スタジオジブリ・スタジオぴえろが協力!親子でアニメの世界を“観て・聴いて・作って”体験する「アニメキッズフェス!」を開催
SOZOW株式会社

~ 武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市・国立市の5市による共同事業 ~
テクノロジーとエンターテインメントを活用した教育事業を展開するSOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)は、このたび三鷹市(市長:河村 孝)より「令和7年度 5市共同事業子ども体験塾『アニメキッズフェス!』企画・運営委託業務」を受託し、運営企業として本事業の企画・実施を担います。
本イベントは、武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市・国立市の5市共同事業実行委員会が主催し、スタジオジブリおよびスタジオぴえろの協力のもと、2025年12月13日(土)・14日(日)の2日間にわたって開催されます。5市に在住または在学する3歳~18歳の子どもとその保護者を対象に、アニメの世界を「観て・聴いて・作って」体験できる、親子で楽しむ特別な2日間をお届けします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-d43454335f6e0b4735e68c436adae8c2-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
5市共同事業子ども体験塾『アニメキッズフェス!』
▼イベント詳細・申込はこちら
https://form.run/@anime-kids-fes-2025
(対象:5市に在住または在学の3歳~18歳の子どもとその保護者)
申込締切は2025年11月15日(土)となっております。ぜひこの機会に、親子でアニメの世界を体験してください。
2日間にわたり、「観る」「聴く」「作る」をテーマにした多彩なプログラムを展開します。
参加者は、8つのプランの中から1つを選んでお申し込みいただきます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-589f4cba3b12beddc08c882525900d2e-1500x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
12月13日(土)と12月14日(日)の2日間にわたって開催されます。8つのプランの中から1つを選んでお申し込みいただきます。
<上映会>
上映会では、DAY1にスタジオジブリの『借りぐらしのアリエッティ』、DAY2にはスタジオぴえろの『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』を上映。親子で世代を超えて楽しめる人気作品が登場します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-007b346dfb0e54620ec364e157fed3e0-1500x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上映会
<アニメしごと塾>
さらに、アニメ制作の舞台裏に迫る「アニメしごと塾」では、DAY1にスタジオジブリ撮影監督・奥井敦氏による「撮影監督のしごとって?」、DAY2には声優・竹内順子氏(『NARUTO-ナルト-』うずまきナルト役など)による「声優のしごとって?」を実施。アニメづくりの現場を第一線で支えるプロから、直接話を聞ける貴重な機会です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-babfb3ae43a1d70a0595488e44fda329-1500x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アニメしごと塾
<ワークショップ>
また、ワークショップでは、子どもたち自身がアニメづくりを体験します。「ストップモーションでアニメづくり!」「スリットアニメーション」「夢のデジタル水族館をつくろう」など、創造力と好奇心を刺激するプログラムが揃います。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-8a8b2f5126d5b11f08529d16506f73a8-1500x1900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワークショップ
<三鷹の森ジブリ美術館コーナー・スタジオぴえろコーナー・三鷹の森アニメフェスタコーナー>
会場内では、アニメ文化の魅力を伝える特設展示も実施します。
「三鷹の森ジブリ美術館コーナー」ではポスター展示やフォトスポットを設置し、名作の世界に触れられる空間を演出。
「スタジオぴえろコーナー」では、『NARUTO‐ナルト‐』や『おそ松さん』など名作アニメのポスター展示やフォトスポットを設けます。
さらに「三鷹の森アニメフェスタコーナー」では、地域発のアニメーション文化を紹介する「インディーズアニメフェスタ」の展示も行われます。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-b44baf7b372306b532741f90a5672ca8-1500x1900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三鷹の森ジブリ美術館コーナー・スタジオぴえろコーナー・三鷹の森アニメフェスタコーナー
<体験ブース>
その他、誰でも気軽に参加できる体験ブースを展開。「手回しパラパラ漫画でアニメ体験!」「フォーリー体験」「アニメの表情づくりにチャレンジ!」など、アニメの“音”や“動き”を体感しながら学べます。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-54e6cd77f56867942b4b3495cc345eeb-1500x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
体験ブース
<フードコーナー>
会場内には親子で一息つける「フードコーナー」も登場。軽食やおやつを販売し、キャッシュレス決済で手軽に利用できます(現金利用不可)。イベントを通して一日ゆったりと滞在できるよう配慮された空間です。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-eefdba229e538660ce8db20130202008-1500x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フードコーナー
