インフルエンサー起用でCPAを70%削減・CVR74%達成 ― “信頼装置としての人”がROIを2倍に引き上げる結果に
株式会社BOTANICO

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110808/87/110808-87-f49bda02d6fda63e94e0ed9015b21062-380x117.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自社の広告・セミナー施策においてインフルエンサー起用による費用対効果(ROI)向上を検証。
その結果、CPA(顧客獲得単価)を約70%削減、CVR(反応率)74.1%、ROI約2倍という成果を記録しました。
本検証は、AI時代における「信頼の可視化」をテーマに実施されたもので、
“広告ではなく信頼装置としてのインフルエンサー”の有効性を裏付ける結果となりました。
1. 検証の目的:信頼が成果に与える影響を数値化
SNS広告やオンラインセミナーなどの施策において、BOTANICOは「どれだけ信頼を獲得できるか」がROI(費用対効果)を左右すると仮定。
そこで、インフルエンサーを起用した施策と自社単独配信施策を比較し、CPA・CVR・ROIの変化を定量的に検証しました。
2. CPA(顧客獲得単価)が約70%改善
通常の自社配信におけるCPAは¥8,688でしたが、
インフルエンサーを起用した施策では¥2,019~¥2,517と大幅に削減。
同一予算内で3~4倍のリード獲得を実現しました。
背景には、フォロワーとの関係性による「信頼フィルター」の存在があります。
企業広告よりも、普段から接点を持つインフルエンサーの発信が「行動に移しやすい心理的導線」として機能したことが成果に直結しました。
3. CVR(反応率)は単独登壇で74.1%に上昇
自社単独施策ではCVRが**44.4%だったのに対し、インフルエンサーが単独登壇した施策では74.1%に到達。
閲覧者の4人に3人がアクションを起こすという極めて高い数値を記録しました。
この結果は、SNS・広告・メールマーケティングのいずれのチャネルにおいても
業界平均を大きく上回る水準です。
4. ROI向上の要因:「リーチの質」が勝敗を分けた
BOTANICOは今回の実験から、ROIを決めるのは「リーチの量」ではなく「リーチの質」であると結論付けています。
結果として、広告費1円あたりのROIは自社施策比で約2倍に。
“量より質”を重視したアプローチが、短期的な売上拡大にも貢献しました。
5. 共催×インフルエンサーで相乗効果を実現
さらに、企業共催セミナーにインフルエンサーを登壇させることで、
CV(成果)数は31.5件まで拡大し、CPAは¥2,019に。
「共催による信頼補強 × インフルエンサーによる親近感訴求」という
“企業×人”のハイブリッド型ブランディングが効果を発揮しました。
6. まとめ:インフルエンサーは“広告”ではなく“信頼装置”
BOTANICOは今回の分析から、インフルエンサー施策の成功要因を以下の3点に整理しています。
・信頼の共有:フォロワーとの関係性がそのままブランドへの信頼に転換
・効率的なリーチ:広告費を抑えつつ、高確度層へのアプローチが可能
・ブランド効果:企業発信だけでは得られない“人の温度”を伝達
BOTANICOは今後も、「人の信頼」を軸としたSNSマーケティングを推進し、
AI時代における“ヒューマン・ブランディング”の新しい形を提案していきます。
【第1回】11月19日(水)15:00~
「“売れる”SNS運用と広告設計を仕組み化する!AI・SNS×広告・EC戦略設計セミナー」
AI分析を活用して広告効果や購買率を最大化する方法を事例とともに紹介し、“継続的に売れる仕組み”を構築する考え方を解説します。
お申し込みはこちら
【第2回】12月3日(水)15:00~
「2026年AI×SNSマーケティング予想最前線セミナー」
AIとSNSの進化がもたらす2026年のトレンドや市場の変化を、最新データと事例をもとに徹底予測。
2025~2026年に向けてSNS戦略を再構築したい企業におすすめの内容です。
お申し込みはこちら
【第3回】12月17日(水)15:00~
「中小企業のための事業拡大を加速するAI×DX活用入門セミナー」
中小企業でも取り入れやすいAI×DX活用の第一歩を解説。
業務効率化から新規事業支援まで、スモールスタートで成果を出す方法を紹介します。
お申し込みはこちら
【第4回】1月14日(水)15:00~
「AI時代の共感資産で売上を伸ばすXマーケティングセミナー」
AI時代にSNS運用を「共感資産」として経営に活かし、フォロワー数ではなく“信頼関係”で売上を伸ばすためのXマーケティング戦略を、具体事例とともに紹介します。
お申し込みはこちら
株式会社BOTANICOは「中小企業の成長をデザインする」をテーマに、SNS運用支援・AI活用・広告戦略設計・DX推進などを行うマーケティングカンパニーです。
戦略設計から運用・分析までを一貫支援し、“成果につながるマーケティング”の仕組みづくりをサポートしています。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes