伯東とVieureka、VLM・LLMを活用したエッジAIの社会実装に向けて連携
伯東株式会社

~ 生成AIを現場で活かすエッジAI BOXによる新ソリューションを「EdgeTech+ 2025」で初公開 ~
伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下 環、以下「伯東」)と、エッジAIの社会実装に取り組むVieureka株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:宮崎 秋弘、以下「Vieureka」)は、両社の協業により、Ambarella, Inc. (本社:アメリカ カリフォルニア州、以下「Ambarella」)のAIビジョンプロセッサ「CV72」を搭載した「エッジ生成AI BOX、(以下「本AI-BOX」)」に、VieurekaのエッジAIプラットフォーム「Vieurekaプラットフォーム」を組み込んだデモ製品を、展示会「EdgeTech+ 2025」に参考出展いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134933/68/134933-68-7a74085c6463e95928ee1e773b559568-1037x245.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本AI-BOXは、生成AIの中核であるLLM(大規模言語モデル)やVLM(視覚言語モデル)を、クラウドに依存せずエッジ側で動作させます。これにより、通信遅延の削減とプライバシー保護を実現し、現場での即時判断や対応を可能にすることで、生成AIの現場実装を大きく前進させます。さらに、本AI-BOXにVieurekaプラットフォームを搭載することにより、AIモデルの追加学習やアップデート、デバイス設定の変更などを遠隔から安全かつ効率的に実施可能です。これにより、現場ごとのニーズに応じたAIの最適化が進み、介護・製造・流通など多様な業界における人手不足や業務効率化といった課題に対し、より柔軟かつ迅速に対応できます。
今回初公開する本AI-BOXは、生成AIを「現場で使える技術」として社会実装するための重要な一歩であり、“現場で動き、現場で進化するAI”という新たな価値を提供します。伯東とVieurekaは、今後も業界特化型のAIモデルの開発・提供を通じて、エッジAIの社会実装を加速してまいります。
■AI-BOX製品概要
本AI-BOXは、AmbarellaのAIビジョンプロセッサ「CV72」を搭載した「Cooper Mini」をベースに構築されています。CV72は5nmプロセス技術と第3世代CVflow(R)アーキテクチャを採用し、CNN(畳み込みニューラルネットワーク)やDNN(ディープニューラルネットワーク)に加え、生成AIに不可欠なTransformer向けアクセラレータも内蔵。高性能と低消費電力を両立しています。
また、CLIP(Contrastive Language-Image Pre-Training)やBunnyといったVLMにも対応。CLIPは画像とテキストの関連性を高精度に推定するゼロショット性能を持ち、Bunnyは軽量かつ高性能なマルチモーダルモデルとして、現場での多様なニーズに応えます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134933/68/134933-68-311ed1031d971f2dea676325f0817e02-161x109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ambarella Cooper Mini
■展示会情報
「EdgeTech+ 2025」、伯東ブースにて本AI-BOXのデモ展示を行います。
来場者の皆様には、サーバーに依存しないエッジAIの高度な処理性能と、遠隔からの柔軟な運用管理による現場課題解決の可能性をご体験いただけます。
会 期:2025年11月19日(水)~21日(金)
会 場:パシフィコ横浜 展示ホール
ブース:伯東ブース(詳細は
公式サイトをご確認ください)
■両社コメント
伯東株式会社 取締役 石下裕吾
Vieureka社とのパートナーシップは、当社の中期経営計画におけるソリューションプロバイダー戦略として重要なステップです。弊社が提供する高性能なハードウェアとVieureka社のAIプラットフォームの融合により、次世代のEdgeAIソリューションを展開していきます。
Vieureka株式会社 代表取締役社長 宮崎秋弘
伯東社との協業により、Vieurekaが目指す“現場に根差したエッジAI”の社会実装が一歩前進します。Ambarella社の高性能生成AI BOXと当社の遠隔運用可能なエッジAIプラットフォームを組み合わせることで、介護・製造・流通などの現場において、プライバシーを守りながらリアルタイムに課題解決を図ることが可能になります。Vieurekaは、現場特化型のLLM/VLMを安全かつ効率的に運用できる仕組みを提供し、エッジAIの可能性を最大限に引き出すことで、エッジAIの社会実装に貢献してまいります。
伯東株式会社について
伯東株式会社は1953年の創業以来、最新の情報や最先端の技術をお客様に提供する技術商社として、また生産効率化のための工業薬品を製造するメーカーとして発展してきました。企業活動を通じて「人と技術と自然環境の共存」を目指し、先進のテクノロジーが人々の暮らしと地球に活力と潤いをもたらし、より豊かな社会の実現に貢献することを使命としています。
・伯東株式会社の詳細情報:
https://www.hakuto.co.jp/
Vieureka株式会社について
Vieureka株式会社は、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社JVCケンウッド、WiL, LLCの3社の出資により、2022年7月にパナソニックホールディングス株式会社からカーブアウトして設立されました。「世界の今をデータ化する新たな社会インフラを創造」をミッションに掲げ、開発・導入・運用のハードルを下げるプラットフォームを通じて、エッジAIの社会実装を先導しています。
・Vieureka株式会社の詳細情報:
https://www.vieureka.com/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes