その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アグロルーデンス、自社初のマイコプロテイン生産拠点「那須工場」を開設

Agro Ludens株式会社

アグロルーデンス、自社初のマイコプロテイン生産拠点

2026年4月に本格稼働開始


アグロルーデンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐賀清崇)は、このたび栃木県大田原市に自社初のマイコプロテイン生産拠点となる「那須工場」を開設し(以下、那須工場)、2025年度中にテスト生産を開始し、2026年4月より本格稼働を予定しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160560/7/160560-7-0f07c0185b4466fdb0806f31e37fc137-1261x631.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


那須工場では、これまでに当社が培ってきた米と麹のマイコプロテインの特許技術や、研究開発および生産実証を通じて、量産体制を構築してまいります。

1. 那須工場の概要
名称:アグロルーデンス那須工場
延べ床面積:約800平米
主要設備:糖化装置、固液分離機、固体発酵装置 など
所在地:栃木県大田原市中田原
本格稼働開始:2026年4月(※研究開発はすでに開始)
生産品目:米由来マイコプロテイン、米由来糖液
目標生産量(年産予定):米由来マイコプロテイン 50トン/米由来糖液300トン

2.今後の展開目標
2025年度:研究開発を継続しながら、生産実証体制を整備します。
2026年度:那須工場の本格稼働を開始し、国内外企業との連携による事業化検討を進めます。
2027年度以降:研究成果をもとに、商用化および量産展開を国内外で推進します。

那須工場では、地域の農業生産者、食品・醸造メーカー、小売・外食企業など多様なステークホルダーと連携し、米を核とした地域資源循環型産業の創出を通じて、地方創生への貢献を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160560/7/160560-7-fde3424028ad6019421e980779a7b1f1-1169x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

アグロルーデンス、自社初のマイコプロテイン生産拠点

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.