武蔵野・三鷹・小金井・国分寺・国立市の5市は、1市単独では実施できない大規模なイベントを実施することにより、子どもたちに感動体験を提供する取り組みを続けています。本イベントは、その一環として「アニメ」をテーマに、子どもたちが創造の楽しさに触れ、自ら表現する力を育むことを目的に企画されました。
対象は、5市に在住または在学の3歳~18歳の子どもとその保護者であり、アニメを愛する親子が一緒に体験できる場を設けることで、地域全体で子どもたちの学びと感性の成長を応援します。
本イベントは、5市が共同で企画・実施することにより、地域の垣根を越えた学びと交流の場を創出するものです。アニメという身近な文化を通じて、子どもたちが異なる地域の仲間と出会い、互いの個性を認め合うきっかけとなることを目指しています。
SOZOW株式会社は、「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる社会をつくる」をビジョンに掲げ、教育とエンターテインメントを融合した“エデュテイメント”の事業を展開しています。本イベントでは、子どもたちが自分の興味や好奇心を起点に新たな学びへとつながるよう、行政と連携しながらプログラム設計と運営を担当。学校でも家庭でもない第三の学びの場として、創造力を育むきっかけを提供していきます。
- 名称:5市共同事業 子ども体験塾「アニメキッズフェス!」- 主催:5市共同事業実行委員会(武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、国立市)- 協力:スタジオジブリ、スタジオぴえろ- 運営:SOZOW株式会社- 会期:2025年12月13日(土)10:00~17:00/12月14日(日)10:00~16:00- 会場:三鷹市公会堂 光のホールおよび さんさん館(三鷹市野崎1-1-1)- 対象:5市に在住・在学の3~18歳の子どもおよびその保護者- 入場:無料(会場内に有料のフードコーナー・ショップあり)- 申込期間:2025年10月15日(水)~11月15日(土)- 申込方法:事前申込による抽選制(専用フォーム
https://form.run/@anime-kids-fes-2025 より応募)- 抽選結果案内:2025年11月27日(木)ごろ、メールにて通知(※応募状況により二次募集を実施する場合あり)
<プランと申込状況(11月10日時点)>
参加日程やプランによって、体験できる内容が異なります。申込状況は、11月10日時点のものです。
- DAY1・第1部 上映会プラン:やや余裕あり- DAY1・第1部 ワークショッププラン:応募者多数のため抽選確定- DAY1・第2部 上映会+アニメしごと塾プラン:応募者多数のため抽選確定- DAY1・第2部 ワークショッププラン:応募者多数のため抽選確定- DAY2・第1部 上映会プラン:余裕あり- DAY2・第1部 ワークショッププラン:応募者多数のため抽選確定- DAY2・第2部 上映会+アニメしごと塾プラン:余裕あり- DAY2・第2部 ワークショッププラン:やや余裕あり
プランごとの内容の違いについては、下記の「早見表」をご確認ください。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-4df5ccd1dde20de577fc1b9d38e6895f-1500x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY1
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-2e3cbe6e3c37304f8b2440d296f2f851-1500x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY2
<本イベントに関するお問い合わせ先>
アニメキッズフェス2025 事務局(運営:SOZOW株式会社)
https://form.run/@sozow-event-contact
SOZOWは、子ども向け教育事業を中心に展開するインパクト・スタートアップです。テクノロジーを活用し、教育にエンターテインメント要素を取り入れた「エデュテイメント」を軸に、探究型プログラムを開発しています。
プログラムの特長は、デジタルスキルの習得に加え、協働や課題解決に必要とされる多様な非認知スキル、さらには主体性や自己肯定感を育むマインドを実践的に培うことにあります。
ゲームを題材にして非認知能力を育むオンライン習い事「SOZOWパーク」の累計受講者は2000名を超え、日本最大級のオンラインフリースクール「SOZOWスクール小中等部」には約600名の生徒が在籍しています。2024年には、通信制高校サポート校「SOZOWスクール高等部」が開校しました。
2025年からは、オンラインでの活動に加え、リアルな場での「エデュテイメント」の提供を本格的に開始。子どもたちに最先端のテクノロジーや多様な体験に触れられるプログラムやワークショップを届ける体験型エデュテイメントイベント「SOZOWフェス」を全国各地で開催し、これまで2万家庭以上・延べ10万人の親子が参加しました。遊びながら最新テクノロジーに触れる体験を通じて、人流創出と地域経済効果を生み出し、子どもの好奇心が未来を切り拓く社会を目指します。
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48584/155/48584-155-9b3a2da602811d0e9364fc126854740d-2256x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SOZOW株式会社
代表者 :代表取締役 小助川 将
所在地 :〒141-0022 東京都品川区東五反田五丁目12番1号ロイヤルフラッツ201号室
設立 :2019年6月
会社HP :
https://sozow.com/
事業内容:子どもの好奇心を解き放つエデュテイメント事業
- ボーダレスフリースクール「SOZOWスクール小中等部」(
https://sozow-school.com/)
- 通信制高校サポート校「SOZOWスクール高等部」(
https://sozow-highschool.com/)
- デジタル×非認知スキルの習い事「SOZOWパーク」(
https://sozow-park.com)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes