフトウェアエンジニアをはじめ、幅広いポジションで仲間を募集しています。松尾研究所との連携のもと、世界トップクラスの研究開発環境を整えており、理論と実装の両面から技術に深く向き合える機会をご用意しています。加えて、フルフレックスタイム制や先進AIツールの活用、健康やライフプランを支援する福利厚生など、一人ひとりがベストなパフォーマンスを発揮できる環境も整えています。

「それぞれの場所で独自に成長する『遍在型AGI(汎用人工知能)』を実現し、人間とAIが豊かに共生する世界をつくる。」というミッションのもと、ともに新たな挑戦を楽しんでいただける方のご応募をお待ちしています。

採用ページ:
https://third-intelligence.com/ja/careers/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163535/3/163535-3-fcc4284e96d7381462f0ff0957cc7bc2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163535/3/163535-3-066f73d8b900b8aab01ab5ec71c2dcf4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Third Intelligenceについて】
社 名 :株式会社Third Intelligence
所在地 :〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-4 WORK VILLA MYJ kanda 11階
代表者 :代表取締役CEO 石橋 準也
設 立 :2025年3月27日
事業内容:AI研究開発、AIを活用したプロダクト開発
URL:https://third-intelligence.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ【Third Intelligence】コーポレートアイデンティティ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.